別表第1 電気用品の区分(第2条関係)
電気用品の区分 |
|
1 |
ゴム系絶縁電線類(絶縁体にゴムを使用する電線又は電気温床線) |
2 |
合成樹脂系絶縁電線類(絶縁体に合成樹脂その他のゴム以外の物を使用する電線又は電気温床線) |
3 |
金属製電線管類 |
4 |
金属製電線管類附属品(金属製の電線管類若しくは可撓電線管の附属品又はケーブル配線用スイッチボックス) |
5 |
合成樹脂製等電線管類(合成樹脂製その他(金属製を除く。)の電線管類又は可撓電線管) |
6 |
合成樹脂製等電線管類附属品(合成樹脂製の電線管類若しくは可撓電線管の附属品又はケーブル配線用スイッチボックス) |
7 |
つめ付ヒューズ |
8 |
包装ヒューズ類(つめ付ヒューズ及び温度ヒューズ以外のヒューズ) |
9 |
温度ヒューズ |
10 |
配線器具 |
11 |
電流制限器 |
12 |
小形単相変圧器類(小形単相変圧器、電圧調整器又は放電灯用安定器) |
13 |
小形交流電動機 |
14 |
電熱器具 |
15 |
電動力応用機械器具 |
16 |
光源及び光源応用機械器具 |
17 |
電子応用機械器具(令別表第1第8号に掲げるものを含む。) |
18 |
交流用電気機械器具(令別表第1第9号及び令別表第2第11号に掲げるもの) |
19 |
携帯発電機 |
20 |
リチウムイオン蓄電池(令別表第2第12号に掲げるもの) |
別表第2 型式の区分(第4条関係)
1号 ゴム系絶縁電線類
品名 |
型式の区分 |
|
要素 |
区分 |
|
ゴム絶縁電線 |
導体の主材料 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
導体の太さ |
(1)より線のものにあつては断面積が8.0mm2以下のもの、単線のものにあつては直径が3.2mm以下のもの (2)より線のものにあつては断面積が8.0mm2を超え32mm2以下のもの、単線のものにあつては直径が3.2mmを超えるもの (3)より線のものにあつては、断面積が32mm2を超えるもの |
|
絶縁体の主材料 |
(1) 天然ゴム混合物のもの (2) ブチルゴム混合物のもの (3) クロロプレンゴム混合物のもの (4) エチレンプロピレンゴム混合物のもの (5) クロロスルホン化ポリエチレンゴム混合物のもの (6) けい素ゴム混合物のもの(機械的強度を強化したものを除く。) (7) けい素ゴム混合物のもの(機械的強度を強化したものに限る。) (8) その他のもの |
|
線心 |
(1) 単心のもの (2) 2心以上のもの |
|
主たる用途 |
(1) 一般固定配線用のもの (2) その他のもの |
|
ケーブル(令別表第1第1号(2)に掲げるものに限る。) |
導体の主材料 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
導体の太さ |
(1)より線のもの及び成形単線のものにあつては断面積が8.0mm2以下のもの、単線のもの(成形単線のものを除く。)にあつては直径が3.2mm以下のもの (2)より線のもの及び成形単線のものにあつては断面積が8.0mm2を超え32mm2以下のもの、単線のもの(成形単線のものを除く。)にあつては直径が3.2mmを超えるもの (3)より線のもの及び成形単線のものにあつては、断面積が32mm2を超えるもの |
|
絶縁体の主材料 |
(1) 天然ゴム混合物のもの (2) ブチルゴム混合物のもの (3) エチレンプロピレンゴム混合物のもの (4) けい素ゴム混合物のもの(機械的強度を強化したものを除く。) (5) けい素ゴム混合物のもの(機械的強度を強化したものに限る。) (6) その他のもの |
|
外装の主材料 |
(1) クロロプレンゴム混合物のもの (2) クロロスルホン化ポリエチレンゴム混合物のもの (3) けい素ゴム混合物のもの(機械的強度を強化したものに限る。) (4) ビニル混合物のもの (5) 耐熱性ビニル混合物のもの (6) ポリエチレン混合物のもの(耐燃性ポリエチレン混合物のもの、架橋ポリエチレン混合物のもの及び耐燃性架橋ポリエチレン混合物のものを除く。以下この表において同じ。) (7) 耐燃性ポリエチレン混合物のもの(耐燃性架橋ポリエチレン混合物のものを除く。以下この表において同じ。) (8) 架橋ポリエチレン混合物のもの(耐燃性架橋ポリエチレン混合物のものを除く。以下この表において同じ。) (9) 耐燃性架橋ポリエチレン混合物のもの (10) その他のもの |
|
線心 |
(1) 単心のもの (2) 2心以上のもの |
|
ケーブル(令別表第2第1号(2)に掲げるものに限る。) |
導体の主材料 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
導体の太さ |
(1)断面積が32mm2以下のもの (2)断面積が32mm2を超えるもの |
|
絶縁体の主材料 |
(1) エチレンプロピレンゴム混合物のもの (2) その他のもの |
|
外装の主材料 |
(1) クロロプレンゴム混合物のもの (2) クロロスルホン化ポリエチレンゴム混合物のもの (3) ビニル混合物のもの (4) 耐熱性ビニル混合物のもの (5) その他のもの |
|
線心 |
(1) 単心のもの (2) 2心以上のもの |
|
1 単心ゴムコード 2 より合わせゴムコード 3 袋打ちゴムコード 4 丸打ちゴムコード 5 その他のゴムコード |
定格電圧(絶縁体にけい素ゴム混合物を使用するものの場合に限る。) |
(1) 150V以下のもの (2) 150Vを超えるもの |
絶縁体の主材料 |
(1) 天然ゴム混合物のもの (2) クロロプレンゴム混合物のもの (3) エチレンプロピレンゴム混合物のもの (4) クロロスルホン化ポリエチレンゴム混合物のもの (5) けい素ゴム混合物のもの (6) その他のもの |
|
外部編組 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
導体の種類 |
(1) A種のもの (2) その他のもの |
|
線心の構造(単心ゴムコードの場合を除く。) |
(1) 同1のもの (2) 異なるもの |
|
石綿繊維 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
キャブタイヤコード |
絶縁体の主材料 |
(1) 天然ゴム混合物のもの (2) エチレンプロピレンゴム混合物のもの (3) その他のもの |
外装の主材料 |
(1) 天然ゴム混合物のもの (2) クロロプレンゴム混合物のもの (3) 耐燃性エチレンゴム混合物のもの (4) ビニル混合物のもの (5) 耐熱性ビニル混合物のもの (6) その他のもの |
|
導体の種類 |
(1) A種のもの (2) その他のもの |
|
線心の構造 |
(1) 同1のもの (2) 異なるもの |
|
耐震性 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
金属製の導体補強線 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
1 ゴムキャブタイヤケーブル 2 ビニルキャブタイヤケーブル |
導体の断面積 |
(1)8.0mm2以下のもの (2)8.0mm2を超え32mm2以下のもの (3)32mm2を超えるもの |
絶縁体の主材料 |
(1) 天然ゴム混合物のもの (2) ブチルゴム混合物のもの (3) エチレンプロピレンゴム混合物のもの (4) けい素ゴム混合物のもの(機械的強度を強化したものに限る。) (5) その他のもの |
|
外装の主材料(ビニルキャブタイヤケーブルの場合に限る。) |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの |
|
線心 |
(1) 単心のもの (2) 2心以上のもの |
|
線心の構成 |
(1) 丸形のもの (2) 平形のもの (3) その他のもの |
|
種別(ゴムキャブタイヤケーブルの場合に限る。) |
(1) 1種キャブタイヤケーブルのもの (2) 2種キャブタイヤケーブルのもの (3) 3種キャブタイヤケーブルのもの (4) 4種キャブタイヤケーブルのもの (5) 2種クロロプレンキャブタイヤケーブルのもの (6) 3種クロロプレンキャブタイヤケーブルのもの (7) 4種クロロプレンキャブタイヤケーブルのもの (8) 2種クロロスルホン化ポリエチレンゴムキャブタイヤケーブルのもの (9) 3種クロロスルホン化ポリエチレンゴムキャブタイヤケーブルのもの (10) 4種クロロスルホン化ポリエチレンゴムキャブタイヤケーブルのもの (11) 2種耐燃性エチレンゴムキャブタイヤケーブルのもの (12) 3種耐燃性エチレンゴムキャブタイヤケーブルのもの (13) けい素ゴムキャブタイヤケーブルのもの (14) その他のもの |
|
耐震性 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
金属製の導体補強線 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電気温床線 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力 |
(1) 400W以下のもの (2) 400Wを超え800W以下のもの (3) 800Wを超えるもの |
|
絶縁体の主材料 |
(1) 天然ゴム混合物のもの (2) クロロプレンゴム混合物のもの (3) その他のもの |
|
熱緩衝層 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱線心の構成 |
(1) 単心のもの (2) より合わせ形のもの (3) その他のもの |
2号 合成樹脂系絶縁電線類
合成樹脂絶縁電線 |
導体の主材料 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
導体の太さ(平形導体合成樹脂絶縁電線以外の場合に限る。) |
(1)より線のものにあつては断面積が8.0mm2以下のもの、単線のものにあつては直径が3.2mm以下のもの (2)より線のものにあつては断面積が8.0mm2を超え32mm2以下のもの、単線のものにあつては直径が3.2mmを超えるもの (3)より線のものにあつては、断面積が32mm2を超えるもの |
|
絶縁体の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの (3) ポリエチレン混合物のもの (4) 耐燃性ポリエチレン混合物のもの (5) 架橋ポリエチレン混合物のもの (6) 耐燃性架橋ポリエチレン混合物のもの (7) ポリエステル混合物のもの(平形導体合成樹脂絶縁電線の場合に限る。) (8) ポリプロピレン混合物のもの(平形導体合成樹脂絶縁電線の場合に限る。) (9) ポリカーボネート混合物のもの(平形導体合成樹脂絶縁電線の場合に限る。) (10) ふつ素樹脂混合物のもの(耐熱性ふつ素樹脂混合物のものを除く。以下この表において同じ。) (11) 耐熱性ふつ素樹脂混合物のもの (12) その他のもの |
|
線心の構成 |
(1) より合せ形のもの (2) 巻き付け形のもの (3) 平形のもの (4) その他のもの |
|
主たる用途 |
(1) 一般固定配線用のもの (2) 屋外配電用のもの (3) 引込配線用のもの (4) その他のもの |
|
蛍光灯電線 |
絶縁体の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの (3) その他のもの |
ネオン電線 |
定格電圧 |
(1) 7.5kV以下のもの (2) 7.5kVを超えるもの |
絶縁体の主材料 |
(1) ポリエチレン混合物のもの (2) その他のもの |
|
外装の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) その他のもの |
|
ケーブル(令別表第1第1号(2)に掲げるものに限る。) |
導体の主材料 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
導体の太さ |
(1)より線のもの及び成形単線のものにあつては断面積が8.0mm2以下のもの、単線のもの(成形単線のものを除く。)にあつては直径が3.2mm以下のもの (2)より線のもの及び成形単線のものにあつては断面積が8.0mm2を超え32mm2以下のもの、単線のもの(成形単線のものを除く。)にあつては直径が3.2mmを超えるもの (3)より線のもの及び成形単線のものにあつては、断面積が32mm2を超えるもの |
|
絶縁体の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの (3) ポリエチレン混合物のもの (4) 耐燃性ポリエチレン混合物のもの (5) 架橋ポリエチレン混合物のもの (6) 耐燃性架橋ポリエチレン混合物のもの (7) ふつ素樹脂混合物のもの (8) 耐熱性ふつ素樹脂混合物のもの (9) その他のもの |
|
外装の主材料 |
(1) クロロプレンゴム混合物のもの (2) クロロスルホン化ポリエチレンゴム混合物のもの (3) けい素ゴム混合物のもの(機械的強度を強化したものに限る。) (4) ビニル混合物のもの (5) 耐熱性ビニル混合物のもの (6) ポリエチレン混合物のもの (7) 耐燃性ポリエチレン混合物のもの (8) 架橋ポリエチレン混合物のもの (9) 耐燃性架橋ポリエチレン混合物のもの (10) その他のもの |
|
線心 |
(1) 単心のもの (2) 2心以上のもの |
|
用途(外装にビニル混合物(耐熱ビニル混合物を含む。)を使用するものの場合に限る。) |
(1) コンクリート直埋用のもの (2) その他のもの |
|
用途(外装に耐燃性ポリエチレン混合物を使用するものの場合に限る。) |
(1) アクセスフロア用のもの (2) その他のもの |
|
ケーブル(令別表第2第1号(2)に掲げるものに限る。) |
導体の主材料 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
導体の太さ |
(1)断面積が32mm2以下のもの (2)断面積が32mm2を超えるもの |
|
絶縁体の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの (3) ポリエチレン混合物のもの (4) 架橋ポリエチレン混合物のもの (5) その他のもの |
|
外装の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの (3) ポリエチレン混合物のもの (4) 耐燃性ポリエチレン混合物のもの (5) その他のもの |
|
線心 |
(1) 単心のもの (2) 2心以上のもの |
|
1 単心ビニルコード 2 より合わせビニルコード 3 袋打ちビニルコード 4 丸打ちビニルコード 5 その他のビニルコード |
絶縁体の主材料 |
(1) 耐熱性ビニル混合物のもの (2) その他のもの |
導体の種類 |
(1) A種のもの (2) その他のもの |
|
線心の構造(単心ビニルコードの場合を除く。) |
(1) 同1のもの (2) 異なるもの |
|
1 単心ポリエチレンコード 2 その他のポリエチレンコード |
絶縁体の主材料 |
(1) 耐燃性ポリエチレン混合物のもの (2) 耐燃性架橋ポリエチレン混合物のもの (3) その他のもの |
導体の種類 |
(1) A種のもの (2) その他のもの |
|
線心の構造(単心ポリエチレンコードの場合を除く。) |
(1) 同1のもの (2) 異なるもの |
|
1 単心ポリオレフィンコード 2 その他のポリオレフィンコード |
絶縁体の主材料 |
(1) 耐燃性ポリオレフィン混合物のもの (2) 耐燃性架橋ポリオレフィン混合物のもの (3) その他のもの |
導体の種類 |
(1) A種のもの (2) その他のもの |
|
線心の構造(単心ポリオレフィンコードの場合を除く。) |
(1) 同1のもの (2) 異なるもの |
|
キャブタイヤコード |
絶縁体の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの (3) ポリエチレン混合物のもの (4) 耐燃性ポリエチレン混合物のもの (5) 架橋ポリエチレン混合物のもの (6) 耐燃性架橋ポリエチレン混合物のもの (7) ポリオレフィン混合物のもの (8) 耐燃性ポリオレフィン混合物のもの (9) 架橋ポリオレフィン混合物のもの (10) 耐燃性架橋ポリオレフィン混合物のもの (11) その他のもの |
外装の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの (3) 耐燃性ポリエチレン混合物のもの (4) 耐燃性架橋ポリエチレン混合物のもの (5) 耐燃性ポリオレフィン混合物のもの (6) 耐燃性架橋ポリオレフィン混合物のもの (7) その他のもの |
|
導体の種類 |
(1) A種のもの (2) その他のもの |
|
線心の構造 |
(1) 同1のもの (2) 異なるもの |
|
耐震性 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
金属製の導体補強線 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
金糸コード |
絶縁体の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの (3) ポリオレフィン混合物のもの (4) 耐燃性ポリオレフィン混合物のもの (5) 架橋ポリオレフィン混合物のもの (6) 耐燃性架橋ポリオレフィン混合物のもの (7) その他のもの |
外装 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
外装の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの (3) 耐燃性ポリオレフィン混合物のもの (4) 耐燃性架橋ポリオレフィン混合物のもの (5) その他のもの |
|
導体の種類 |
(1) A種のもの (2) その他のもの |
|
ビニルキャブタイヤケーブル |
導体の断面積 |
(1)8.0mm2以下のもの (2)8.0mm2を超え32mm2以下のもの (3)32mm2を超えるもの |
絶縁体の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの (3) ポリエチレン混合物のもの (4) 耐燃性ポリエチレン混合物のもの (5) 架橋ポリエチレン混合物のもの (6) 耐燃性架橋ポリエチレン混合物のもの (7) ポリオレフィン混合物のもの (8) 耐燃性ポリオレフィン混合物のもの (9) 架橋ポリオレフィン混合物のもの (10) 耐燃性架橋ポリオレフィン混合物のもの (11) その他のもの |
|
外装の主材料 |
(1) ビニル混合物のもの (2) 耐熱性ビニル混合物のもの |
|
線心 |
(1) 単心のもの (2) 2心以上のもの |
|
線心の構成 |
(1) 丸形のもの (2) 平形のもの (3) その他のもの |
|
耐震性 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
金属製の導体補強線 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
耐燃性ポリオレフィンキャブタイヤケーブル |
導体の断面積 |
(1)8.0mm2以下のもの (2)8.0mm2を超え32mm2以下のもの (3)32mm2を超えるもの |
絶縁体の主材料 |
(1) ポリオレフィン混合物のもの (2) 耐燃性ポリオレフィン混合物のもの (3) 架橋ポリオレフィン混合物のもの (4) 耐燃性架橋ポリオレフィン混合物のもの (5) その他のもの |
|
外装の主材料 |
