制定文
文化財保護法 (1950年法律第214号)
第48条第5項
《5 前4項に規定する場合の外、文化庁長官…》
は、重要文化財の所有者管理団体がある場合は、その者から国立博物館その他の施設において文化庁長官の行う公開の用に供するため重要文化財を出品したい旨の申出があつた場合において適当と認めるときは、その出品を
及び
第51条第7項
《7 前項に規定する場合のほか、重要文化財…》
の所有者又は管理団体がその所有又は管理に係る重要文化財を公開するために要する費用は、文部科学省令で定めるところにより、その全部又は一部を国庫の負担とすることができる。
の規定を実施するため、同法第15条第1項の規定に基き、並びに同法第50条並びに第51条第6項及び第7項の規定に基き、国宝又は重要文化財の出品又は公開の申出及び費用負担に関する規則を次のように定める。
1条 (出品の申出)
1項 文化財保護法 (1950年法律第214号。以下「 法 」という。)
第48条第5項
《5 前4項に規定する場合の外、文化庁長官…》
は、重要文化財の所有者管理団体がある場合は、その者から国立博物館その他の施設において文化庁長官の行う公開の用に供するため重要文化財を出品したい旨の申出があつた場合において適当と認めるときは、その出品を
( 法
第85条
《 重要有形民俗文化財の公開には、第47条…》
の2から第52条までの規定を準用する。
において準用する場合を含む。)の出品の申出は、次に掲げる事項を記載した書面によつてしなければならない。
1号 国宝、重要文化財又は重要有形民俗文化財の名称及び員数
2号 指定年月日及び指定書の記号番号又は番号
3号 国宝、重要文化財又は重要有形民俗文化財の所在の場所
4号 所有者の氏名又は名称及び住所
5号 管理責任者を定めてある場合は、その氏名又は名称及び住所
6号 出品の場所として希望する施設
7号 出品の期間
8号 荷造及び運送の方法
9号 その他参考となるべき事項
2条 (国庫の負担とする出品費用)
1項 法
第50条第1項
《第48条の規定による出品のために要する費…》
用は、文部科学省令の定める基準により、国庫の負担とする。
(法第85条において準用する場合を含む。)の規定により国庫の負担とする費用の範囲は、次のとおりとする。
1号 出品のための国宝、重要文化財又は重要有形民俗文化財の移動に要する荷造費及び運送費
2号 特別の事由により出品期間中に国宝、重要文化財又は重要有形民俗文化財を移動する場合において、文化庁長官が承認したときは、その移動に要する荷造費及び運送費
3号 前2号の移動に際し、文化庁長官が必要と認めて国宝、重要文化財又は重要有形民俗文化財を運送保険に付する場合は、その保険料
3条 (国庫の負担とする公開費用)
1項 法
第51条第6項
《6 第2項及び第3項の規定による公開のた…》
めに要する費用は、文部科学省令の定めるところにより、その全部又は一部を国庫の負担とすることができる。
又は第7項(これらの規定を法第85条において準用する場合を含む。)の規定により国庫の負担とする費用の範囲は、次のとおりとする。
1号 公開のための国宝、重要文化財又は重要有形民俗文化財の移動に要する荷造費及び運送費
2号 前号の移動に際し、文化庁長官が必要と認めて国宝、重要文化財又は重要有形民俗文化財を運送保険に付する場合は、その保険料
3号 公開のための施設及び設備に関する経費
4号 警備費
4条 (公開に係る収支予算書及び収支決算書の提出)
1項 法
第51条第1項
《文化庁長官は、重要文化財の所有者又は管理…》
団体に対し、3箇月以内の期間を限つて、重要文化財の公開を勧告することができる。
又は第2項(これらの規定を法第85条において準用する場合を含む。)の勧告又は命令により国宝、重要文化財又は重要有形民俗文化財を公開するときは、当該公開に係る収支の予算書を文化庁長官に提出しなければならない。
2項 前項の公開又は 法
第51条第7項
《7 前項に規定する場合のほか、重要文化財…》
の所有者又は管理団体がその所有又は管理に係る重要文化財を公開するために要する費用は、文部科学省令で定めるところにより、その全部又は一部を国庫の負担とすることができる。
(法第85条において準用する場合を含む。)の規定による公開を終わつたときは、当該公開に係る収支の決算書を文化庁長官に提出しなければならない。
5条 (公開の届出)
1項 法
第53条第2項
《2 前項ただし書の場合においては、同項に…》
規定する催しを主催した者文化庁長官を除く。は、重要文化財を公衆の観覧に供した期間の最終日の翌日から起算して20日以内に、文部科学省令で定める事項を記載した書面をもつて、文化庁長官に届け出るものとする。
の公開の届出は、次に掲げる事項を記載した書面によつてしなければならない。
1号 国宝又は重要文化財の名称及び員数
2号 指定年月日及び指定書の記号番号
3号 国宝又は重要文化財の所在の場所
4号 所有者の氏名又は名称及び住所
5号 管理責任者を定めてある場合は、その氏名又は名称及び住所
6号 文化庁長官の承認を受けた博物館その他の施設の名称及び所在地並びに当該施設が文化庁長官の承認を受けた年月日
7号 展覧会その他の催しの名称及び主催者の氏名
8号 公開の期間
9号 公開の期間中における管理の状況
10号 その他参考となるべき事項