奄美群島の復帰に伴う琉球政府等の職員の恩給等の特別措置に関する政令《別表など》

法番号:1955年政令第298号

本則 >   附則 >  

別表第1

1号 沖縄諮詢会及びアメリカ合衆国の管理機関の管理に属していた元の国又は地方公共団体の機関(元陸軍又は海軍の機関を除く。

2号 沖縄民政府、臨時北部南西諸島政庁、宮古民政府及び八重山民政府

3号 沖縄群島政府、奄美群島政府、宮古群島政府及び八重山群島政府

4号 琉球臨時中央政府

5号 直接アメリカ合衆国の管理機関に所属していた機関で前各号に掲げる機関又は琉球政府にその事務を引き継がれたもの

6号 米国琉球民政府及びこれにその事務を引き継がれた機関

別表第2

1号 その就任について選挙によることを必要とする職員

2号 常時勤務することを必要としない職員

3号 沖縄諮詢会の委員長及び委員(兼ねて同会の部長であつた委員を除く。

4号 俸給その他これに相当する給与を支給されない者

5号 市町村に所属する職員(市町村立の学校又は幼稚園に勤務する者を除く。

別表第3

第一欄

第二欄

第三欄

第四欄

第五欄

機関別

別表第1第1号に掲げる機関に属する職員

別表第1第2号に掲げる機関に属する職員

別表第1第3号に掲げる機関に属する職員

別表第1第4号に掲げる機関及び琉球政府に属する職員

別表第1第5号に掲げる機関に属する職員

1

) 沖縄諮詢会の部長

) 支庁の長、部長及び課長

知事、副知事、部長、副部長、庁長、局長、官房長、秘書長、課長、外事長、飜訳官長

副知事、部長、副部長、局長、室長、官房長、秘書長、課長

行政主席、行政副主席、官房長、官房次長、局長、局次長、部長、人事委員、地方庁長、支局長、支部長、行政主席専属秘書、課長

) 琉球貿易庁の総裁、局長、支部長及び課長

) 琉球農林省の総裁、副総裁、局長、書記長、支庁長、出張所長及び課長

) 琉球郵政庁の庁長、次長、部長及び課長

2

) 沖縄諮詢会の書記、専門部員、倉庫長及び倉庫書記

) 支庁の地方事務官、地方視学官、視学、属、地方技師、技手、地方職業官、職業官補、地方小作官及び小作官補

各庁の事務官、事務官補、技師、技手、技官、技官補、視学官、視学、編修官、監修官、監修官補、体育官、体育官補、社会教育官、社会教育官補、統計官、財政官、情報官、飜訳官、飜訳官補、調査官及び調査官補

各庁の事務官、事務官補、技官、技官補、視学官、視学、編修官、監修官、監修官補、体育官、体育官補、社会教育官、社会教育官補、飜訳官、飜訳官補、調査官、調査官補、通訳官、通訳官補、統計官、統計補佐官、出納長、副出納長、会計長、副会計長及び会計検査官

各庁の主事、主事補、技師、技手、翻訳官、飜訳官補、調査官、通訳官、統計官、統計補佐官、検査官、労働基準監督官、出入国管理官、社会教育主事、社会教育主事補及び社会福祉司

