運輸安全委員会事務局組織規則《別表など》

法番号:2008年国土交通省令第72号

本則 >   附則 >  

別表 (第8条関係)

区域

1

北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県

三重県と和歌山県との新宮川口における境界(北緯三十三度43分二十五秒東経百三十六度四十一秒)を通過する子午線(以下「イ線」という。)以東の領海(2の項の区域を除く。及び新潟県と富山県との海岸境界(北緯三十六度58分五十一秒東経百三十七度38分十九秒)から零度に五十海里引きその北端から二百九十五度に北朝鮮の海岸まで引いた線(以下「ロ線」という。)以東の領海

イ線以東で西経七十度の子午線(以下「ハ線」という。)以西の国外の水域(2の項の区域を除く。

2

富山県 石川県 福井県 滋賀県 京都府 大阪府 兵庫県 奈良県 和歌山県 徳島県 高知県

ロ線及び兵庫県と鳥取県との海岸境界(汐吹埼)から零度にロ線まで引いた線(以下「ニ線」という。)以内の領海

イ線以西の領海(3の項、4の項の区域を除く。

ロ線及びニ線以内の国外の水域

イ線以西でハ線以東の国外の水域並びにこれに接続する河川及び湖(3の項、4の項の区域を除く。

ハ線以西の大西洋、メキシコ湾及びカリブ海並びにこれらに接続する河川

3

鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県(下松市、岩国市、光市、柳井市、周南市、大島郡、玖珂郡及び熊毛郡の区域に限る。) 香川県 愛媛県

ロ線、ニ線及び島根県と山口県との海岸境界(北緯三十四度40分五十二秒東経百三十一度41分二十一秒)から零度にロ線まで引いた線(以下「ホ線」という。)以内の領海

岡山県と兵庫県との海岸境界(真尾鼻)から綱埼に至り綱埼から香川県と徳島県との海岸境界(北緯三十四度12分三十二秒東経百三十四度26分三十秒)まで引いた線(以下「ヘ線」という。)、防府市と周南市との海岸境界(赤埼)から野島の西端及び速吸瀬戸の高島の東端を経て水ノ子島灯台に至り同灯台から百八十度に北緯二十三度まで引いた線(以下「ト線」という。並びに愛媛県と高知県との海岸境界(北緯三十二度55分三十二秒東経百三十二度39分二十一秒)から二百四十度にト線まで引いた線(以下「チ線」という。)以内の領海

ロ線、ニ線及びホ線以内の国外の水域

4

山口県(3の項の区域を除く。) 福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県 沖縄県

ロ線、ホ線、ト線、ト線の南端から二百七十度に東経百二十二度30分まで引きその西端から零度に北緯二十六度まで引いた線(以下「リ線」という。)、リ線の北端から二百七十度に中華人民共和国の海岸まで引いた線(以下「ヌ線」という。)以内の領海

ロ線、ホ線、ト線、リ線及びヌ線以内の国外の水域並びにこれに接続する河川

《別表など》 ここまで 本則 >   附則 >  

国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。