社会福祉士介護福祉士養成施設指定規則《別表など》

法番号:1987年厚生省令第50号

本則 >   附則 >  

別表第1 (第3条、第4条関係)

科目

時間数

社会福祉士短期養成施設

社会福祉士一般養成施設

医学概論

30

心理学と心理的支援

30

社会学と社会システム

30

社会福祉の原理と政策

60

60

社会保障

60

権利擁護を支える法制度

30

地域福祉と包括的支援体制

60

60

高齢者福祉

30

障害者福祉

30

児童・家庭福祉

30

貧困に対する支援

30

保健医療と福祉

30

刑事司法と福祉

30

ソーシャルワークの基盤と専門職

30

ソーシャルワークの基盤と専門職(専門

30

ソーシャルワークの理論と方法

60

60

ソーシャルワークの理論と方法(専門

60

60

社会福祉調査の基礎

30

福祉サービスの組織と経営

30

ソーシャルワーク演習

30

ソーシャルワーク演習(専門

120

120

ソーシャルワーク実習指導

90

90

ソーシャルワーク実習

240

240

合計

690

一、200

備考

指定施設において1年以上相談援助の業務に従事した後、入所する者については、ソーシャルワーク実習指導及びソーシャルワーク実習の履修を免除することができる。

別表第2 (第3条―第7条の二関係)

生徒の総定員

専任教員数

80人まで

3

81人から200人まで

3+(生徒の総定員-80)/40

201人以上

6+(生徒の総定員-200)/50

別表第3 (第3条、第4条関係)

科目

時間数

社会福祉士短期養成施設

社会福祉士一般養成施設

印刷教材による授業

面接授業

実習

印刷教材による授業

面接授業

実習

医学概論

90

心理学と心理的支援

90

社会学と社会システム

90

社会福祉の原理と政策

180

180

社会保障

180

権利擁護を支える法制度

90

地域福祉と包括的支援体制

180

180

高齢者福祉

90

障害者福祉

90

児童・家庭福祉

90

貧困に対する支援

90

保健医療と福祉

90

刑事司法と福祉

90

ソーシャルワークの基盤と専門職

90

ソーシャルワークの基盤と専門職(専門

90

ソーシャルワークの理論と方法

180

180

ソーシャルワークの理論と方法(専門

180

180

社会福祉調査の基礎

90

福祉サービスの組織と経営

90

ソーシャルワーク演習

81

45

ソーシャルワーク演習(専門

324

36

324

ソーシャルワーク実習指導

243

27

243

27

ソーシャルワーク実習

240

240

合計

一、287

63

240

二、808

72

240

備考

指定施設において1年以上相談援助の業務に従事した後、入所する者については、ソーシャルワーク実習指導及びソーシャルワーク実習の履修を免除することができる。

別表第4 (第5条―第7条関係)

領域

教育内容

時間数

第1号養成施設

第2号等養成施設

第3号養成施設

人間と社会

人間の尊厳と自立

三〇以上

人間関係とコミュニケーション

六〇以上

社会の理解

六〇以上

15

人間と社会に関する選択科目

合計

240

介護

介護の基本

180

180

180

コミュニケーション技術

60

60

60

生活支援技術

300

300

300

介護過程

150

150

150

介護総合演習

120

60

60

介護実習

450

270

210

こころとからだのしくみ

こころとからだのしくみ

120

60

60

発達と老化の理解

60

30

30

認知症の理解

60

30

60

障害の理解

60

30

30

医療的ケア

医療的ケア

50

50

50

合計

一、850

一、220

一、205

備考

別表第5 (第7条の二関係)

科目

時間数

人間の尊厳と自立

5

社会の理解Ⅰ

5

社会の理解Ⅱ

30

介護の基本Ⅰ

10

介護の基本Ⅱ

20

コミュニケーション技術

20

生活支援技術Ⅰ

20

生活支援技術Ⅱ

30

介護過程Ⅰ

20

介護過程Ⅱ

25

介護過程Ⅲ

45

こころとからだのしくみⅠ

20

こころとからだのしくみⅡ

60

発達と老化の理解Ⅰ

10

発達と老化の理解Ⅱ

20

認知症の理解Ⅰ

10

認知症の理解Ⅱ

20

障害の理解Ⅰ

10

障害の理解Ⅱ

20

医療的ケア

50

合計

450

備考

《別表など》 ここまで 本則 >   附則 >  

国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。