(1) 耐燃性ポリオレフィン混合物のもの (2) 耐燃性架橋ポリオレフィン混合物のもの |
|
線心 |
(1) 単心のもの (2) 2心以上のもの |
|
線心の構成 |
(1) 丸形のもの (2) 平形のもの (3) その他のもの |
|
耐震性 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
金属製の導体補強線 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電気温床線 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力 |
(1) 400W以下のもの (2) 400Wを超え800W以下のもの (3) 800Wを超えるもの |
|
絶縁体の主材料 |
(1) 耐熱性ビニル混合物のもの (2) その他のもの |
|
発熱線心の構成 |
(1) 単心のもの (2) 平行形のもの (3) その他のもの |
3号 金属製電線管類
1 金属製の電線管 2 金属製のフロアダクト 31種金属製線樋 4 2種金属製線樋 |
主材料 |
(1) 鋼のもの (2) その他のもの |
さび止めの方法 |
(1) 乾式亜鉛めつきのもの (2) 溶融亜鉛めつきのもの (3) クロメート処理を施した電気亜鉛めつきのもの (4) その他のもの |
|
1 1種金属製可撓電線管 2 2種金属製可撓電線管 3 その他の金属製可撓電線管 |
条片の主材料 |
(1) 鋼のもの (2) その他のもの |
さび止めの方法 |
(1) 溶融亜鉛めつきのもの (2) 電気亜鉛めつきのもの(クロメート処理を施した電気亜鉛めつきのものを除く。) (3) その他のもの |
4号 金属製電線管類附属品
1 金属製のカップリング 2 金属製のノーマルベンド 3 金属製のエルボー 4 金属製のティ 5 金属製のクロス 6 金属製のキャップ 7 金属製のコネクター 8 金属製のボックス 9 金属製のブッシング 10 その他の電線管類又は可撓電線管の金属製の附属品 11 ケーブル配線用スイッチボックス |
主材料 |
(1) 鋼のもの (2) 鋳鉄のもの(可鍛鋳鉄のものを除く。) (3) 亜鉛のもの (4) その他のもの |
さび止めの方法 |
(1) 乾式亜鉛めつきのもの (2) クロメート処理を施した電気亜鉛めつきのもの (3) その他のもの |
|
接続の方式 |
(1) ねじ込み型のもの (2) ねじ止め型のもの (3) その他のもの |
|
絶縁体(金属製のブッシングの場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
主たる用途 |
(1) 金属製の電線管用のもの (2) 2種金属製線樋用のもの (3) その他のもの |
5号 合成樹脂製等の電線管類
1 合成樹脂製電線管 2 合成樹脂製可撓管 3 CD管 |
主材料 |
(1) 塩化ビニルのもの (2) ポリエチレンのもの (3) その他のもの |
管の種類(合成樹脂製可撓管及びCD管の場合に限る。) |
(1) 波付管のもの (2) その他のもの |
|
温度分類(合成樹脂製可撓管及びCD管の場合に限る。) |
(1) タイプ―5のもの (2) タイプ―25のもの (3) その他のもの |
6号 合成樹脂製等の電線管類附属品
1 合成樹脂製等のカップリング 2 合成樹脂製等のノーマルベンド 3 合成樹脂製等のエルボー 4 合成樹脂製等のコネクター 5 合成樹脂製等のボックス 6 合成樹脂製等のブッシング 7 合成樹脂製等のキャップ 8 その他の電線管類又は可撓電線管の合成樹脂製等の附属品 9 ケーブル配線用スイッチボックス |
主材料 |
(1) 塩化ビニルのもの (2) その他のもの |
主たる用途 |
(1) 合成樹脂製電線管用のもの (2) 合成樹脂製可撓波付管用のもの (3) CD波付管用のもの (4) その他のもの |
7号 つめ付ヒューズ
つめ付ヒューズ |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流(定格電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 5A以下のもの (2) 5Aを超え15A以下のもの (3) 15Aを超え30A以下のもの (4) 30Aを超え60A以下のもの (5) 60Aを超え100A以下のもの (6) 100Aを超えるもの |
|
適用電動機の定格容量(定格電流表示のないものの場合に限る。) |
(1) 単相で200W以下のもの (2) 単相で200Wを超え400W以下のもの (3) 単相で400Wを超え750W以下のもの (4) 単相で750Wを超えるもの (5) 3相で750W以下のもの (6) 3相で750Wを超え2.2kW以下のもの (7) 3相で2.2kWを超え3.7kW以下のもの (8) 3相で3.7kWを超え7.5kW以下のもの (9) 3相で7.5kWを超えるもの |
|
可溶体の主材料 |
(1) 亜鉛のもの (2) 鉛のもの (3) すずのもの (4) その他のもの |
|
可溶体とつめとの接続の方式 |
(1) ろう付けのもの (2) 一体として成形されているもの |
|
可溶体の形状 |
(1) 糸状のもの (2) 板状のもの (3) その他のもの |
|
可溶体の数 |
(1) 1のもの (2) 2以上のもの |
|
用途 |
(1) 電動機用のもの (2) その他のもの |
8号 包装ヒューズ類
1 管形ヒューズ 2 その他の包装ヒューズ(筒形ヒューズ及び栓形ヒューズを除く。) |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流(定格電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 5A以下のもの (2) 5Aを超え15A以下のもの (3) 15Aを超え30A以下のもの (4) 30Aを超え60A以下のもの (5) 60Aを超え100A以下のもの (6) 100Aを超えるもの |
|
適用電動機の定格容量(定格電流表示のないものの場合に限る。) |
(1) 単相で200W以下のもの (2) 単相で200Wを超え400W以下のもの (3) 単相で400Wを超え750W以下のもの (4) 単相で750Wを超えるもの (5) 3相で750W以下のもの (6) 3相で750Wを超え2.2kW以下のもの (7) 3相で2.2kWを超え3.7kW以下のもの (8) 3相で3.7kWを超え7.5kW以下のもの (9) 3相で7.5kWを超えるもの |
|
可溶体の主材料 |
(1) 銀のもの (2) アルミニウムのもの (3) 亜鉛のもの (4) 鉛のもの (5) 銅のもの (6) その他のもの |
|
可溶体の数 |
(1) 1のもの (2) 2以上のもの |
|
再使用(管形ヒューズを除く。) |
(1) できるもの (2) できないもの |
|
内部充てん物 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
筒(内筒を除く。)の材料 |
(1) フェノール樹脂のもの (2) ファイバーのもの (3) 磁器のもの又はガラスのもの (4) ポリエステル樹脂のもの (5) メラミン樹脂のもの (6) ユリア樹脂のもの (7) その他のもの |
|
端子 |
(1) 刃形のもの (2) 筒形のもの (3) 締付け形のもの (4) リード線付きのもの (5) その他のもの |
|
排気孔 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
溶断の表示 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
用途 |
(1) 電動機用のもの (2) 電子機器用のもの (3) 短絡保護専用のもの (4) その他のもの |
|
定格遮断電流 |
(1) 100A以下のもの (2) 100Aを超え300A以下のもの (3) 300Aを超え500A以下のもの (4) 500Aを超え1,000A以下のもの (5) 1,000Aを超え1,500A以下のもの (6) 1,500Aを超え2,500A以下のもの (7) 2,500Aを超え5,000A以下のもの (8) 5,000Aを超え7,500A以下のもの (9) 7,500Aを超え10,000A以下のもの (10) 10,000Aを超え15,000A以下のもの (11) 15,000Aを超え20,000A以下のもの (12) 20,000Aを超え25,000A以下のもの (13) 25,000Aを超え30,000A以下のもの (14) 30,000Aを超えるもの |
|
1 筒形ヒューズ 2 栓形ヒューズ |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流(定格電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 5A以下のもの (2) 5Aを超え30A以下のもの (3) 30Aを超え100A以下のもの (4) 100Aを超えるもの |
|
適用電動機の定格容量(定格電流表示のないものの場合に限る。) |
(1) 単相で200W以下のもの (2) 単相で200Wを超え750W以下のもの (3) 単相で750Wを超えるもの (4) 3相で750W以下のもの (5) 3相で750Wを超え3.7kW以下のもの (6) 3相で3.7kWを超えるもの |
|
可溶体の主材料 |
(1) 銀のもの (2) 亜鉛のもの (3) 銅のもの (4) その他のもの |
|
内筒(筒形ヒューズの場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
再使用(筒形ヒューズの場合に限る。) |
(1) できるもの (2) できないもの |
|
内部充てん物 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
端子(筒形ヒューズの場合に限る。) |
(1) 刃形のもの (2) 筒形のもの (3) 締付け形のもの (4) その他のもの |
|
溶断の表示 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
用途 |
(1) 電動機用のもの (2) 短絡保護専用のもの (3) その他のもの |
|
定格遮断電流 |
(1) 1,500A以下のもの (2) 1,500Aを超え5,000A以下のもの (3) 5,000Aを超え10,000A以下のもの (4) 10,000Aを超え20,000A以下のもの (5) 20,000Aを超え30,000A以下のもの (6) 30,000Aを超えるもの |
9号 温度ヒューズ
温度ヒューズ |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 5A以下のもの (2) 5Aを超え15A以下のもの (3) 15Aを超え30A以下のもの (4) 30Aを超えるもの |
|
公称動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
可溶体への通電 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
可溶体の主材料 |
(1) すず、鉛及びビスマスの合金のもの (2) すず、鉛及びビスマスの合金以外の合金のもの (3) 合成樹脂又は有機化合物のもの (4) その他のもの |
|
容器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
端子 |
(1) つめ形(丸形を含む。)のもの (2) 線付きのもの (3) その他のもの |
|
可溶体の形状 |
(1) 板状のもの (2) 塊状のもの (3) その他のもの |
10号 配線器具
1 タンブラースイッチ 2 ロータリースイッチ 3 押しボタンスイッチ 4 プルスイッチ 5 中間スイッチ 6 ペンダントスイッチ 7 その他の点滅器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流(定格電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 7A以下のもの (2) 7Aを超え10A以下のもの (3) 10Aを超え15A以下のもの (4) 15Aを超え20A以下のもの (5) 20Aを超えるもの |
|
適用電動機の定格容量(適用電動機の定格容量表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超え200W以下のもの (3) 200Wを超え400W以下のもの (4) 400Wを超え750W以下のもの (5) 750Wを超えるもの |
|
極 |
(1) 単極のもの (2) 2極以上のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
切換え(開操作を含む。以下同じ。)の段数 |
(1) 2以下のもの (2) 3以上のもの |
|
開閉機構の方式 |
(1) 機械式のもの (2) その他のもの |
|
接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 合成樹脂のもの (2) その他のもの |
|
外郭の材料(機械器具に組み込まれる構造のものの場合を除く。) |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
ボタンの数(電磁開閉器操作用以外の押しボタンスイッチの場合に限る。) |
(1) 単ボタンのもの (2) 2ボタンのもの (3) 3ボタン以上のもの |
|
使用方法 |
(1) 電子機械器具に組み込まれるもの (2) 機械器具に組み込れるもの(電子機械器具に組み込まれるものを除く。) (3) その他のもの |
|
用途 |
(1) 電磁開閉器操作用のもの (2) 電動機操作用のもの (3) その他のもの |
|
種類 |
(1) 露出型のもの (2) 埋込み型のもの |
|
防水構造 |
(1) 防雨型のもの (2) 防浸型のもの (3) 非防水型のもの |
|
1 タイムスイッチ 2 街灯スイッチ 3 光電式自動点滅器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 7A以下のもの (2) 7Aを超え10A以下のもの (3) 10Aを超え15A以下のもの (4) 15Aを超え20A以下のもの (5) 20Aを超えるもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
開閉機構の方式 |
(1) 機械式のもの (2) その他のもの |
|
接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 合成樹脂のもの (2) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
操作の方式(街灯スイッチの場合に限る。) |
(1) タンブラー式のもの (2) ロータリー式のもの (3) 引きひも式のもの (4) その他のもの |
|
駆動の方式(タイムスイッチの場合に限る。) |
(1) ぜんまい式のもの (2) 電池式のもの (3) 商用周波数の交流式のもの (4) その他のもの |
|
種類(光電式自動点滅器の場合に限る。) |
(1) 一体方式のもの (2) 分離方式のもの |
|
リモートコントロールリレー |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 10A以下のもの (2) 10Aを超え20A以下のもの (3) 20Aを超えるもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 合成樹脂のもの (2) その他のもの |
|
1 カットアウトスイッチ 2 カバー付ナイフスイッチ |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 30A以下のもの (2) 30Aを超え60A以下のもの (3) 60Aを超えるもの |
|
極 |
(1) 2極以下のもの (2) 3極以上のもの |
|
回路の接続方式 |
(1) 電線直付けのもの (2) その他のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
取付けヒューズの種類 |
(1) つめ付ヒューズのもの (2) その他のもの |
|
定格遮断電流(非包装ヒューズを取り付けるカットアウトスイッチの場合及びカバー付ナイフスイッチの場合に限る。) |
(1) 1,500A以下のもの (2) 1,500Aを超えるもの |
|
カットアウト |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 15A以下のもの (2) 15Aを超え30A以下のもの (3) 30Aを超え60A以下のもの (4) 60Aを超えるもの |
|
極 |
(1) 単極のもの (2) 2極のもの (3) 単相3線用で3極のもの (4) その他のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
取付けヒューズの種類 |
(1) つめ付ヒューズのもの (2) 栓形ヒューズのもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 磁器のもの (3) 合成樹脂のもの (4) その他のもの |
|
定格遮断電流(非包装ヒューズを取り付けるものの場合に限る。) |
(1) 1,000A以下のもの (2) 1,000Aを超え1,500A以下のもの (3) 1,500Aを超え2,500A以下のもの (4) 2,500Aを超え5,000A以下のもの (5) 5,000Aを超え7,500A以下のもの (6) 7,500Aを超え10,000A以下のもの (7) 10,000Aを超え15,000A以下のもの (8) 15,000Aを超え20,000A以下のもの (9) 20,000Aを超え25,000A以下のもの (10) 25,000Aを超え30,000A以下のもの (11) 30,000Aを超えるもの |
|
箱開閉器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流(定格電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 5A以下のもの (2) 5Aを超え15A以下のもの (3) 15Aを超え30A以下のもの (4) 30Aを超え60A以下のもの (5) 60Aを超えるもの |
|
適用電動機の定格容量(適用電動機の定格容量表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 単相で200W以下のもの (2) 単相で200Wを超え400W以下のもの (3) 単相で400Wを超え750W以下のもの (4) 単相で750Wを超えるもの (5) 3相で750W以下のもの (6) 3相で750Wを超え2.2kW以下のもの (7) 3相で2.2kWを超え3.7kW以下のもの (8) 3相で3.7kWを超え7.5kW以下のもの (9) 3相で7.5kWを超えるもの |
|
極 |
(1) 2極以下のもの (2) 3極以上のもの |
|
電源側接続端子 |
(1) ねじ端子のもの (2) プラグイン式のもの (3) その他のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
ヒューズの取付け部 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
取付けヒューズの種類 |
(1) つめ付ヒューズのもの (2) 筒形ヒューズのもの (3) 栓形ヒューズのもの (4) その他のもの |
|
開閉接触部の構造 |
