銃砲刀剣類登録規則《別表など》
法番号:1958年文化財保護委員会規則第1号
略称: 銃刀登録規則
本則 >
附則 >
第1号様式(
第1条
《登録の手続等 銃砲刀剣類所持等取締法1…》
958年法律第6号。以下「法」という。第14条第1項の登録の申請は、第1号様式の登録申請書により、行わなければならない。 2 前項の登録申請書には、申請に係る銃砲が日本製銃砲にあつてはおおむね慶応3年
関係)
第2号様式(
第6条
《登録原票 都道府県の教育委員会は、法第…》
15条第1項の登録証を交付するときは、火縄式銃砲等の古式銃砲に係るものにあつては第2号様式の銃砲登録原票、刀剣類に係るものにあつては第2号の二様式の刀剣類登録原票を作成しなければならない。
関係)
第2号の二様式(
第6条
《登録原票 都道府県の教育委員会は、法第…》
15条第1項の登録証を交付するときは、火縄式銃砲等の古式銃砲に係るものにあつては第2号様式の銃砲登録原票、刀剣類に係るものにあつては第2号の二様式の刀剣類登録原票を作成しなければならない。
関係)
第3号様式(
第7条
《登録証の様式 登録証は、第3号様式のと…》
おりとする。
関係)
第4号様式(
第8条
《登録証再交付の手続 法第15条第2項の…》
規定により登録証の再交付の申請は、第4号様式の登録証再交付申請書により、行わなければならない。
関係)
第5号様式(
第9条
《所有者変更届出書等 法第17条第1項の…》
規定による届出は、譲受け又は相続による取得の場合にあつては第5号様式の所有者変更届出書により、貸付け又は保管の委託の場合にあつては第6号様式の貸付け又は保管委託届出書により、貸付け又は保管の委託をした
関係)
第6号様式(
第9条
《所有者変更届出書等 法第17条第1項の…》
規定による届出は、譲受け又は相続による取得の場合にあつては第5号様式の所有者変更届出書により、貸付け又は保管の委託の場合にあつては第6号様式の貸付け又は保管委託届出書により、貸付け又は保管の委託をした
関係)
第7号様式(
第9条
《所有者変更届出書等 法第17条第1項の…》
規定による届出は、譲受け又は相続による取得の場合にあつては第5号様式の所有者変更届出書により、貸付け又は保管の委託の場合にあつては第6号様式の貸付け又は保管委託届出書により、貸付け又は保管の委託をした
関係)
《別表など》 ここまで
本則 >
附則 >
国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。