第1号様式 (第1条関係)
以下「法」という。第16条第1項に規定する実務補習団体等以下「実務補習団体等」という。の認定を受けようとする者は、第1号様式による認定申請書を当該団体又は機関以下「団体等」という。の主たる事務所の所在関係)
第2号様式 (第8条関係)
受講者が修了考査に合格し、当該実務補習団体等における第3条第1項各号の方法による課程をすべて修了したときは、遅滞なく、第2号様式による実務補習修了報告書を作成し、当該実務補習団体等の主たる事務所の所在関係)
法番号:2005年内閣府令第106号
略称:
以下「法」という。第16条第1項に規定する実務補習団体等以下「実務補習団体等」という。の認定を受けようとする者は、第1号様式による認定申請書を当該団体又は機関以下「団体等」という。の主たる事務所の所在関係)
受講者が修了考査に合格し、当該実務補習団体等における第3条第1項各号の方法による課程をすべて修了したときは、遅滞なく、第2号様式による実務補習修了報告書を作成し、当該実務補習団体等の主たる事務所の所在関係)
国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。