(1) 刃形のもの (2) 塊状のもの (3) その他のもの |
|
接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
過電流引き外し素子 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
過電流引き外し素子の数 |
(1) 1のもの (2) 2のもの (3) 3以上のもの |
|
過電流引き外し機構 |
(1) 熱動式のもの (2) 電磁式のもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
定格遮断電流(定格遮断電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 1,000A以下のもの (2) 1,000Aを超え1,500A以下のもの (3) 1,500Aを超え2,500A以下のもの (4) 2,500Aを超え5,000A以下のもの (5) 5,000Aを超え7,500A以下のもの (6) 7,500Aを超え10,000A以下のもの (7) 10,000Aを超え15,000A以下のもの (8) 15,000Aを超え20,000A以下のもの (9) 20,000Aを超え25,000A以下のもの (10) 25,000Aを超え30,000A以下のもの (11) 30,000Aを超えるもの |
|
定格コード保護電流(定格コード保護電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 1,000A以下のもの (2) 1,000Aを超え1,500A以下のもの (3) 1,500Aを超え2,500A以下のもの (4) 2,500Aを超え5,000A以下のもの (5) 5,000Aを超えるもの |
|
防水構造 |
(1) 防雨型のもの (2) 防浸型のもの (3) 非防水型のもの |
|
1 分電盤ユニットスイッチ 2 電磁開閉器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流(定格電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 30A以下のもの (2) 30Aを超え60A以下のもの (3) 60Aを超えるもの |
|
適用電動機の定格容量(適用電動機の定格容量表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 単相で400W以下のもの (2) 単相で400Wを超えるもの (3) 3相で750W以下のもの (4) 3相で750Wを超え3.7kW以下のもの (5) 3相で3.7kWを超えるもの |
|
極 |
(1) 2極以下のもの (2) 3極以上のもの |
|
電源側接続端子 |
(1) ねじ端子のもの (2) その他のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
開閉接触部の構造 |
(1) 刃形のもの (2) 塊状のもの (3) その他のもの |
|
巻線の絶縁の種類(電磁開閉器の場合に限る。) |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) その他のもの |
|
接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) その他のもの |
|
過電流引き外し素子 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
過電流引き外し素子の数 |
(1) 2以下のもの (2) 3以上のもの |
|
定格遮断電流(定格遮断電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 1,500A以下のもの (2) 1,500Aを超え5,000A以下のもの (3) 5,000Aを超え10,000A以下のもの (4) 10,000Aを超え20,000A以下のもの (5) 20,000Aを超え30,000A以下のもの (6) 30,000Aを超えるもの |
|
配線用遮断器 |
相及び線式 |
(1) 単相2線式のもの (2) 単相3線式のもの (3) その他のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格電流 |
(1) 15A以下のもの (2) 15Aを超え30A以下のもの (3) 30Aを超え50A以下のもの (4) 50Aを超えるもの |
|
極 |
(1) 単極のもの (2) 2極のもの (3) 3極以上のもの |
|
電源側接続端子 |
(1) ねじ端子のもの (2) プラグイン式のもの (3) その他のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
引き外し機構用の制御電源 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
過電流引き外し素子の数 |
(1) 1のもの (2) 2のもの (3) 3以上のもの |
|
過電流引き外し機構 |
(1) 熱動式のもの (2) 電磁式のもの (3) その他のもの |
|
定格遮断電流 |
(1) 1,000A以下のもの (2) 1,000Aを超え1,500A以下のもの (3) 1,500Aを超え2,500A以下のもの (4) 2,500Aを超え5,000A以下のもの (5) 5,000Aを超え7,500A以下のもの (6) 7,500Aを超え10,000A以下のもの (7) 10,000Aを超え15,000A以下のもの (8) 15,000Aを超え20,000A以下のもの (9) 20,000Aを超え25,000A以下のもの (10) 25,000Aを超え30,000A以下のもの (11) 30,000Aを超えるもの |
|
定格コード保護電流(定格コード保護電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 1,000A以下のもの (2) 1,000Aを超え1,500A以下のもの (3) 1,500Aを超え2,500A以下のもの (4) 2,500Aを超え5,000A以下のもの (5) 5,000Aを超えるもの |
|
1 フロートスイッチ 2 圧力スイッチ |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流(定格電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 7A以下のもの (2) 7Aを超え10A以下のもの (3) 10Aを超え15A以下のもの (4) 15Aを超えるもの |
|
適用電動機の定格容量(適用電動機の定格容量表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 単相で200W以下のもの (2) 単相で200Wを超え400W以下のもの (3) 単相で400Wを超え750W以下のもの (4) 単相で750Wを超えるもの (5) 3相で750W以下のもの (6) 3相で750Wを超え2.2kW以下のもの (7) 3相で2.2kWを超え3.7kW以下のもの (8) 3相で3.7kWを超え7.5kW以下のもの (9) 3相で7.5kWを超えるもの |
|
極 |
(1) 単極のもの (2) 2極以上のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
動作圧力(圧力スイッチの場合に限る。) |
(1) 100kPa以下のもの (2) 100kPaを超えるもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
用途 |
(1) 電動機用のもの (2) 電磁開閉器操作用のもの (3) その他のもの |
|
防水構造 |
(1) 防雨型のもの (2) 防浸型のもの (3) 非防水型のもの |
|
ミシン用コントローラー |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
適用電動機の入力(定格出力が50W以下のものの場合に限る。) |
(1) 30W以下のもの (2) 30Wを超え35W以下のもの (3) 35Wを超え40W以下のもの (4) 40Wを超え45W以下のもの (5) 45Wを超え50W以下のもの (6) 50Wを超え55W以下のもの (7) 55Wを超え60W以下のもの (8) 60Wを超え65W以下のもの (9) 65Wを超え70W以下のもの (10) 70Wを超え75W以下のもの (11) 75Wを超え80W以下のもの (12) 80Wを超えるもの |
|
適用電動機の出力(定格出力が50Wを超えるものの場合に限る。) |
(1) 50Wを超え60W以下のもの (2) 60Wを超え80W以下のもの (3) 80Wを超え100W以下のもの (4) 100Wを超え125W以下のもの (5) 125Wを超え150W以下のもの (6) 150Wを超え200W以下のもの (7) 200Wを超え250W以下のもの (8) 250Wを超え350W以下のもの (9) 350Wを超え450W以下のもの (10) 450Wを超え550W以下のもの (11) 550Wを超え650W以下のもの (12) 650Wを超え750W以下のもの (13) 750Wを超えるもの |
|
制御の方式 |
(1) 半導体利用のもの (2) その他のもの |
|
抵抗値の変更の方式(半導体利用のものの場合を除く。) |
(1) 炭素パイル式のもの (2)摺動式のもの (3) タップ式のもの (4) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 磁器のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
漏電遮断器 |
相及び線式 |
(1) 単相2線式のもの (2) 単相3線式のもの (3) その他のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格電流(定格電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 15A以下のもの (2) 15Aを超え30A以下のもの (3) 30Aを超え50A以下のもの (4) 50Aを超えるもの |
|
適用電動機の定格容量(適用電動機の定格容量表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 単相で200W以下のもの (2) 単相で200Wを超え400W以下のもの (3) 単相で400Wを超え750W以下のもの (4) 単相で750Wを超えるもの (5) 3相で750W以下のもの (6) 3相で750Wを超え2.2kW以下のもの (7) 3相で2.2kWを超え3.7kW以下のもの (8) 3相で3.7kWを超え7.5kW以下のもの (9) 3相で7.5kWを超えるもの |
|
定格感度電流(感度調整機構を有するものにあつてはその最大感度電流) |
(1) 15mA以下のもの (2) 15mAを超え30mA以下のもの (3) 30mAを超え100mA以下のもの (4) 100mAを超えるもの |
|
制御用電源 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
動作時間の種類 |
(1) 高速型のもの (2) 時延型のもの (3) 反限時型のもの |
|
感度調整機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
極 |
(1) 2極のもの (2) 3極以上のもの |
|
電源側接続端子 |
(1) ねじ端子のもの (2) プラグイン式のもの (3) 差込み形のもの (4) その他のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
検出方式 |
(1) 電流動作型のもの (2) 電圧動作型のもの (3) その他のもの |
|
過電流引き外し素子 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
過電流引き外し素子の数 |
(1) 1のもの (2) 2のもの (3) 3以上のもの |
|
過電流引き外し機構 |
(1) 熱動式のもの (2) 電磁式のもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
短絡保護装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
定格遮断電流(定格遮断電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 1,000A以下のもの (2) 1,000Aを超え1,500A以下のもの (3) 1,500Aを超え2,500A以下のもの (4) 2,500Aを超え5,000A以下のもの (5) 5,000Aを超え7,500A以下のもの (6) 7,500Aを超え10,000A以下のもの (7) 10,000Aを超え15,000A以下のもの (8) 15,000Aを超え20,000A以下のもの (9) 20,000Aを超え25,000A以下のもの (10) 25,000Aを超え30,000A以下のもの (11) 30,000Aを超えるもの |
|
定格コード保護電流(定格コード保護電流表示のあるものの場合に限る。) |
(1) 1,000A以下のもの (2) 1,000Aを超え1,500A以下のもの (3) 1,500Aを超え2,500A以下のもの (4) 2,500Aを超え5,000A以下のもの (5) 5,000Aを超えるもの |
|
中性線欠相保護機能(単相3線式のものの場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
防水構造 |
(1) 防雨型のもの (2) 防浸型のもの (3) 非防水型のもの |
|
差込みプラグ |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 3A以下のもの (2) 3Aを超え7A以下のもの (3) 7Aを超え15A以下のもの (4) 15Aを超え20A以下のもの (5) 20Aを超え30A以下のもの (6) 30Aを超えるもの |
|
極の配置(別表第2の一aに掲げる寸法に適合するものの場合に限る。) |
(1)のもの (2)のもの (3)のもの (4)のもの (5)のもの (6)のもの (7)のもの (8)のもの (9)のもの (10)のもの (11)のもの (12) その他のもの |
|
極の数(別表第2の一bに掲げる寸法に適合するものの場合に限る。) |
(1) アース極を含めて2のもの (2) アース極を含めて3のもの (3) アース極を含めて4以上のもの |
|
刃の取付けの方式 |
(1) 一体として成形されているもの (2) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 合成樹脂のもの (2) ゴムのもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
接続の方式 |
(1) 差込み型のもの(ロックナット式のものを除く。) (2) 引掛け型のもの (3) ロックナット式のもの (4) 磁石式のもの (5) その他のもの |
|
防水構造 |
(1) 防雨型のもの (2) 防浸型のもの (3) 非防水型のもの |
|
1 コンセント 2 マルチタップ 3 コードコネクターボディ 4 アイロンプラグ 5 器具用差込みプラグ 6 その他の差込み接続器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 3A以下のもの (2) 3Aを超え7A以下のもの (3) 7Aを超え10A以下のもの (4) 10Aを超え15A以下のもの (5) 15Aを超え20A以下のもの (6) 20Aを超え30A以下のもの (7) 30Aを超えるもの |
|
極の配置(別表第2の一aに掲げる寸法に適合するものの場合に限る。) |
(1)のもの (2)のもの (3)のもの (4)のもの (5)のもの (6)のもの (7)のもの (8)のもの (9)のもの (10)のもの (11)のもの (12)のもの (13)のもの (14)のもの (15)のもの (16) その他のもの |
|
極の数(別表第2の一bに掲げる寸法に適合するものの場合に限る。) |
(1) アース極を含めて2のもの (2) アース極を含めて3のもの (3) アース極を含めて4以上のもの |
|
接続の方式 |
(1) 差込み型のもの(ロックナット式のものを除く。) (2) 引掛け型のもの (3) 差込み引掛け型のもの (4) ロックナット式のもの (5) 抜け止め式のもの (6) 磁石式のもの (7) その他のもの |
|
接続する電線の種類(一般固定配線用のものの場合に限る。) |
(1) 平形導体のものであつて銅のもの (2) 平形導体以外のものであつて銅のもの (3) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 合成樹脂のもの (2) ゴムのもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
種類(一般固定配線用のものの場合に限る。) |
(1) 露出型のもの (2) 埋込み型のもの |
|
使用の方法(コンセントの場合に限る。) |
(1) 単用(床用を除く。)のもの (2) 連用のもの (3) 床用のもの (4) その他のもの |
|
電源との接続の方式(マルチタップの場合に限る。) |
(1) キャブタイヤケーブル又はコードのもの (2) 差込みのもの (3) その他のもの |
|
電線と器体との一体成形(コンセントの場合を除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
防水構造 |
(1) 防雨型のもの (2) 防浸型のもの (3) 非防水型のもの |
|
延長コードセット |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 15Aのもの (2) 20Aのもの |
|
出力側の極(アース極を含む。)の数 |
(1) 2のもの (2) 3のもの |
|
刃の取付けの方式 |
(1) 一体として成形されているもの (2) その他のもの |
|
差込みプラグの主絶縁体の材料(別表第2の一aの表1に掲げる寸法に適合するものに限る。) |
(1) 合成樹脂のもの (2) その他のもの |
|
コードコネクターボディ又はマルチタップの主絶縁体の材料(別表第2の一aの表2又は表3に掲げる寸法に適合するものに限る。) |
(1) 合成樹脂のもの (2) その他のもの |
|
差込みプラグの外郭の材料(別表第2の一aの表1に掲げる寸法に適合するものに限る。) |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
コードコネクターボディ又はマルチタップの外郭の材料(別表第2の一aの表2又は表3に掲げる寸法に適合するものに限る。) |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
電線の種類 |
(1) コード(キャブタイヤコードを除く。)のもの (2) キャブタイヤコードのもの |
|
スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
コードリール |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 7A以下のもの (2) 7Aを超え15A以下のもの (3) 15Aを超え20A以下のもの (4) 20Aを超え30A以下のもの (5) 30Aを超えるもの |
|
出力側の極(アース極を含む。)の数 |