) 琉球貿易庁の主任書記及び書記

) 琉球農林省の事務官、事務官補、技官及び技官補

) 琉球郵政庁の係長、事務官、事務官補、技官及び技官補

3

) 営林署の長、技師、技手、属及び森林主事

) 産業試験場又は水産試験場の長、技師、技手及び

) 営林署の長及び森林主事

) 産業試験場、水産試験場、農事試験場、農業研究指導所、蚕糸検定所又は家畜検疫所の長

営林署、中央農業研究所、農業研究指導所、林業試験場、水産研究所、家畜衛生研究所、蚕糸検定所、家畜検疫所、植物防疫所、物産検査所、種畜場又は肥料検査所の長

琉球農林省の営林所、農業研究所、家畜衛生検査所、蚕糸検定所、家畜検疫所、植物検査所、物産検査所又は肥料検査所の長、技官、技官補、事務官及び事務官補

4

専売局の事務官、属、技師及び技手

5

司税官、司税官補、税務署属

税務署の長、課長、徴税官、司税官及び司税官補

税務署の長、課長及び徴税官

) 各庁の徴税官及び関税官

) 税務署又は税関の長、課長、係長及び支署の長

6

通信事務官、通信書記、通信書記補、通信技師、通信技手、通信手、逓信手

郵便局の長(1948年1月1日以後に限る。及び課長、電気通信工事局長

中央郵便局、中央電報局、郵便局、電気通信工事局、貯金管理局又は無線電報局の長、気象台又は測候所の長、技官、技官補及び通信士

) 琉球郵政庁の電気通信工事局、無線電信局、気象台若しくは測候所の長、課長、技官、技官補、事務官、事務官補及び通信士又は郵便局若しくは貯金管理所の長、課長、係長、事務官、事務官補、主事及び主事補

) 琉球気象台又はこれに所属する測候所の長、技官、技官補及び通信士

7

染織指導所の長、技師、技手及び

染織指導所、企業免許事務所又は企業免許事務局の長

染織指導所又は企業免許事務所の長

工業試験場、染織指導所、援助物資管理所、機械工場、資材集積所、車両管理所、企業免許事務所、計量検査所、工務出張所、港務所、労務事務所又は労務事務所出張所の長、駐日貿易代表

