特定物質等の規制等によるオゾン層の保護に関する法律施行令《別表など》

法番号:1994年政令第308号

略称: オゾン層保護法施行令

本則 >   附則 >  

別表第1 (第1条関係)

特定物質の種類

特定物質

オゾン破壊係数

1 議定書附属書AのグループⅠ

) トリクロロフルオロメタン(別名CFC―一一

1・0

) ジクロロジフルオロメタン(別名CFC―一二

1・0

) トリクロロトリフルオロエタン(別名CFC―一一三

0・8

) ジクロロテトラフルオロエタン(別名CFC―一一四

1・0

) クロロペンタフルオロエタン(別名CFC―一一五

0・6

2 議定書附属書AのグループⅡ

) ブロモクロロジフルオロメタン(別名ハロン―一二一一

3・0

) ブロモトリフルオロメタン(別名ハロン―一三〇一

10・0

) ジブロモテトラフルオロエタン(別名ハロン―二四〇二

6・0

3 議定書附属書BのグループⅠ

) クロロトリフルオロメタン(別名CFC―一三

1・0

) ペンタクロロフルオロエタン(別名CFC―一一一

1・0

) テトラクロロジフルオロエタン(別名CFC―一一二

1・0

) ヘプタクロロフルオロプロパン(別名CFC―二一一

1・0

) ヘキサクロロジフルオロプロパン(別名CFC―二一二

1・0

) ペンタクロロトリフルオロプロパン(別名CFC―二一三

1・0

) テトラクロロテトラフルオロプロパン(別名CFC―二一四

1・0

) トリクロロペンタフルオロプロパン(別名CFC―二一五

1・0

) ジクロロヘキサフルオロプロパン(別名CFC―二一六

1・0

一〇) クロロヘプタフルオロプロパン(別名CFC―二一七

1・0

4 議定書附属書BのグループⅡ

四塩化炭素

1・1

5 議定書附属書BのグループⅢ

1・1・1―トリクロロエタン

0・1

6 議定書附属書CのグループⅠ

) ジクロロフルオロメタン(別名HCFC―二一

0・4

) クロロジフルオロメタン(別名HCFC―二二

0・55

) クロロフルオロメタン(別名HCFC―三一

0・2

) テトラクロロフルオロエタン(別名HCFC―一二一

0・4

) トリクロロジフルオロエタン(別名HCFC―一二二

0・8

) ジクロロトリフルオロエタン(別名HCFC―一二三

1 2・2―ジクロロ―1・1・1―トリフルオロエタン(別名HCFC―一二三

0・2

2 その他のもの

0・6

) クロロテトラフルオロエタン(別名HCFC―一二四

1 2―クロロ―1・1・1・2―テトラフルオロエタン(別名HCFC―一二四

0・22

2 その他のもの

0・4

) トリクロロフルオロエタン(別名HCFC―一三一

0・5

) ジクロロジフルオロエタン(別名HCFC―一三二

0・5

一〇) クロロトリフルオロエタン(別名HCFC―一三三

0・6

一一) ジクロロフルオロエタン(別名HCFC―一四一

1 1・1―ジクロロ―1―フルオロエタン(別名HCFC―一四一b

0・11

2 その他のもの

0・7

一二) クロロジフルオロエタン(別名HCFC―一四二

1 1―クロロ―1・1―ジフルオロエタン(別名HCFC―一四二b

0・65

2 その他のもの

0・7

一三) クロロフルオロエタン(別名HCFC―一五一

0・5

一四) ヘキサクロロフルオロプロパン(別名HCFC―二二一

0・7

一五) ペンタクロロジフルオロプロパン(別名HCFC―二二二

0・9

一六) テトラクロロトリフルオロプロパン(別名HCFC―二二三

0・8

一七) トリクロロテトラフルオロプロパン(別名HCFC―二二四

0・9

一八) ジクロロペンタフルオロプロパン(別名HCFC―二二五

1 3・3―ジクロロ―1・1・1・2・2―ペンタフルオロプロパン(別名HCFC―二二五ca

0・25

2 1・3―ジクロロ―1・1・2・2・3―ペンタフルオロプロパン(別名HCFC―二二五cb

0・33

3 その他のもの

0・7

一九) クロロヘキサフルオロプロパン(別名HCFC―二二六

0・10

二〇) ペンタクロロフルオロプロパン(別名HCFC―二三一

0・9

二一) テトラクロロジフルオロプロパン(別名HCFC―二三二

0・10

二二) トリクロロトリフルオロプロパン(別名HCFC―二三三

0・23

二三) ジクロロテトラフルオロプロパン(別名HCFC―二三四

0・28

二四) クロロペンタフルオロプロパン(別名HCFC―二三五

0・52

二五) テトラクロロフルオロプロパン(別名HCFC―二四一

0・9

二六) トリクロロジフルオロプロパン(別名HCFC―二四二

0・13

二七) ジクロロトリフルオロプロパン(別名HCFC―二四三

0・12

二八) クロロテトラフルオロプロパン(別名HCFC―二四四

0・14

二九) トリクロロフルオロプロパン(別名HCFC―二五一

0・1

三〇) ジクロロジフルオロプロパン(別名HCFC―二五二

0・4

三一) クロロトリフルオロプロパン(別名HCFC―二五三

0・3

三二) ジクロロフルオロプロパン(別名HCFC―二六一

0・2

三三) クロロジフルオロプロパン(別名HCFC―二六二

