様式第1 (第2条第1項関係)
様式第1(
第2条第1項
《法第10条の2第1項の指定の申請をしよう…》
とする団体は、次に掲げる事項を記載した様式第1による申請書を主務大臣に提出しなければならない。 1 当該団体の名称及び住所並びに代表者の氏名 2 当該団体が行う支援事業の名称 3 当該団体が行う支援事
関係)
様式第2(
第3条
《変更等の届出 支援団体は、前条第1項各…》
号に掲げる事項に変更があったとき又は支援事業を廃止したときは、遅滞なく、それぞれ様式第二又は様式第3によりその旨を主務大臣に届け出なければならない。
関係)
様式第3(
第3条
《変更等の届出 支援団体は、前条第1項各…》
号に掲げる事項に変更があったとき又は支援事業を廃止したときは、遅滞なく、それぞれ様式第二又は様式第3によりその旨を主務大臣に届け出なければならない。
関係)
様式第4 (第5条第1項関係)
様式第4(
第5条第1項
《法第11条第1項の登録の申請をしようとす…》
る者は、同条第2項第1号及び第2号に定める事項のほか、次に掲げる事項を記載した様式第4による申請書を主務大臣に提出しなければならない。 1 人材認定等事業の名称 2 人材認定等事業の行われる場所 3
関係)
様式第5(
第7条
《変更等の届出 法第11条第7項の規定に…》
よる届出は、同条第2項各号に掲げる事項の変更に係る場合にあっては様式第五、登録人材認定等事業の廃止に係る場合にあっては様式第6による届出書によってしなければならない。
関係)
様式第6(
第7条
《変更等の届出 法第11条第7項の規定に…》
よる届出は、同条第2項各号に掲げる事項の変更に係る場合にあっては様式第五、登録人材認定等事業の廃止に係る場合にあっては様式第6による届出書によってしなければならない。
関係)
様式第7 (第9条第1項関係)
様式第7(
第9条第1項
《法第20条第1項の認定の申請をしようとす…》
る者は、同条第3項第1号から第3号までに定める事項のほか、次に掲げる事項を記載した様式第7による申請書を都道府県知事法第20条の7第1項に規定する場合にあっては同項に規定する指定都市等の長、法第20条
関係)
様式第8 (第10条関係)
様式第8(
第10条
《変更等の届出 法第20条第8項の規定に…》
よる届出は、同条第3項各号に掲げる事項を変更したときにあっては様式第八、認定体験の機会の場の提供を行わなくなったときにあっては様式第9による届出書によってしなければならない。
関係)
様式第9 (第10条関係)
様式第9(
第10条
《変更等の届出 法第20条第8項の規定に…》
よる届出は、同条第3項各号に掲げる事項を変更したときにあっては様式第八、認定体験の機会の場の提供を行わなくなったときにあっては様式第9による届出書によってしなければならない。
関係)
様式第10(
第11条
《更新の申請 法第20条の2第2項の有効…》
期間の更新を受けようとする者は、様式第10による申請書を都道府県知事に提出しなければならない。
関係)
様式第11 (第15条第1項関係)
様式第11(
第15条第1項
《法第21条の4第5項の規定による申出をし…》
ようとする者は、次に掲げる事項を記載した様式第11による申出書を、協働取組の相手方が国であるものにあっては主務大臣に、地方公共団体であるものにあっては当該協働取組の対象区域を管轄する地方公共団体の長又
関係)
様式第12 (第18条第1項関係)
様式第12(
第18条第1項
《法第21条の5第1項の規定による届出をし…》
ようとする者は、次に掲げる事項を記載した様式第12による届出書を、都道府県知事当該届出に係る協定の対象区域が二以上の都道府県にわたる場合にあっては、主務大臣。次条において同じ。に提出しなければならない
関係)
様式第13(
第19条
《変更等の届出 法第21条の5第2項の規…》
定により協定の内容その他の事項が公表された届出者は、前条第1項各号に掲げる事項を変更する場合にあっては様式第十三、当該協定を廃止する場合にあっては様式第14による届出書を、同項の規定による届出書を提出
関係)
様式第14(
第19条
《変更等の届出 法第21条の5第2項の規…》
定により協定の内容その他の事項が公表された届出者は、前条第1項各号に掲げる事項を変更する場合にあっては様式第十三、当該協定を廃止する場合にあっては様式第14による届出書を、同項の規定による届出書を提出
関係)
《別表など》 ここまで
本則 >
附則 >
国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。