8

) 防疫医、予防監吏

らい療養所、療養所、地区診療所又はマラリア防あつ所の長、医官及び主事

) 孤児養老院の長及び主事

) 医官、医官補、衛生官、衛生官補、衛生検査官、栄養士、獣医、防疫官、防疫医、薬剤官、薬剤官補

)病院、保健所、診療所、らい療養所、結核療養所又はマラリア防あつ所の長、医師、歯科医及び主事

) 養護院の長及び主事、厚生園の園長、副園長、教師及び主事

) 医官、医官補、衛生官、衛生官補、衛生検査官、栄養士、獣医、防疫官、防疫医、薬剤官、薬剤官補

)病院、保健所、らい療養所、結核療養所又はマラリア防あつ所の長、医師、歯科医及び主事

) 厚生園の園長、副園長、教師及び主事

) 病院、衛生研究所、結核科学研究所、診療所、療養所、保健所又は検疫所の長、医師、歯科医、薬剤官及び栄養士

)養老院、盲聾唖ろうあ又は教護院の長

9

警視、警部、警察署長、警察副署長、警部補、巡査部長、巡査

警察本部長、警察本部次長、警視、警部、警部補、巡査部長、巡査

警察本部長、警察本部次長、警視、警部、警部補、巡査部長、巡査

警察本部長、警察本部次長、警察隊長、警視正、警視、警部、警部補、巡査部長、巡査

10

) 公立学校の校長、教頭、教諭、助教諭、訓導及び教官

) 公立幼稚園の園長

) 公立学校の校長、教頭、教諭、助教諭、訓導及び教官

) 公立幼稚園の園長

) 公立高等学校の校長、教諭、養護教諭、助教諭及び養護助教諭

) 公立学校(公立高等学校を除く。)の校長、教諭及び養護教諭

) 公立幼稚園の園長、教諭及び養護教諭

) 公立高等学校の校長、教頭、教諭、養護教諭、助教諭及び養護助教諭

) 公立学校(公立高等学校を除く。)の校長、教諭及び養護教諭

) 公立幼稚園の園長、教諭及び養護教諭

11

文教事務所の主事、主事補、会計官及び会計書記

) 文教事務所の主事、主事補、会計官及び会計書記

) 教育長、教育長事務所の指導主事、主事、主事補、会計官及び会計書記

) 公立高等学校の書記

) 教育長、教育長事務所の指導主事、会計官及び会計書記

) 公立高等学校の書記

12

公立図書館の館長、司書及び司書補

) 公立図書館の館長、司書及び司書補

) 公立博物館の館長、主事及び用度書記

) 公立図書館の館長、司書及び司書補

) 公立博物館の館長、主事及び用度書記

) 公立図書館の館長、司書及び司書補

) 公立博物館の館長、主事及び用度書記

13

立法院事務局の長、課長、室長、専門部員及び調査員、立法院議長専属秘書

14

人事委員会事務局の長、主事及び主事補

15

) 判事、検事、裁判所又は検事局の監督書記及び書記

) 登記所の長及び書記

) 判事、検事、裁判所又は検事局の書記長、書記及び書記補

) 登記所又は供託局の長、書記及び書記補

) 判事、検事、裁判所又は検事局の書記長、書記及び書記補

) 登記所又は供託局の長、書記及び書記補

) 上訴裁判所の首席判事、判事、事務局長、課長、書記官及び書記官補

) 巡回裁判所又は治安裁判所の首席判事、判事、書記長、書記官、書記官補、事務官及び事務官補

) 検事長、次長検事、検事、副検事、検察事務官及び検察技官

) 登記所又は土地事務所の長

) 簡易裁判所の判事、検事、書記及び書記補

) 琉球上訴裁判所の判事、検事、書記長及び書記

16

典獄、典獄補、教かい師、看守長、副看守長、看守部長、看守

典獄、典獄補、教かい師、職業補導官、指導官補、教育官、看守長、副看守長、看守部長、看守

典獄、典獄補、教かい師、考査官、職業補導官、職業補導官補、看守長、副看守長、看守部長、看守

典獄、典獄補、教かい師、看守長、副看守長、看守部長、看守、行刑研究所長、考査官

17

公立学校の教諭心得、助教諭心得及び準訓導

) 公立学校の教諭心得、助教諭心得及び準訓導() 公立高等学校の常時勤務に服することを要する講師(1949年1月12日以後に限る。

) 公立高等学校の常時勤務に服することを要する講師

) 公立学校(公立高等学校を除く。)の助教諭、養護助教諭及び常時勤務に服することを要する講師

) 公立高等学校の常時勤務に服することを要する講師

) 公立学校(公立高等学校を除く。)の助教諭、養護助教諭及び常時勤務に服することを要する講師

18

特定郵便局又は郵便局の長

郵便局の長(1947年12月31日までの間に限る。

備考 この表に掲げる職員の属する機関の存続期間は、次のとおりである。

1 第一欄に掲げる職員の属した機関

イ 沖縄群島にあつた機関 1946年1月29日から同年4月23日まで

ロ 奄美群島にあつた機関 1946年1月29日から同年10月2日まで

ハ 宮古群島及び八重山群島にあつた機関 1946年1月29日から1947年3月31日まで

2 第二欄に掲げる職員の属した機関

イ 沖縄民政府 1946年4月24日から1950年11月3日まで

ロ 臨時北部南西諸島政庁 1946年10月3日から1950年11月24日まで

ハ 宮古民政府及び八重山民政府 1947年4月1日から1950年11月3日まで

3 第三欄に掲げる職員の属した機関

イ 沖縄群島政府、宮古群島政府及び八重山群島政府 1950年11月4日から1952年3月31日まで

ロ 奄美群島政府 1950年11月25日から1952年3月31日まで

4 第四欄に掲げる職員の属した機関

イ 琉球臨時中央政府 1951年4月1日から1952年3月31日まで

ロ 琉球政府 1952年4月1日から1953年12月24日まで

5 第五欄に掲げる職員の属した機関

イ 琉球貿易庁 1946年9月18日から1952年3月31日まで

ロ 琉球農林省 1950年4月1日から1952年1月21日まで

ハ 琉球郵政庁 1950年4月1日から1951年11月12日まで

ニ 琉球気象台及びこれに所属する測候所 1950年1月1日から同年3月31日まで

ホ 簡易裁判所 1946年2月25日から同年9月30日まで

ヘ 琉球上訴裁判所 1950年7月12日から1952年1月3日まで

《別表など》 ここまで 本則 >   附則 >  

国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。