(1) 2のもの (2) 3のもの (3) 4以上のもの |
|
アース極 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 合成樹脂のもの (2) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
電線の種類 |
(1) コード(キャブタイヤコードを除く。)のもの (2) キャブタイヤコードのもの (3) キャブタイヤケーブルのもの |
|
電線の長さ |
(1) 6m以下のもの (2) 6mを超え10m以下のもの (3) 10mを超え20m以下のもの (4) 20mを超え30m以下のもの (5) 30mを超えるもの |
|
漏電遮断器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
防水構造 |
(1) 防雨型のもの (2) 防浸型のもの (3) 非防水型のもの |
|
ライティングダクト |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 15A以下のもの (2) 15Aを超え20A以下のもの (3) 20Aを超えるもの |
|
極(アース極を含む。)の数 |
(1) 2のもの (2) 3以上のもの |
|
ライティングダクト用のプラグ又はアダプターとの接続の方式 |
(1) 固定型のもの (2) 走行型のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの(金属に合成樹脂を被覆したものを除く。) (3) その他のもの |
|
1 ライティングダクト用のカップリング 2 ライティングダクト用のエルボー 3 ライティングダクト用のティ 4 ライティングダクト用のクロス 5 ライティングダクト用のフィードインボックス 6 ライティングダクト用のエンドキャップ 7 ライティングダクト用のプラグ 8 ライティングダクト用のアダプター 9 その他のライティングダクトの附属品及びライティングダクト用接続器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 7A以下のもの (2) 7Aを超え15A以下のもの (3) 15Aを超えるもの |
|
極(アース極を含む。)の数 |
(1) 2のもの (2) 3以上のもの |
|
ライティングダクトとの接続の方式(ライティングダクト用のプラグ及びアダプターの場合に限る。) |
(1) 固定型のもの (2) 走行型のもの |
|
接続する電線の種類(ライティングダクト用のフィードインボックス及びプラグの場合に限る。) |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 合成樹脂のもの (2) その他のもの |
|
1 ねじ込みローゼット 2 引掛けローゼット 3 その他のローゼット |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 3A以下のもの (2) 3Aを超え7A以下のもの (3) 7Aを超えるもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 磁器のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
差込み口 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
種類 |
(1) 露出型のもの (2) 埋込み型のもの |
|
1 キーレスソケット 2 防水ソケット 3 キーソケット 4 プルソケット 5 ボタンソケット 6 その他のソケット |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 1A以下のもの (2) 1Aを超え3A以下のもの (3) 3Aを超え7A以下のもの (4) 7Aを超え10A以下のもの (5) 10Aを超えるもの |
|
受金の大きさ |
(1) 公称直径26mm未満のもの (2) 公称直径26mmのもの (3) 公称直径26mmを超えるもの |
|
受金の種類 |
(1) ねじ込み型のもの (2) 引掛け型のもの (3) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 磁器のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
口出し線 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
差込み口 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
分岐ソケット |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 3A以下のもの (2) 3Aを超えるもの |
|
分岐数(差込み数を含む。) |
(1) 2のもの (2) 3以上のもの |
|
スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
差込み口 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
口金の大きさ |
(1) 公称直径26mmのもの (2) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 磁器のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
1 セパラブルプラグボディ 2 その他のねじ込み接続器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 3A以下のもの (2) 3Aを超え7A以下のもの (3) 7Aを超え10A以下のもの (4) 10Aを超えるもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 磁器のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
口金の大きさ |
(1) 公称直径26mmのもの (2) その他のもの |
|
アダプター |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 1A以下のもの (2) 1Aを超え3A以下のもの (3) 3Aを超え7A以下のもの (4) 7Aを超え10A以下のもの (5) 10Aを超えるもの |
|
電源側の接続部の形状 |
(1) 刃型(ピン型を含む。)のもの (2) ねじ込み型(スワン型を含む。)のもの (3) その他のもの |
|
負荷側の接続部の形状 |
(1) 刃型(ピン型を含む。)のもの (2) ねじ込み型(スワン型を含む。)のもの (3) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 合成樹脂のもの (2) その他のもの |
|
スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
中間口出し線(中間口出し線用端子を含む。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
ランプレセプタクル |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 3A以下のもの (2) 3Aを超え7A以下のもの (3) 7Aを超え10A以下のもの (4) 10Aを超えるもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 磁器のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
受金の大きさ |
(1) 公称直径26mm未満のもの (2) 公称直径26mmのもの (3) 公称直径26mmを超えるもの |
|
受金の種類 |
(1) ねじ込み型のもの (2) 引掛け型のもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
種類 |
(1) 露出型のもの (2) 埋込み型のもの |
|
防水構造 |
(1) 防雨型のもの (2) 防浸型のもの (3) 非防水型のもの |
|
1 蛍光灯用ソケット 2 蛍光灯用スターターソケット |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超え300V以下のもの (3) 300Vを超え600V以下のもの (4) 600Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 1A以下のもの (2) 1Aを超え3A以下のもの (3) 3Aを超えるもの |
|
受金の脚数(蛍光灯用ソケットの場合に限る。) |
(1) 1のもの (2) 2のもの (3) 3以上のもの |
|
接触の方式(蛍光灯用ソケットの場合に限る。) |
(1) つき合わせ型のもの (2) はさみ込み型のもの (3) 差込み型のもの (4) その他のもの |
|
受金の大きさ(蛍光灯用スターターソケットの場合に限る。) |
(1) 公称直径17mm以下のもの (2) 公称直径17mmを超えるもの |
|
受金の種類(蛍光灯用スターターソケットの場合に限る。) |
(1) ねじ込み型のもの (2) 差込みスワン型のもの (3) 引掛けスワン型のもの (4) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 磁器のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
防水構造 |
(1) 防雨型のもの (2) 防浸型のもの (3) 非防水型のもの |
|
ジョイントボックス |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格電流 |
(1) 7A以下のもの (2) 7Aを超え15A以下のもの (3) 15Aを超えるもの |
|
端子(電線が接続されている端子を除く。)の数 |
(1) 3以下のもの (2) 4のもの (3) 5以上のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 平形導体のものであつて銅のもの (2) 平形導体以外のものであつて銅のもの (3) その他のもの |
|
主絶縁体の材料 |
(1) 磁器のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
防水構造 |
(1) 防雨型のもの (2) 防浸型のもの (3) 非防水型のもの |
11号 電流制限器
1 アンペア制用電流制限器 2 定額制用電流制限器 |
相及び線式 |
(1) 単相2線式のもの (2) 単相3線式のもの (3) その他のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格電流 |
(1) 5A以下のもの (2) 5Aを超え7.5A以下のもの (3) 7.5Aを超え10A以下のもの (4) 10Aを超え15A以下のもの (5) 15Aを超え20A以下のもの (6) 20Aを超え25A以下のもの (7) 25Aを超え30A以下のもの (8) 30Aを超え40A以下のもの (9) 40Aを超え50A以下のもの (10) 50Aを超え60A以下のもの (11) 60Aを超えるもの |
|
極 |
(1) 単極のもの (2) 2極のもの (3) 3極以上のもの |
|
接続する電線の種類 |
(1) 銅のもの (2) その他のもの |
|
過電流引き外し素子の数 |
(1) 1のもの (2) 2以上のもの |
|
過電流引き外し機構 |
(1) 熱動式のもの (2) 電磁式のもの (3) その他のもの |
|
接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
開閉操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) 引きひも式のもの (4) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
定格遮断電流 |
(1) 1,000A以下のもの (2) 1,000Aを超え1,500A以下のもの (3) 1,500Aを超え2,500A以下のもの (4) 2,500Aを超え5,000A以下のもの (5) 5,000Aを超え7,500A以下のもの (6) 7,500Aを超え10,000A以下のもの (7) 10,000Aを超え15,000A以下のもの (8) 15,000Aを超え20,000A以下のもの (9) 20,000Aを超え25,000A以下のもの (10) 25,000Aを超え30,000A以下のもの (11) 30,000Aを超えるもの |
12号 小形単相変圧器類
1 おもちや用変圧器 2 その他の家庭機器用変圧器(ベル用変圧器、表示器用変圧器及びリモートコントロールリレー用変圧器を除く。) |
定格1次電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格2次電圧 |
(1) 7V以下のもの (2) 7Vを超え15V以下のもの (3) 15Vを超え25V以下のもの (4) 25Vを超え50V以下のもの (5) 50Vを超え100V以下のもの (6) 100Vを超え200V以下のもの (7) 200Vを超えるもの |
|
2次側の定格容量 |
(1) 5VA以下のもの (2) 5VAを超え10VA以下のもの (3) 10VAを超え15VA以下のもの (4) 15VAを超え20VA以下のもの (5) 20VAを超え30VA以下のもの (6) 30VAを超え40VA以下のもの (7) 40VAを超え50VA以下のもの (8) 50VAを超え60VA以下のもの (9) 60VAを超え70VA以下のもの (10) 70VAを超え80VA以下のもの (11) 80VAを超え90VA以下のもの (12) 90VAを超え100VA以下のもの (13) 100VAを超え200VA以下のもの (14) 200VAを超え300VA以下のもの (15) 300VAを超え400VA以下のもの (16) 400VAを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
器体スイッチ(主回路を開閉するものの場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
入力側接続の方式 |
(1) 端子のもの (2) 差込み形のもの (3) コードセット利用のもの (4) その他のもの |
|
2次巻線の数 |
(1) 1のもの (2) 2以上のもの |
|
2次巻線の中間口出し |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
絶縁性充てん物 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
1次巻線及び2次巻線の結合の方式 |
(1) 単巻型のもの (2) 絶縁型のもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内であつて金属製ボックス内のもの (3) その他のもの |
|
1 ベル用変圧器 2 表示器用変圧器 3 リモートコントロールリレー用変圧器 |
定格1次電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格2次電圧 |
(1) 7V以下のもの (2) 7Vを超え15V以下のもの (3) 15Vを超えるもの |
|
2次側の定格容量 |
(1) 5VA以下のもの (2) 5VAを超え20VA以下のもの (3) 20VAを超え50VA以下のもの (4) 50VAを超えるもの |
|
定格2次短絡電流 |
(1) 8A以下のもの (2) 8Aを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
2次巻線の数 |
(1) 1のもの (2) 2以上のもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内であつて金属製ボックス内のもの (3) その他のもの |
|
オゾン発生器用安定器 |
定格1次電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超え230V以下のもの (3) 230Vを超えるもの |
定格2次電圧(50―60Hz以外のものの場合にあつては尖頭電圧) |
(1) 1kV以下のもの (2) 1kVを超え3kV以下のもの (3) 3kVを超え6kV以下のもの (4) 6kVを超え9kV以下のもの (5) 9kVを超え12kV以下のもの (6) 12kVを超えるもの |
|
2次側の出力の方式 |
(1) 高周波のもの (2) その他のもの |
|
定格2次短絡電流 |
(1) 25mA以下のもの (2) 25mAを超え35mA以下のもの (3) 35mAを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
力率改善用のコンデンサー |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
力率改善用の巻線 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
充てん物の種類 |
(1) 絶縁コンパウンドのもの (2) 熱可塑性樹脂のもの (3) 熱硬化性樹脂のもの (4) その他のもの |
|
2次側の絶縁ブッシングの材料 |
(1) 磁器のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
ネオン変圧器 |
定格1次電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格2次電圧(50―60Hz以外のものの場合にあつては尖頭電圧) |
(1) 9kV以下のもの (2) 9kVを超えるもの |
|
2次側の出力の方式 |
(1) 高周波のもの (2) その他のもの |
|
定格2次短絡電流 |
(1) 25mA以下のもの (2) 25mAを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
力率改善用のコンデンサー |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
充てん物の種類 |
(1) 熱硬化性樹脂のもの (2) その他のもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) その他のもの |
|
地絡保護装置(2次巻線をアースする構造のものの場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電子応用機械器具用変圧器 |
定格1次電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格2次電圧 |
(1) 25V以下のもの (2) 25Vを超え50V以下のもの (3) 50Vを超え100V以下のもの (4) 100Vを超え200V以下のもの (5) 200Vを超えるもの |
|
定格容量 |
(1) 20VA以下のもの (2) 20VAを超え50VA以下のもの (3) 50VAを超え100VA以下のもの (4) 100VAを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
1次巻線及び2次巻線の結合の方式 |
(1) 単巻型のもの (2) 絶縁型のもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
燃焼器具用変圧器 |
