別表
案内標識 |
||
![]() |
||
表示すべき事項 |
標示板の様式 |
略号 |
都府県の名称 |
![]() |
A1 |
市町村の名称 |
![]() |
A2 |
方面、方向及び距離 |
![]() |
A3a |
![]() |
A3b |
|
![]() |
A3c |
|
方面及び距離 |
![]() |
A4 |
方面及び方向 |
![]() |
A5 |
その地点が自動車道の入口又は出口であること。 |
![]() |
A6a |
![]() |
A6b |
|
著名な地点 |
![]() |
A7a |
![]() |
A7b |
|
料金徴収所があること。 |
![]() |
A8 |
待避所があること。 |
![]() |
A9 |
駐車場があること。 |
![]() |
A10 |
非常電話があること。 |
![]() |
A11 |
まわり道があること。 |
![]() |
A12 |
警戒標識 |
||
![]() |
||
表示すべき事項 |
標示板の様式 |
略号 |
┼形道路交差点があること。 |
![]() |
B1 |
├形道路交差点又は┤形道路交差点があること。 |
![]() |
B2 |
T形道路交差点があること。 |
![]() |
B3 |
Y形道路交差点があること。 |
![]() |
B4 |
右方屈曲又は左方屈曲があること。 |
![]() |
B5 |
右方屈折又は左方屈折があること。 |
![]() |
B6 |
右背向屈曲又は左背向屈曲があること。 |
![]() |
B7 |
右背向屈折又は左背向屈折があること。 |
![]() |
B8 |
右つづら折り又は左つづら折りがあること。 |
![]() |
B9 |
踏切があること。 |
![]() |
B10 |
学校、幼稚園、保育所等があること。 |
![]() |
B11 |
合流交通があること。 |
![]() |
B12 |
車線数が減少すること。 |
![]() |
B13 |
幅員が減少すること。 |
![]() |
B14 |
路面がすべりやすいこと。 |
![]() |
B15 |
上り急勾配又は下り急勾配があること。 |
![]() |
B16a |
![]() |
B16b |
|
工事中であること。 |
![]() |
B17 |
作業中であること。 |
![]() |
B18 |
運転上注意する必要があること。 |
![]() |
B19 |
規制標識 |
||
![]() |
||
表示すべき事項 |
標示板の様式 |
略号 |
自動車の通行を禁止すること。 |
![]() |
C1 |
進入を禁止すること。 |
![]() |
C2 |
指定方向以外の方向への進行を禁止すること。 |
![]() |
C3a |
![]() |
C3b |
|
![]() |
C3c |
|
![]() |
C3d |
|
![]() |
C3e |
|
横断(左横断を除く。)を禁止すること。 |
![]() |
C4 |
転回を禁止すること。 |
![]() |
C5 |
追越しを禁止すること。 |
![]() |
C6 |
駐車及び停車を禁止すること。 |
![]() |
C7 |
駐車を禁止すること。 |
![]() |
C8 |
制限速度 |
![]() |
C9 |
制限重量 |
![]() |
C10 |
制限高 |
![]() |
C11 |
警音器を鳴らして通行する必要があること。 |
![]() |
C12 |
一方通行をする必要があること。 |
![]() |
C13 |
徐行をする必要があること。 |
![]() |
C14 |
1時停止をする必要があること。 |
![]() |
C15 |
指示標識 |
||
![]() |
||
表示すべき事項 |
標示板の様式 |
略号 |
その地点が横断歩道であること。 |
![]() |
D1a |
![]() |
D1b |
|
安全地帯があること。 |
![]() |
D2 |
規制予告 |
![]() |
D3 |
補助標識 |
||
![]() |
||
表示すべき事項 |
標示板の様式 |
略号 |
本標識が表示する施設又は場所までの距離 |
![]() |
E1 |
本標識が表示する施設又は場所の方向 |
![]() |
E2 |
本標識が表示する事項を補足するために必要な事項 |
![]() |
E3 |
本標識が表示する規制の日又は時間 |
![]() |
E4a |
![]() |
E4b |
|
本標識が表示する規制の対象となる自動車の種類 |
![]() |
E5 |
本標識が表示する規制の区間の距離 |
![]() |
E6 |
本標識が表示する規制の区間の始まり |
![]() |
E7 |
本標識が表示する規制の区間内であること。 |
![]() |
E8 |
本標識が表示する規制の区間の終り |
![]() |
E9a |
![]() |
E9b |
備考