一般国道の路線を指定する政令《本則》

法番号:1965年政令第58号

略称:

附則 >   別表など >  

制定文 内閣は、 道路法 1952年法律第180号第5条第1項 《第3条第2号の一般国道以下「国道」という…》 。とは、高速自動車国道と併せて全国的な幹線道路網を構成し、かつ、次の各号のいずれかに該当する道路で、政令でその路線を指定したものをいう。 1 国土を縦断し、横断し、又は循環して、都道府県庁所在地北海道 の規定に基づき、この政令を制定する。


1項 一般国道の路線名、起点、終点及び重要な経過地は、別表のとおりとする。

《本則》 ここまで 附則 >   別表など >  

国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。