定格1次電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格2次電圧 |
(1) 30V以下のもの (2) 30Vを超えるもの |
|
2次側の定格容量(定格2次電圧が30V以下のものの場合に限る。) |
(1) 50VA以下のもの (2) 50VAを超えるもの |
|
定格2次短絡電流(定格2次電圧が30Vを超えるものの場合に限る。) |
(1) 20mA以下のもの (2) 20mAを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
定格時間 |
(1) 短時間定格のもの (2) 連続定格のもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
外箱 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) その他のもの |
|
1 蛍光灯用安定器 2 水銀灯用安定器その他の高圧放電灯用安定器 |
定格1次電圧(変圧式以外のものの場合にあつては定格電圧) |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超え230V以下のもの (3) 230Vを超えるもの |
点灯回路の方式 |
(1) チョークコイル式のもの (2) 変圧式のもの (3) 電子回路式のもの (4) その他のもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
力率 |
(1) 高力率のもの (2) 低力率のもの |
|
適用放電管の消費電力(適用放電管が2以上あるものの場合にあつては、その消費電力の合計) |
(1) 10W以下のもの (2) 10Wを超え20W以下のもの (3) 20Wを超え30W以下のもの (4) 30Wを超え40W以下のもの (5) 40Wを超え60W以下のもの (6) 60Wを超え100W以下のもの (7) 100Wを超え150W以下のもの (8) 150Wを超え200W以下のもの (9) 200Wを超え300W以下のもの (10) 300Wを超え400W以下のもの (11) 400Wを超えるもの |
|
適用放電管の種類 |
(1) 予熱型熱陰極放電管のもの (2) 瞬時始動型熱陰極放電管のもの (3) 瞬時始動型冷陰極放電管のもの (4) その他のもの |
|
適用放電管の始動の方式 |
(1) グロースタート式のもの (2) ラピッドスタート式のもの (3) 瞬時始動式のもの (4) 共振式のもの (5) 半導体式のもの (6) その他のもの |
|
適用放電管の灯数 |
(1) 1のもの (2) 2のもの (3) 3以上のもの |
|
適用放電管の点灯の方式(灯数が2以上あるものの場合に限る。) |
(1) フリッカレス式のもの (2) 直列点灯式のもの (3) 並列点灯式のもの (4) その他のもの |
|
力率改善用のコンデンサー(電子回路式のものの場合を除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
力率改善用のコンデンサーの接続の方式(電子回路式のものの場合を除く。) |
(1) 電源と並列に接続するもの (2) 放電管と直列に接続するもの (3) その他のもの |
|
力率改善用の巻線(電子回路式のものの場合を除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
充てん物 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
充てん物の種類 |
(1) 絶縁コンパウンドのもの (2) 熱可塑性樹脂のもの (3) 熱硬化性樹脂のもの (4) その他のもの |
|
1次巻線及び2次巻線の結合の方式(変圧式のものの場合に限る。) |
(1) 単巻型のもの (2) 絶縁型のもの |
|
外箱 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
外箱の材料 |
(1) 金属のもの (2) その他のもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外であつて電灯器具外のもの (2) 屋内であつて電灯器具外のもの (3) 電灯器具用のもの |
|
1 ナトリウム灯用安定器 2 殺菌灯用安定器 |
定格1次電圧(変圧式以外のものの場合にあつては定格電圧) |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超え230V以下のもの (3) 230Vを超えるもの |
点灯回路の方式 |
(1) チョークコイル式のもの (2) 変圧式のもの (3) 電子回路式のもの (4) その他のもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
力率 |
(1) 高力率のもの (2) 低力率のもの |
|
適用放電管の消費電力(適用放電管が2以上あるものの場合にあつては、その消費電力の合計) |
(1) 30W以下のもの (2) 30Wを超え60W以下のもの (3) 60Wを超え150W以下のもの (4) 150Wを超えるもの |
|
適用放電管の種類 |
(1) 予熱型熱陰極放電管のもの (2) その他のもの |
|
適用放電管の始動の方式 |
(1) グロースタート式のもの (2) ラピッドスタート式のもの (3) 瞬時始動式のもの (4) その他のもの |
|
適用放電管の灯数 |
(1) 1のもの (2) 2以上のもの |
|
力率改善用のコンデンサー(電子回路式のものの場合を除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
充てん物 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
充てん物の種類 |
(1) 熱硬化性樹脂のもの (2) その他のもの |
|
1次巻線及び2次巻線の結合の方式(変圧式のものの場合に限る。) |
(1) 単巻型のもの (2) 絶縁型のもの |
|
外箱 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外であつて電灯器具外のもの (2) 屋内であつて電灯器具外のもの (3) 電灯器具用のもの |
|
電圧調整器 |
定格1次電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
定格容量 |
(1) 200VA以下のもの (2) 200VAを超え400VA以下のもの (3) 400VAを超えるもの |
|
2次電圧の主調整 |
(1) 自動的に行うもの (2) その他のもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) その他のもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
13号 小形交流電動機
1 反発始動誘導電動機 2 分相始動誘導電動機 3 コンデンサー始動誘導電動機 4 コンデンサー誘導電動機 5 整流子電動機 6 くま取りコイル誘導電動機 7 その他の単相電動機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格入力(定格出力が50W以下のものの場合に限る。) |
(1) 60W以下のもの (2) 60Wを超えるもの |
|
定格出力(定格出力が50Wを超えるものの場合に限る。) |
(1) 80W以下のもの (2) 80Wを超え125W以下のもの (3) 125Wを超え200W以下のもの (4) 200Wを超え300W以下のもの (5) 300Wを超え400W以下のもの (6) 400Wを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
定格時間 |
(1) 短時間定格のもの (2) 反復定格のもの(ミシン用電動機の場合を除く。) (3) 連続定格のもの |
|
極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極以上のもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) その他のもの |
|
進相用コンデンサー |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
過負荷保護装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
かご形三相誘導電動機 |
定格出力 |
(1) 200W以下のもの (2) 200Wを超え400W以下のもの (3) 400Wを超え700W以下のもの (4) 700Wを超え1.2kW以下のもの (5) 1.2kWを超え1.8kW以下のもの (6) 1.8kWを超えるもの |
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極以上のもの |
|
外被 |
(1) 全閉型のもの (2) 開放型のもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) その他のもの |
|
過負荷保護装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
14号 電熱器具
1 電気便座 2 観賞植物用ヒーター |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格消費電力 |
(1) 10W以下のもの (2) 10Wを超え20W以下のもの (3) 20Wを超え30W以下のもの (4) 30Wを超え40W以下のもの (5) 40Wを超え50W以下のもの (6) 50Wを超え60W以下のもの (7) 60Wを超え70W以下のもの (8) 70Wを超え80W以下のもの (9) 80Wを超え90W以下のもの (10) 90Wを超え100W以下のもの (11) 100Wを超え200W以下のもの (12) 200Wを超え300W以下のもの (13) 300Wを超え400W以下のもの (14) 400Wを超え500W以下のもの (15) 500Wを超え600W以下のもの (16) 600Wを超え700W以下のもの (17) 700Wを超え800W以下のもの (18) 800Wを超え900W以下のもの (19) 900Wを超え1kW以下のもの (20) 1kWを超え2kW以下のもの (21) 2kWを超え3kW以下のもの (22) 3kWを超え5kW以下のもの (23) 5kWを超え7kW以下のもの (24) 7kWを超えるもの |
|
定格周波数(電動機又は変圧器を有するものの場合に限る。) |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
器体スイッチ(主回路を開閉するものの場合に限り、自動スイッチ及び自動温度調節器を除く。以下この表において同じ。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 電磁式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
自動スイッチ(温度過昇防止装置として用いられるものを除く。以下この表において同じ。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動スイッチの動作温度の設定 |
(1) 固定しているもの (2) 可変のもの |
|
自動スイッチの動作温度(動作温度が可変のものにあつては、その最高の温度をいう。以下この表において同じ。) |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
自動温度調節器(温度過昇防止装置として用いられるものを除き、電熱装置から発生する熱により動作するものに限る。以下この表において同じ。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) 感熱線式のもの (6) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度(接点を機械的に開閉するものの場合に限り、かつ、動作温度が可変のものにあつては、その最高温度をいう。以下この表において同じ。) |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
発熱部の形態 |
(1) ボビン式のもの (2) 熱板式のもの (3) シーズ式(鋳込み式を含む。以下この表において同じ。)のもの (4) リボン式のもの (5) マイカ式のもの (6) スペース式のもの (7) ドータイト式のもの (8) 石英管式のもの (9) 被覆式のもの (10) ランプ式のもの (11) 半導体利用のもの (12) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
附属電動機の種類 |
(1) 誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
附属電動機の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
防水処理(観賞植物用ヒーターの場合に限る。) |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気温蔵庫 2 電熱式吸入器 |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格電流(電極式のものの場合に限る。) |
(1) 1A以下のもの (2) 1Aを超え5A以下のもの (3) 5Aを超え10A以下のもの (4) 10Aを超え20A以下のもの (5) 20Aを超え30A以下のもの (6) 30Aを超え50A以下のもの (7) 50Aを超え70A以下のもの (8) 70Aを超えるもの |
|
定格消費電力(電極式のもの以外のものの場合に限る。) |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超え200W以下のもの (3) 200Wを超え300W以下のもの (4) 300Wを超え400W以下のもの (5) 400Wを超え500W以下のもの (6) 500Wを超え600W以下のもの (7) 600Wを超え700W以下のもの (8) 700Wを超え800W以下のもの (9) 800Wを超え900W以下のもの (10) 900Wを超え1kW以下のもの (11) 1kWを超え2kW以下のもの (12) 2kWを超え3kW以下のもの (13) 3kWを超え5kW以下のもの (14) 5kWを超え7kW以下のもの (15) 7kWを超えるもの |
|
定格周波数(電動機又は変圧器を有するものの場合に限る。) |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
保温材 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 電磁式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
自動スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動スイッチの動作温度の設定 |
(1) 固定しているもの (2) 可変のもの |
|
自動スイッチの動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
発熱部の形態 |
(1) ボビン式のもの (2) 熱板式のもの (3) シーズ式のもの (4) リボン式のもの (5) マイカ式のもの (6) スペース式のもの (7) ドータイト式のもの (8) 石英管式のもの (9) 被覆式のもの (10) ランプ式のもの (11) 半導体利用のもの (12) 電極式のもの (13) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
電線巻取機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
附属電動機の種類 |
(1) 誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
附属電動機の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 水道凍結防止器 2 ガラス曇り防止器 3 その他の凍結又は凝結防止用電熱器具 |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格消費電力 |
(1) 10W以下のもの (2) 10Wを超え20W以下のもの (3) 20Wを超え30W以下のもの (4) 30Wを超え40W以下のもの (5) 40Wを超え50W以下のもの (6) 50Wを超え60W以下のもの (7) 60Wを超え70W以下のもの (8) 70Wを超え80W以下のもの (9) 80Wを超え90W以下のもの (10) 90Wを超え100W以下のもの (11) 100Wを超え200W以下のもの (12) 200Wを超え300W以下のもの (13) 300Wを超え400W以下のもの (14) 400Wを超え500W以下のもの (15) 500Wを超え600W以下のもの (16) 600Wを超え700W以下のもの (17) 700Wを超え800W以下のもの (18) 800Wを超え900W以下のもの (19) 900Wを超え1kW以下のもの (20) 1kWを超え2kW以下のもの (21) 2kWを超え3kW以下のもの (22) 3kWを超え5kW以下のもの (23) 5kWを超え7kW以下のもの (24) 7kWを超えるもの |
|
定格周波数(電動機又は変圧器を有するものの場合に限る。) |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 電磁式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
自動スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動スイッチの動作温度の設定 |
(1) 固定しているもの (2) 可変のもの |
|
自動スイッチの動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
発熱部の形態 |
(1) ボビン式のもの (2) 熱板式のもの (3) シーズ式のもの (4) リボン式のもの (5) マイカ式のもの (6) スペース式のもの (7) ドータイト式のもの (8) 石英管式のもの (9) 被覆式のもの (10) ランプ式のもの (11) 半導体利用のもの (12) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
使用場所 |
(1) 水中のもの (2) 水中のもの以外のもので屋外のもの (3) 水中のもの以外のもので屋内のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電気温水器 |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格電流(電極式のものの場合に限る。) |
(1) 1A以下のもの (2) 1Aを超え5A以下のもの (3) 5Aを超え10A以下のもの (4) 10Aを超え20A以下のもの (5) 20Aを超え30A以下のもの (6) 30Aを超え50A以下のもの (7) 50Aを超え70A以下のもの (8) 70Aを超えるもの |
|
定格消費電力(電極式のもの以外のものの場合に限る。) |
