移動等円滑化のために必要な特定公園施設の設置に関する基準を定める省令《附則》

法番号:2006年国土交通省令第115号

略称: 都市公園移動等円滑化基準

本則 >  

附 則

1条 (施行期日)

1項 この省令は、 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律 の施行の日(2006年12月20日)から施行する。

2条 (経過措置)

1項 この省令の施行の日から起算して6月を経過する日までの間は、 第3条 《園路及び広場 不特定かつ多数の者が利用…》 し、又は主として高齢者、障害者等が利用する高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令2006年政令第379号。以下「令」という。第1号に規定する園路及び広場を設ける場合は、そのうち一以上 から 第11条 《水飲場及び手洗場 不特定かつ多数の者が…》 利用し、又は主として高齢者、障害者等が利用する水飲場を設ける場合は、そのうち一以上は、高齢者、障害者等の円滑な利用に適した構造のものでなければならない。 2 前項の規定は、不特定かつ多数の者が利用し、 まで及び 第13条 《 第3条から前条までの規定により設けられ…》 た特定公園施設の配置を表示した標識を設ける場合は、そのうち一以上は、第3条の規定により設けられた園路及び広場の出入口の付近に設けなければならない。 の規定は適用しない。

附 則(2012年3月1日国土交通省令第10号)

1項 この省令は、地域の自主性及び自立性を高めるための改革の推進を図るための関係法律の整備に関する法律附則第1条第2号に掲げる規定の施行の日(2012年4月1日)から施行する。

附 則(2024年11月21日国土交通省令第100号) 抄

1条 (施行期日)

1項 この省令は、 高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律施行令 の一部を改正する政令の施行の日(2025年6月1日)から施行する。

《附則》 ここまで 本則 >  

国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。