0・2

三四) クロロフルオロプロパン(別名HCFC―二七一

0・3

7 議定書附属書CのグループⅡ

) ジブロモフルオロメタン

1・0

) ブロモジフルオロメタン(別名HBFC―二二B一

0・74

) ブロモフルオロメタン

0・73

) テトラブロモフルオロエタン

0・8

) トリブロモジフルオロエタン

1・8

) ジブロモトリフルオロエタン

1・6

) ブロモテトラフルオロエタン

1・2

) トリブロモフルオロエタン

1・1

) ジブロモジフルオロエタン

1・5

一〇) ブロモトリフルオロエタン

1・6

一一) ジブロモフルオロエタン

1・7

一二) ブロモジフルオロエタン

1・1

一三) ブロモフルオロエタン

0・1

一四) ヘキサブロモフルオロプロパン

1・5

一五) ペンタブロモジフルオロプロパン

1・9

一六) テトラブロモトリフルオロプロパン

1・8

一七) トリブロモテトラフルオロプロパン

2・2

一八) ジブロモペンタフルオロプロパン

2・0

一九) ブロモヘキサフルオロプロパン

3・3

二〇) ペンタブロモフルオロプロパン

1・9

二一) テトラブロモジフルオロプロパン

2・1

二二) トリブロモトリフルオロプロパン

5・6

二三) ジブロモテトラフルオロプロパン

7・5

二四) ブロモペンタフルオロプロパン

14

二五) テトラブロモフルオロプロパン

1・9

二六) トリブロモジフルオロプロパン

3・1

二七) ジブロモトリフルオロプロパン

2・5

二八) ブロモテトラフルオロプロパン

4・4

二九) トリブロモフルオロプロパン

0・3

三〇) ジブロモジフルオロプロパン

1・0

三一) ブロモトリフルオロプロパン

0・8

三二) ジブロモフルオロプロパン

0・4

三三) ブロモジフルオロプロパン

0・8

三四) ブロモフルオロプロパン

0・7

8 議定書附属書CのグループⅢ

ブロモクロロメタン

0・12

9 議定書附属書EのグループⅠ

臭化メチル

0・6

別表第2 (第1条関係)

特定物質代替物質の種類

特定物質代替物質

地球温暖化係数

1 議定書附属書FのグループⅠ

) 1・1・2・2―テトラフルオロエタン(別名HFC―一三四

一、100

) 1・1・1・2―テトラフルオロエタン(別名HFC―一三四a

一、430

) 1・1・2―トリフルオロエタン(別名HFC―一四三

353

) 1・1・1・3・3―ペンタフルオロプロパン(別名HFC―二四五fa

一、30

) 1・1・1・3・3―ペンタフルオロブタン(別名HFC―三六五mfc

794

) 1・1・1・2・3・3・3―ヘプタフルオロプロパン(別名HFC―二二七ea

三、220

) 1・1・1・2・2・3―ヘキサフルオロプロパン(別名HFC―二三六cb

一、340

) 1・1・1・2・3・3―ヘキサフルオロプロパン(別名HFC―二三六ea

一、370

) 1・1・1・3・3・3―ヘキサフルオロプロパン(別名HFC―二三六fa

九、810

一〇) 1・1・2・2・3―ペンタフルオロプロパン(別名HFC―二四五ca

693

一一) 1・1・1・2・3・4・4・5・5・5―デカフルオロペンタン(別名HFC―43―一〇mee

一、640

一二) ジフルオロメタン(別名HFC―三二

675

一三) 1・1・1・2・2―ペンタフルオロエタン(別名HFC―一二五

三、500

一四) 1・1・1―トリフルオロエタン(別名HFC―一四三a

四、470

一五) フルオロメタン(別名HFC―四一

92

一六) 1・2―ジフルオロエタン(別名HFC―一五二

53

一七) 1・1―ジフルオロエタン(別名HFC―一五二a

124

2 議定書附属書FのグループⅡ

トリフルオロメタン(別名HFC―二三

一四、800

別表第3 (第3条関係)

特定物質等

用途

1 別表第1の1の項の中欄に掲げる特定物質

) 試験研究

) 分析

2 別表第1の3の項の中欄に掲げる特定物質

) 試験研究

) 分析

3 四塩化炭素

) 試験研究

) 分析

4 1・1・1―トリクロロエタン

) 試験研究

) 分析

5 別表第1の6の項の中欄に掲げる特定物質

) 試験研究

) 分析

6 別表第1の7の項の中欄に掲げる特定物質

) 試験研究

) 分析

7 ブロモクロロメタン

) 試験研究

) 分析

8 臭化メチル

) 貨物の輸出入に際して行う検疫

) 大気中の臭化メチルの濃度又は物品若しくは植物に混入し、若しくは付着している臭化メチルの量の測定

) ()の測定に用いる計量器の校正

) 試験研究(臭化メチルの毒性に関するもの、臭化メチルの使用により得られる効用と臭化メチルに代替する物質の使用により得られる効用との比較を目的として行うもの(試験研究施設の建物内において行うものに限る。又は臭化メチルを物質の合成の実験のための試薬として使用するもの(当該臭化メチルが破壊されるものに限る。)に限る。

《別表など》 ここまで 本則 >   附則 >  

国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。