(1) 50W以下のもの (2) 50Wを超え60W以下のもの (3) 60Wを超え70W以下のもの (4) 70Wを超え80W以下のもの (5) 80Wを超え90W以下のもの (6) 90Wを超え100W以下のもの (7) 100Wを超え200W以下のもの (8) 200Wを超え300W以下のもの (9) 300Wを超え400W以下のもの (10) 400Wを超え500W以下のもの (11) 500Wを超え600W以下のもの (12) 600Wを超え700W以下のもの (13) 700Wを超え800W以下のもの (14) 800Wを超え900W以下のもの (15) 900Wを超え1kW以下のもの (16) 1kWを超え2kW以下のもの (17) 2kWを超え3kW以下のもの (18) 3kWを超え5kW以下のもの (19) 5kWを超え7kW以下のもの (20) 7kWを超えるもの |
|
保温材 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 電磁式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
自動スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動スイッチの動作温度の設定 |
(1) 固定しているもの (2) 可変のもの |
|
自動スイッチの動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
発熱部の形態 |
(1) ボビン式のもの (2) 熱板式のもの (3) シーズ式のもの (4) リボン式のもの (5) マイカ式のもの (6) スペース式のもの (7) ドータイト式のもの (8) 石英管式のもの (9) 被覆式のもの (10) ランプ式のもの (11) 半導体利用のもの (12) 電極式のもの (13) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
家庭用温熱治療器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力 |
(1) 10W以下のもの (2) 10Wを超え20W以下のもの (3) 20Wを超え30W以下のもの (4) 30Wを超え40W以下のもの (5) 40Wを超え50W以下のもの (6) 50Wを超え60W以下のもの (7) 60Wを超え70W以下のもの (8) 70Wを超え80W以下のもの (9) 80Wを超え90W以下のもの (10) 90Wを超え100W以下のもの (11) 100Wを超え200W以下のもの (12) 200Wを超え300W以下のもの (13) 300Wを超えるもの |
|
定格周波数(電動機又は変圧器を有するものの場合に限る。) |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 電磁式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
発熱部の形態 |
(1) ボビン式のもの (2) 熱板式のもの (3) シーズ式のもの (4) リボン式のもの (5) マイカ式のもの (6) スペース式のもの (7) ドータイト式のもの (8) 石英管式のもの (9) 被覆式のもの (10) ランプ式のもの (11) 半導体利用のもの (12) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
電線巻取機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
附属電動機の種類 |
(1) 誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
附属電動機の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
水蒸気発生装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
水蒸気の発生方式 |
(1) タンク式のもの (2) 滴下式のもの (3) その他のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気スチームバス 2 スチームバス用電熱器 3 電気サウナバス 4 サウナバス用電熱器 |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格電流(電極式のものの場合に限る。) |
(1) 1A以下のもの (2) 1Aを超え5A以下のもの (3) 5Aを超え10A以下のもの (4) 10Aを超え20A以下のもの (5) 20Aを超え30A以下のもの (6) 30Aを超え50A以下のもの (7) 50Aを超え70A以下のもの (8) 70Aを超えるもの |
|
定格消費電力(電極式のもの以外のものの場合に限る。) |
(1) 10W以下のもの (2) 10Wを超え20W以下のもの (3) 20Wを超え30W以下のもの (4) 30Wを超え40W以下のもの (5) 40Wを超え50W以下のもの (6) 50Wを超え60W以下のもの (7) 60Wを超え70W以下のもの (8) 70Wを超え80W以下のもの (9) 80Wを超え90W以下のもの (10) 90Wを超え100W以下のもの (11) 100Wを超え200W以下のもの (12) 200Wを超え300W以下のもの (13) 300Wを超え400W以下のもの (14) 400Wを超え500W以下のもの (15) 500Wを超え600W以下のもの (16) 600Wを超え700W以下のもの (17) 700Wを超え800W以下のもの (18) 800Wを超え900W以下のもの (19) 900Wを超え1kW以下のもの (20) 1kWを超え2kW以下のもの (21) 2kWを超え3kW以下のもの (22) 3kWを超え5kW以下のもの (23) 5kWを超え7kW以下のもの (24) 7kWを超えるもの |
|
定格周波数(電動機又は変圧器を有するものの場合に限る。) |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 電磁式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
自動スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動スイッチの動作温度の設定 |
(1) 固定しているもの (2) 可変のもの |
|
自動スイッチの動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
発熱部の形態 |
(1) ボビン式のもの (2) 熱板式のもの (3) シーズ式のもの (4) リボン式のもの (5) マイカ式のもの (6) スペース式のもの (7) ドータイト式のもの (8) 石英管式のもの (9) 被覆式のもの (10) ランプ式のもの (11) 半導体利用のもの (12) 電極式のもの (13) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
附属電動機の種類 |
(1) 誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
附属電動機の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
観賞魚用ヒーター |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格消費電力 |
(1) 50W以下のもの (2) 50Wを超え60W以下のもの (3) 60Wを超え70W以下のもの (4) 70Wを超え80W以下のもの (5) 80Wを超え90W以下のもの (6) 90Wを超え100W以下のもの (7) 100Wを超え200W以下のもの (8) 200Wを超え300W以下のもの (9) 300Wを超え400W以下のもの (10) 400Wを超え500W以下のもの (11) 500Wを超え600W以下のもの (12) 600Wを超え700W以下のもの (13) 700Wを超え800W以下のもの (14) 800Wを超え900W以下のもの (15) 900Wを超え1kW以下のもの (16) 1kWを超えるもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
発熱部の形態 |
(1) ボビン式のもの (2) 熱板式のもの (3) シーズ式のもの (4) リボン式のもの (5) マイカ式のもの (6) スペース式のもの (7) ドータイト式のもの (8) 石英管式のもの (9) 被覆式のもの (10) ランプ式のもの (11) 半導体利用のもの (12) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
使用場所 |
(1) 水中のもの (2) その他のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電熱式おもちや |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力 |
(1) 5W以下のもの (2) 5Wを超え10W以下のもの (3) 10Wを超え20W以下のもの (4) 20Wを超え30W以下のもの (5) 30Wを超え40W以下のもの (6) 40Wを超え50W以下のもの (7) 50Wを超え60W以下のもの (8) 60Wを超え70W以下のもの (9) 70Wを超え80W以下のもの (10) 80Wを超え90W以下のもの (11) 90Wを超え100W以下のもの (12) 100Wを超え200W以下のもの (13) 200Wを超えるもの |
|
保温材 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 電磁式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
自動スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動スイッチの動作温度の設定 |
(1) 固定しているもの (2) 可変のもの |
|
自動スイッチの動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
発熱部の形態 |
(1) ボビン式のもの (2) 熱板式のもの (3) シーズ式のもの (4) リボン式のもの (5) マイカ式のもの (6) スペース式のもの (7) ドータイト式のもの (8) 石英管式のもの (9) 被覆式のもの (10) ランプ式のもの (11) 半導体利用のもの (12) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
充電式電池 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気足温器 2 電気スリッパ 3 電気ひざ掛け 4 電気座布団 5 電気カーペット 6 電気敷布 7 電気毛布 8 電気布団 9 電気あんか 10 電気いすカバー 11 電気採暖いす 12 電気こたつ 13 電気ストーブ 14 電気火鉢 15 その他の採暖用電熱器具 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力(電気あんかの場合に限る。) |
(1) 30W以下のもの (2) 30Wを超え100W以下のもの (3) 100Wを超えるもの |
|
定格消費電力(電気毛布の場合に限る。) |
(1) 70W以下のもの (2) 70Wを超えるもの |
|
電源スイッチ(機器本体に取り付けられ、操作することによつて機器の主機能の動作が可能となるスイッチのことをいい、自動スイッチ及び自動温度調節器を除く。以下この表において同じ。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱線を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) ドータイト式のもの (5) 石英管式のもの (6) 被覆式のもの (7) ランプ式のもの (8) 半導体利用のもの (9) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
防水処理(電気布団、電気毛布、電気敷布、電気座布団及び電気カーペットの場合を除く。) |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
蓄熱保温材料(電気ストーブ及び電気あんかの場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所(電気ストーブ及びその他の採暖用電熱器具の場合に限る。) |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電気こたつの種類 |
(1) 掘り用形のもの (2) 卓用形のもの (3) その他のもの |
|
採暖の方式(電気ストーブの場合に限る。) |
(1) 反射式のもの (2) 対流式のもの (3) 輻射式のもの (4) その他のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気トースター 2 電気天火 3 電気魚焼き器 4 電気ロースター 5 電気レンジ 6 電気こんろ 7 電気ソーセージ焼き器 8 ワッフルアイロン 9 電気たこ焼き器 10 電気ホットプレート 11 電気フライパン 12 電気がま 13 電気ジャー 14 電気なべ 15 電気フライヤー 16 電気卵ゆで器 17 電気保温盆 18 電気加温台 19 電気牛乳沸器 20 電気湯沸器 21 電気コーヒー沸器 22 電気茶沸器 23 電気酒かん器 24 電気湯せん器 25 電気蒸し器 26 電磁誘導加熱式調理器 27 その他の調理用電熱器具 28 電気消毒器 29 現像恒温器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力(電気湯沸器であつて、電極式のもの以外のものの場合に限る。) |
(1) 1kW以下のもの (2) 1kWを超えるもの |
|
定格消費電力(電気酒かん器であつて、電極式のもの以外のものの場合に限る。) |
(1) 500W以下のもの (2) 500Wを超えるもの |
|
定格消費電力(電気消毒器であつて、電極式のもの以外のものの場合に限る。) |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超え1kW以下のもの (3) 1kWを超えるもの |
|
保温材 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱線を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) ドータイト式のもの (5) 石英管式のもの (6) 被覆式のもの (7) ランプ式のもの (8) 半導体利用のもの (9) 電極式のもの (10) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
電線巻取機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
容器と本体との分離(電気がま、電気なべ、電気湯沸器、電気コーヒー沸器、電気蒸し器及び電気ジャーの場合に限る。) |
(1) できるもの (2) できないもの |
|
電気コーヒー沸器の種類 |
(1) ドリップ式のもの (2) エスプレッソ式のもの (3) その他のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 ひげそり用湯沸器 2 電気髪ごて 3 ヘアカーラー 4 毛髪加湿器 5 その他の理容用電熱器具 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱線を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) ドータイト式のもの (5) 石英管式のもの (6) 電極式のもの (7) 被覆式のもの (8) ランプ式のもの (9) 半導体利用のもの (10) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電気髪ごての種類 |
(1) はさみ形のもの (2) ブラシ形のもの (3) その他のもの |
|
水蒸気発生装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
水蒸気の発生の方式 |
(1) タンク式のもの (2) その他のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電熱ナイフ 2 電気溶解器 3 電気焼成炉 4 電気はんだごて 5 こて加熱器 6 その他の工作用又は工芸用の電熱器具 7 電気アイロン 8 電気裁縫ごて 9 電気接着器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力(電気接着器であつて、電極式のもの以外のものの場合に限る。) |
(1) 500W以下のもの (2) 500Wを超えるもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱線を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) 電極式のもの (5) ドータイト式のもの (6) 石英管式のもの (7) 被覆式のもの (8) ランプ式のもの (9) 半導体利用のもの (10) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
電線巻取機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電気アイロンの据付けの方法 |
(1) 自立型のもの (2) 架台付のもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
水蒸気発生装置(電気アイロンの場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電気アイロンの蒸気の発生方式 |
(1) タンク式のもの (2) 滴下式のもの (3) その他のもの |
|
電気はんだごての形状 |
(1) 棒状のもの (2) その他のもの |
|
電気接着器の据付けの方法 |
(1) 脚付きのもの (2) 卓上型のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 タオル蒸し器 2 湿潤器 3 電気湯のし器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱部を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) ドータイト式のもの (5) 石英管式のもの (6) 被覆式のもの (7) ランプ式のもの (8) 半導体利用のもの (9) 電極式のもの (10) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 投込み湯沸器 2 電気瞬間湯沸器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力(投込み湯沸器であつて、電極式のもの以外のものの場合に限る。) |
