一斉開放弁の技術上の規格を定める省令《附則》

法番号:1975年自治省令第19号

略称:

本則 >  

附 則

1項 この省令は、1975年12月1日から施行する。

附 則(1983年1月18日自治省令第3号)

1項 この省令は、1983年4月1日から施行する。

2項 この省令の施行の際、現に日本消防検定協会の行う消防用機械器具等についての試験を申請している 一斉開放弁 に係る試験については、なお従前の例による。

附 則(1987年3月18日自治省令第7号)

1項 この省令は、公布の日から施行する。

附 則(1998年9月28日自治省令第37号) 抄

1条 (施行期日)

1項 この省令は、1999年10月1日から施行する。

2条 (経過措置)

1項 この省令の施行の際、現に日本消防検定協会の行う検定対象機械器具等についての試験を申請をしている消火器、消火薬剤、閉鎖型スプリンクラーヘッド、消防用ホース、 一斉開放弁 あわ消火薬剤、感知器及び発信機、流水検知装置、差込式結合金具並びにねじ式結合金具に係る試験については、なお従前の例による。

6項 この省令の施行の際、現に型式承認を受けている 一斉開放弁 に係る型式承認及び第1項の規定により従前の例によることとされた試験の結果に基づいて型式承認を受けた一斉開放弁に係る型式承認は、 第5条 《機能等 一斉開放弁は、起動装置を作動さ…》 せた場合、十五秒内径が二百ミリメートルを超えるものにあつては、六十秒以内に開放するものでなければならない。 2 一斉開放弁は、流速毎秒4・5メートル内径が八十ミリメートル以下のものにあつては、毎秒6メ の規定による改正後の 一斉開放弁の技術上の規格を定める省令 の規格による型式承認とみなす。

附 則(2000年9月14日自治省令第44号)

1項 この省令は、 内閣法 の一部を改正する法律(1999年法律第88号)の施行の日(2001年1月6日)から施行する。

附 則(令和元年6月28日総務省令第19号)

1項 この省令は、 不正競争防止法 等の一部を改正する法律の施行の日(令和元年7月1日)から施行する。

《附則》 ここまで 本則 >  

国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。