別表第1 (第2条関係)
教育内容 |
単位数 |
|||
基礎分野 |
||||
科学的思考の基盤 人間と生活 社会の理解 |
14 |
|||
専門基礎分野 |
人体の構造と機能及び心身の発達 |
8 |
||
疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進 |
9 |
|||
視覚機能の基礎と検査機器 |
8 |
|||
保健医療福祉と視能障害のリハビリテーションの理念 |
7 |
|||
専門分野 |
基礎視能矯正学 |
12 |
||
視能検査学 |
11 |
|||
視能障害学 |
6 |
|||
視能訓練学 |
10 |
|||
臨地実習 |
16 |
|||
合計 |
101 |
備考
別表第2 (第2条関係)
教育内容 |
単位数 |
|
専門基礎分野 |
人体の構造と機能及び心身の発達 |
4 |
疾病と障害の成り立ち及び回復過程の促進 |
6 |
|
視覚機能の基礎と検査機器 |
8 |
|
保健医療福祉と視能障害のリハビリテーションの理念 |
5 |
|
専門分野 |
基礎視能矯正学 |
12 |
視能検査学 |
11 |
|
視能障害学 |
6 |
|
視能訓練学 |
10 |
|
臨地実習 |
13 |
|
合計 |
75 |
備考