(1) 1kW以下のもの (2) 1kWを超えるもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱線を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) ドータイト式のもの (5) 石英管式のもの (6) 被覆式のもの (7) ランプ式のもの (8) 半導体利用のもの (9) 電極式のもの (10) その他のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電熱ボード 2 電熱シート 3 電熱マット 4 電気乾燥器 5 電気プレス器 6 電気育苗器 7 電気ふ卵器 8 電気育すう器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力(電気育苗器の場合に限る。) |
(1) 1kW以下のもの (2) 1kWを超えるもの |
|
定格消費電力(電気プレス器の場合に限る。) |
(1) 400W以下のもの (2) 400Wを超えるもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱線を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) ドータイト式のもの (5) 石英管式のもの (6) 被覆式のもの (7) ランプ式のもの (8) 半導体利用のもの (9) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
附属電動機(電気プレス器、電気育苗器、電気ふ卵器及び電気育すう器の場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
外郭の材料(電熱ボード、電熱シート及び電熱マットの場合に限る。) |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) ゴムのもの (4) 木のもの (5) その他のもの |
|
使用場所(電気乾燥器、電気プレス器及び電気育苗器の場合を除く。) |
(1) 水中のもの (2) 水中のもの以外のもので屋外のもの (3) 水中のもの以外のもので屋内のもの |
|
用途(電気乾燥器の場合に限る。) |
(1) ヘロタイプ用のもの (2) 靴用のもの (3) 食器用のもの (4) 衣類用のもの (5) その他のもの |
|
乾燥の方式(電気乾燥器の場合に限る。) |
(1) 伝導式のもの (2) 対流式のもの (3) 輻射式のもの (4) その他のもの |
|
水蒸気発生装置(電気プレス器の場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気香炉 2 電気くん蒸殺虫器 3 電気温きゆう器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱線を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) ドータイト式のもの (5) 石英管式のもの (6) 被覆式のもの (7) ランプ式のもの (8) 半導体利用のもの (9) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
電線巻取機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
15号 電動力応用機械器具
1 電気ポンプ(電気井戸ポンプ及び電気噴水機を除く。以下この表において同じ。) 2 電気井戸ポンプ |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格消費電力 |
(1) 40W以下のもの (2) 40Wを超え50W以下のもの (3) 50Wを超え60W以下のもの (4) 60Wを超え70W以下のもの (5) 70Wを超え80W以下のもの (6) 80Wを超え90W以下のもの (7) 90Wを超え100W以下のもの (8) 100Wを超え200W以下のもの (9) 200Wを超え300W以下のもの (10) 300Wを超え400W以下のもの (11) 400Wを超え500W以下のもの (12) 500Wを超え600W以下のもの (13) 600Wを超え700W以下のもの (14) 700Wを超え800W以下のもの (15) 800Wを超え900W以下のもの (16) 900Wを超え1kW以下のもの (17) 1kWを超えるもの |
|
ポンプの種類 |
(1) うず流れポンプ(ウエスコポンプを含む。)のもの (2) うず巻ポンプ又はジェット式ポンプのもの (3) 往復動ポンプのもの (4) その他のもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
定格時間 |
(1) 短時間定格のもの (2) 連続定格のもの |
|
駆動の方式 |
(1) 電動式のもの (2) 振動式のもの (3) その他のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) 3相誘導電動機のもの (7) その他のもの |
|
電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
電動機又は電磁振動器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 引きひも式のもの (5) 電磁式のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
圧力スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
圧力スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) 水銀のもの (4) その他のもの |
|
電気ポンプの用途 |
(1) 温水用のもの (2) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 水中のもの (2) 水中のもの以外のもので屋外のもの (3) 水中のもの以外のもので屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
漏電遮断器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 冷蔵用のショーケース 2 冷凍用のショーケース |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
電動機の数 |
(1) 1のもの (2) 2のもの (3) 3以上のもの |
|
電動機の定格消費電力(圧縮式のものの場合に限る。) |
(1) 50W以下のもの (2) 50Wを超え60W以下のもの (3) 60Wを超え70W以下のもの (4) 70Wを超え80W以下のもの (5) 80Wを超え90W以下のもの (6) 90Wを超え100W以下のもの (7) 100Wを超え200W以下のもの (8) 200Wを超え300W以下のもの (9) 300Wを超え400W以下のもの (10) 400Wを超えるもの |
|
電磁振動器の定格消費電力(振動式のものの場合に限る。) |
(1) 30W以下のもの (2) 30Wを超え40W以下のもの (3) 40Wを超え50W以下のもの (4) 50Wを超え60W以下のもの (5) 60Wを超え70W以下のもの (6) 70Wを超え80W以下のもの (7) 80Wを超え90W以下のもの (8) 90Wを超え100W以下のもの (9) 100Wを超え200W以下のもの (10) 200Wを超え300W以下のもの (11) 300Wを超え400W以下のもの (12) 400Wを超えるもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電熱装置の定格消費電力 |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超え200W以下のもの (3) 200Wを超え300W以下のもの (4) 300Wを超え400W以下のもの (5) 400Wを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
圧縮用電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
圧縮用電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) 3相誘導電動機のもの (7) その他のもの |
|
圧縮用電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
圧縮用電動機又は電磁振動器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
凝縮器冷却用電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
凝縮器冷却用電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) 3相誘導電動機のもの (7) その他のもの |
|
凝縮器冷却用電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
凝縮器冷却用電動機の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 引きひも式のもの (5) 電磁式のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
冷蔵用のショーケースの冷却媒体 |
(1) 乾式のもの (2) 湿式のもの |
|
霜取り用電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
露付き防止用電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
保温用電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
漏電遮断器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
アイスクリームフリーザー |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の定格消費電力 |
(1) 30W以下のもの (2) 30Wを超え40W以下のもの (3) 40Wを超え50W以下のもの (4) 50Wを超え60W以下のもの (5) 60Wを超え70W以下のもの (6) 70Wを超え80W以下のもの (7) 80Wを超え90W以下のもの (8) 90Wを超え100W以下のもの (9) 100Wを超え200W以下のもの (10) 200Wを超え300W以下のもの (11) 300Wを超え400W以下のもの (12) 400Wを超え500W以下のもの (13) 500Wを超えるもの |
|
容器と本体との分離 |
(1) できるもの (2) できないもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
定格時間 |
(1) 30分以下の短時間定格のもの (2) 30分を超える短時間定格のもの (3) 連続定格のもの |
|
冷却装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) その他のもの |
|
電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
電動機の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電熱装置の定格消費電力 |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超え200W以下のもの (3) 200Wを超え300W以下のもの (4) 300Wを超え400W以下のもの (5) 400Wを超え500W以下のもの (6) 500Wを超え600W以下のもの (7) 600Wを超え700W以下のもの (8) 700Wを超え800W以下のもの (9) 800Wを超え900W以下のもの (10) 900Wを超えるもの |
|
自動スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動スイッチの動作温度の設定 |
(1) 固定しているもの (2) 可変のもの |
|
自動スイッチの動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 引きひも式のもの (5) 電磁式のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
種類 |
(1) 手持ち型のもの (2) 卓上型又は床上型のもの (3) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
電線巻取機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
ディスポーザー |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格消費電力 |
(1) 40W以下のもの (2) 40Wを超え50W以下のもの (3) 50Wを超え60W以下のもの (4) 60Wを超え70W以下のもの (5) 70Wを超え80W以下のもの (6) 80Wを超え90W以下のもの (7) 90Wを超え100W以下のもの (8) 100Wを超え200W以下のもの (9) 200Wを超え300W以下のもの (10) 300Wを超え400W以下のもの (11) 400Wを超え500W以下のもの (12) 500Wを超え600W以下のもの (13) 600Wを超え700W以下のもの (14) 700Wを超え800W以下のもの (15) 800Wを超え900W以下のもの (16) 900Wを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
定格時間 |
(1) 短時間定格のもの (2) 連続定格のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) 3相誘導電動機のもの (7) その他のもの |
|
電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
電動機の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 電磁式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
電線巻取機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電気マッサージ器 |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格消費電力(電熱装置の定格消費電力を除く。) |
(1) 10W以下のもの (2) 10Wを超え20W以下のもの (3) 20Wを超え30W以下のもの (4) 30Wを超え40W以下のもの (5) 40Wを超え50W以下のもの (6) 50Wを超え60W以下のもの (7) 60Wを超え70W以下のもの (8) 70Wを超え80W以下のもの (9) 80Wを超え90W以下のもの (10) 90Wを超え100W以下のもの (11) 100Wを超え200W以下のもの (12) 200Wを超え300W以下のもの (13) 300Wを超え400W以下のもの (14) 400Wを超え500W以下のもの (15) 500Wを超え600W以下のもの (16) 600Wを超え700W以下のもの (17) 700Wを超え800W以下のもの (18) 800Wを超え900W以下のもの (19) 900Wを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
定格時間 |
(1) 15分以下の短時間定格のもの (2) 15分を超え30分以下の短時間定格のもの (3) 30分を超える短時間定格のもの (4) 連続定格のもの |
|
駆動の方式 |
(1) 電動式のもの (2) 振動式のもの (3) その他のもの |
|
電動機の数 |
(1) 1のもの (2) 2のもの (3) 3以上のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) 3相誘導電動機のもの (7) その他のもの |
|
電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
電動機又は電磁振動器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電熱装置の定格消費電力 |
(1) 10W以下のもの (2) 10Wを超え20W以下のもの (3) 20Wを超え30W以下のもの (4) 30Wを超え40W以下のもの (5) 40Wを超え50W以下のもの (6) 50Wを超え60W以下のもの (7) 60Wを超え70W以下のもの (8) 70Wを超え80W以下のもの (9) 80Wを超え90W以下のもの (10) 90Wを超え100W以下のもの (11) 100Wを超え200W以下のもの (12) 200Wを超え300W以下のもの (13) 300Wを超え400W以下のもの (14) 400Wを超え500W以下のもの (15) 500Wを超えるもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
発熱部の形態 |
(1) ボビン式のもの (2) 熱板式のもの (3) シーズ式のもの (4) リボン式のもの (5) マイカ式のもの (6) スペース式のもの (7) ドータイト式のもの (8) 石英管式のもの (9) 被覆式のもの (10) ランプ式のもの (11) 半導体利用のもの (12) その他のもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
自動スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動スイッチの動作温度の設定 |
(1) 固定しているもの (2) 可変のもの |
|
自動スイッチの動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
種類 |
(1) 手持ち型のもの (2) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
自動洗浄乾燥式便器 |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格消費電力 |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超え200W以下のもの (3) 200Wを超え300W以下のもの (4) 300Wを超え400W以下のもの (5) 400Wを超え500W以下のもの (6) 500Wを超え600W以下のもの (7) 600Wを超え700W以下のもの (8) 700Wを超え800W以下のもの (9) 800Wを超え900W以下のもの (10) 900Wを超え1kW以下のもの (11) 1kWを超え2kW以下のもの (12) 2kWを超え3kW以下のもの (13) 3kWを超え5kW以下のもの (14) 5kWを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
定格時間 |
(1) 短時間定格のもの (2) 連続定格のもの |
|
電動機の数 |
(1) 1のもの (2) 2のもの (3) 3以上のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) 3相誘導電動機のもの (7) その他のもの |
|
電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
電動機の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
