使用済自動車の再資源化等に関する法律施行規則《別表など》
法番号:2002年経済産業省・環境省令第7号
略称: 自動車リサイクル法施行規則
本則 >
附則 >
様式第1 (第46条関係)
様式第1(
第46条
《引取業者の登録の申請 引取業登録申請者…》
は、様式第1による申請書に当該引取業登録申請者が法第45条第1項各号に該当しない者であることを誓約する書面及び次に掲げる書類を添えて、都道府県知事に提出しなければならない。 1 引取業登録申請者が個人
関係)
様式第2 (第48条関係)
様式第2(
第48条
《引取業者の変更の届出 法第46条第1項…》
の規定により変更の届出をしようとする引取業者は、様式第2による届出書に当該引取業者が法第45条第1項各号に該当しない者であることを誓約する書面及び次に掲げる書類その届出に係る変更後の書類をいう。を添え
関係)
様式第3 (第50条関係)
様式第3(
第50条
《フロン類回収業者の登録の申請 フロン類…》
回収業登録申請者は、様式第3による申請書に当該フロン類回収業登録申請者が法第56条第1項各号に該当しない者であることを誓約する書面及び次に掲げる書類を添えて、都道府県知事に提出しなければならない。 1
関係)
様式第4 (第53条関係)
様式第4(
第53条
《フロン類回収業者の変更の届出 法第57…》
条第1項の規定により変更の届出をしようとするフロン類回収業者は、様式第4による届出書に当該フロン類回収業者が法第56条第1項各号に該当しない者であることを誓約する書面及び次に掲げる書類その届出に係る変
関係)
様式第5 (第55条関係)
様式第5(
第55条
《解体業の許可の申請 解体業許可申請者は…》
、様式第5による申請書に当該解体業許可申請者が法第62条第1項第2号イからヌまでのいずれにも該当しないことを誓約する書面及び次に掲げる書類を添えて、都道府県知事に提出しなければならない。 1 解体業の
関係)
様式第6 (第56条関係)
様式第6(
第56条
《解体業の許可証 都道府県知事は、法第6…》
0条第1項の規定により解体業の許可をしたときは、様式第6による許可証を交付しなければならない。
関係)
様式第7 (第58条関係)
様式第7(
第58条
《解体業に係る変更の届出 法第63条第1…》
項の規定により変更の届出をしようとする解体業者は、様式第7による届出書に当該解体業者が法第62条第1項第2号イからヌまでのいずれにも該当しないことを誓約する書面及び次に掲げる書類その届出に係る変更後の
関係)
様式第8 (第60条関係)
様式第8(
第60条
《破砕業の許可の申請 破砕業許可申請者は…》
、様式第8による申請書に当該破砕業許可申請者が法第69条第1項第2号に適合することを誓約する書面及び次に掲げる書類を添えて、都道府県知事に提出しなければならない。 1 破砕業の用に供する施設積替え又は
関係)
様式第9 (第61条関係)
様式第9(
第61条
《破砕業の許可証 都道府県知事は、法第6…》
7条第1項の規定により破砕業の許可をしたとき、又は法第70条第1項の規定により事業の範囲の変更の許可をしたときは、様式第9による許可証を交付しなければならない。
関係)
様式第10(
第63条
《変更の許可の申請 法第70条第1項の規…》
定により破砕業の事業の範囲の変更の許可を受けようとする破砕業者以下この条において「変更申請者」という。は、次に掲げる事項を記載した様式第10による申請書を都道府県知事に提出しなければならない。 1 氏
関係)
様式第11(
第64条
《破砕業に係る変更の届出 法第71条第1…》
項の規定により変更の届出をしようとする破砕業者は、様式第11による届出書に当該破砕業者が法第62条第1項第2号イからヌまでのいずれにも該当しないことを誓約する書面及び次に掲げる書類その届出に係る変更後
関係)
様式第12 (第121条、第132条、第138条関係)
様式第12(
第121条
《身分を示す証明書 法第102条第2項に…》
規定する証明書の様式は、様式第12のとおりとする。
、
第132条
《 法第113条において準用する法第102…》
条第2項に規定する証明書の様式は、様式第12のとおりとする。
、
第138条
《 法第120条において準用する法第102…》
条第2項に規定する証明書の様式は、様式第12のとおりとする。
関係)
様式第13(
第140条
《身分を示す証明書 法第131条第3項に…》
規定する証明書の様式は、様式第13のとおりとする。
関係)
《別表など》 ここまで
本則 >
附則 >
国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。