羽根 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
羽根の種類 |
(1) プロペラ形のもの (2) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) ボビン式のもの (2) 熱板式のもの (3) シーズ式のもの (4) リボン式のもの (5) マイカ式のもの (6) スペース式のもの (7) ドータイト式のもの (8) 石英管式のもの (9) 被覆式のもの (10) ランプ式のもの (11) 半導体利用のもの (12) その他のもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 引きひも式のもの (5) 電磁式のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
自動スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動スイッチの動作温度の設定 |
(1) 固定しているもの (2) 可変のもの |
|
自動スイッチの動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
速度調整装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
自動販売機(電熱装置、冷却装置、放電灯又は液体収納装置を有するものに限る。) |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格消費電力(電熱装置の定格消費電力を除く。) |
(1) 40W以下のもの (2) 40Wを超え60W以下のもの (3) 60Wを超え80W以下のもの (4) 80Wを超え100W以下のもの (5) 100Wを超え200W以下のもの (6) 200Wを超え300W以下のもの (7) 300Wを超え400W以下のもの (8) 400Wを超え500W以下のもの (9) 500Wを超え600W以下のもの (10) 600Wを超え700W以下のもの (11) 700Wを超え800W以下のもの (12) 800Wを超え900W以下のもの (13) 900Wを超え1kW以下のもの (14) 1kWを超え2kW以下のもの (15) 2kWを超え3kW以下のもの (16) 3kWを超え5kW以下のもの (17) 5kWを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
電動機の数 |
(1) 1のもの (2) 2のもの (3) 3のもの (4) 4のもの (5) 5以上のもの |
|
冷却装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
冷却の方式 |
(1) 圧縮式のもの (2) 振動式のもの (3) その他のもの |
|
圧縮用電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) 3相誘導電動機のもの (7) その他のもの |
|
圧縮用電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
圧縮用電動機又は電磁振動器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
凝縮器冷却用電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
凝縮器冷却用電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) 3相誘導電動機のもの (7) その他のもの |
|
凝縮器冷却用電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
凝縮器冷却用電動機の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 電磁式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電熱装置の定格消費電力 |
(1) 300W以下のもの (2) 300Wを超え400W以下のもの (3) 400Wを超え500W以下のもの (4) 500Wを超え600W以下のもの (5) 600Wを超え700W以下のもの (6) 700Wを超え800W以下のもの (7) 800Wを超え900W以下のもの (8) 900Wを超え1kW以下のもの (9) 1kWを超え2kW以下のもの (10) 2kWを超え3kW以下のもの (11) 3kWを超えるもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
用途 |
(1) 非包装食品を販売するもの (2) その他のもの |
|
霜取り用電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
露付き防止用電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
保温用電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発振管 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
放電灯 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
液体収納装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
漏電遮断器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 浴槽用電気気泡発生器 2 観賞魚用電気気泡発生器 3 その他の電気気泡発生器 |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格消費電力(浴槽用電気気泡発生器の場合に限るものとし、電熱装置の定格消費電力を除く。) |
(1) 10W以下のもの (2) 10Wを超え20W以下のもの (3) 20Wを超え30W以下のもの (4) 30Wを超え40W以下のもの (5) 40Wを超え50W以下のもの (6) 50Wを超え60W以下のもの (7) 60Wを超え70W以下のもの (8) 70Wを超え80W以下のもの (9) 80Wを超え90W以下のもの (10) 90Wを超え100W以下のもの (11) 100Wを超え200W以下のもの (12) 200Wを超え300W以下のもの (13) 300Wを超え400W以下のもの (14) 400Wを超え500W以下のもの (15) 500Wを超えるもの |
|
定格消費電力(浴槽用電気気泡発生器以外の場合に限るものとし、電熱装置の定格消費電力を除く。) |
(1) 5W以下のもの (2) 5Wを超え10W以下のもの (3) 10Wを超え15W以下のもの (4) 15Wを超え20W以下のもの (5) 20Wを超え25W以下のもの (6) 25Wを超え30W以下のもの (7) 30Wを超え35W以下のもの (8) 35Wを超え40W以下のもの (9) 40Wを超え45W以下のもの (10) 45Wを超え50W以下のもの (11) 50Wを超え60W以下のもの (12) 60Wを超え70W以下のもの (13) 70Wを超え80W以下のもの (14) 80Wを超え90W以下のもの (15) 90Wを超えるもの |
|
駆動の方式 |
(1) 電動式のもの (2) 振動式のもの (3) その他のもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) 3相誘導電動機のもの (7) その他のもの |
|
電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
電動機又は電磁振動器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 電磁式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電熱装置の定格消費電力 |
(1) 20W以下のもの (2) 20Wを超え40W以下のもの (3) 40Wを超え60W以下のもの (4) 60Wを超え80W以下のもの (5) 80Wを超え100W以下のもの (6) 100Wを超え200W以下のもの (7) 200Wを超え300W以下のもの (8) 300Wを超え400W以下のもの (9) 400Wを超え500W以下のもの (10) 500Wを超えるもの |
|
自動温度調節器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
自動温度調節器の温度検知の方式 |
(1) バイメタル式のもの (2) 液体膨張式のもの (3) 気体膨張式のもの (4) 半導体式のもの (5) その他のもの |
|
自動温度調節器の温度調節の方式 |
(1) 接点を機械的に開閉するもの (2) その他のもの |
|
自動温度調節器の動作温度 |
(1) 80℃以下のもの (2) 80℃を超え100℃以下のもの (3) 100℃を超え120℃以下のもの (4) 120℃を超え140℃以下のもの (5) 140℃を超え160℃以下のもの (6) 160℃を超え180℃以下のもの (7) 180℃を超え200℃以下のもの (8) 200℃を超え220℃以下のもの (9) 220℃を超え240℃以下のもの (10) 240℃を超え260℃以下のもの (11) 260℃を超え280℃以下のもの (12) 280℃を超え300℃以下のもの (13) 300℃を超えるもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置の種類 |
(1) バイメタル式のもの (2) 温度ヒューズ式のもの (3) その他のもの |
|
温度過昇防止装置の動作温度 |
(1) 100℃以下のもの (2) 100℃を超え120℃以下のもの (3) 120℃を超え140℃以下のもの (4) 140℃を超え160℃以下のもの (5) 160℃を超え180℃以下のもの (6) 180℃を超え200℃以下のもの (7) 200℃を超え220℃以下のもの (8) 220℃を超え240℃以下のもの (9) 240℃を超え260℃以下のもの (10) 260℃を超え280℃以下のもの (11) 280℃を超え300℃以下のもの (12) 300℃を超えるもの |
|
使用場所(浴槽用のものの場合に限る。) |
(1) 浴室内のもの (2) 浴室外のもので屋内のもの (3) 屋外のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電動式おもちや(電気乗物及び電気遊戯盤を除く。) 2 電気乗物 3 その他の電動力応用遊戯器具 |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格消費電力 |
(1) 10W以下のもの (2) 10Wを超え20W以下のもの (3) 20Wを超え30W以下のもの (4) 30Wを超え40W以下のもの (5) 40Wを超え50W以下のもの (6) 50Wを超え60W以下のもの (7) 60Wを超え70W以下のもの (8) 70Wを超え80W以下のもの (9) 80Wを超え90W以下のもの (10) 90Wを超え100W以下のもの (11) 100Wを超え200W以下のもの (12) 200Wを超え300W以下のもの (13) 300Wを超え400W以下のもの (14) 400Wを超え500W以下のもの (15) 500Wを超え600W以下のもの (16) 600Wを超え700W以下のもの (17) 700Wを超え800W以下のもの (18) 800Wを超え900W以下のもの (19) 900Wを超え1kW以下のもの (20) 1kWを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
定格時間 |
(1) 短時間定格のもの (2) 連続定格のもの |
|
駆動の方式 |
(1) 電動式のもの (2) 振動式のもの (3) 電磁リレー式のもの (4) その他のもの |
|
電動機の数 |
(1) 1のもの (2) 2のもの (3) 3のもの (4) 4のもの (5) 5以上のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 分相始動誘導電動機のもの (2) コンデンサー始動誘導電動機のもの (3) コンデンサー誘導電動機のもの (4) くま取りコイル誘導電動機のもの (5) 整流子電動機のもの (6) 3相誘導電動機のもの (7) その他のもの |
|
電動機の極 |
(1) 2極のもの (2) 4極のもの (3) 6極のもの (4) 8極以上のもの |
|
電動機又は電磁振動器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 引きひも式のもの (5) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
種類(電気乗物の場合に限る。) |
(1) 走行用のもの (2) 定置用のもの (3) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 ベルトコンベア 2 電気脱穀機 3 電動もみすり機 4 電動わら打機 5 電動縄ない機 6 選卵機 7 洗卵機 8 昆布加工機 9 するめ加工機 10 包装機械 11 荷造機械 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所(ベルトコンベアの場合に限る。) |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気冷蔵庫 2 電気冷凍庫 3 電気製氷機 4 電気冷水機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
圧縮用電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
圧縮用電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 3相誘導電動機のもの (3) その他のもの |
|
凝縮器冷却用電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
凝縮器冷却用電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 3相誘導電動機のもの (3) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電気冷水機の種類 |
(1) プレッシャー形のもの (2) ボトル形のもの (3) その他のもの |
|
冷媒の種類 |
(1) 可燃性のもの (2) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 空気圧縮機 2 電気加湿機 3 電気噴水機 4 電気噴霧機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力(電気加湿機の場合に限る。) |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超えるもの |
|
駆動の方式 |
(1) 電動式のもの (2) 振動式のもの (3) その他のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
圧力スイッチ(電気噴水機及び空気圧縮機の場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所(電気加湿機の場合を除く。) |
(1) 水中のもの (2) 水中のもの以外のもので屋外のもの (3) 水中のもの以外のもので屋内のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電動ミシン 2 電気ろくろ 3 電気鉛筆削り機 4 電動かくはん機 5 電気草刈機 6 電気刈込み機 7 電気芝刈機 8 園芸用電気耕土機 9 電気グラインダー 10 電気ドリル 11 電気かんな 12 電気のこぎり 13 電気スクリュードライバー 14 電気サンダー 15 電気ポリッシャー 16 電気金切り盤 17 電気ハンドシャー 18 電気みぞ切り機 19 電気角のみ機 20 電気チューブクリーナー 21 電気スケーリングマシン 22 電気タッパー 23 電気ナットランナー 24 電気刃物研ぎ機 25 その他の電動工具 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
駆動の方式 |
(1) 電動式のもの (2) 振動式のもの (3) その他のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
用途 |
(1) 単用のもの (2) その他のもの |
|
使用場所(電動かくはん機の場合に限る。) |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気はさみ 2 電気缶切機 3 電気肉ひき機 4 電気肉切り機 5 電気パン切り機 6 電気歯ブラシ 7 電気ブラシ 8 電気かみそり 9 電気バリカン 10 電気つめ磨き機 11 その他の理容用電動力応用機械器具 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
内刃の動作(電気かみそり及び電気バリカンの場合に限る。) |
(1) 回転運動のもの (2) 往復運転のもの |
|
駆動の方式 |
(1) 電動式のもの (2) その他のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
用途(電気バリカンの場合に限る。) |
(1) 一般用のもの (2) 家畜用のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
直流電源装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電気捕虫機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
ランプ(表示灯を除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
ランプの種類 |
(1) 放電灯のもの (2) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 ジューサー 2 ジュースミキサー 3 フッドミキサー 4 コーヒーひき機 5 電気かつお節削機 6 電気氷削機 7 電気洗米機 8 精米機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
容器と本体との分離(電気かつお節削機、電気氷削機及び精米機の場合を除く。) |
(1) できるもの (2) できないもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
種類 |
(1) 手持ち型のもの (2) 卓上型又は床上型のもの (3) その他のもの |
|
電線巻取機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気製めん機 2 電気もちつき機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 野菜洗浄機 2 電気食器洗機 3 運動用具又は娯楽用具の洗浄機 4 電気洗濯機 5 電気脱水機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
種類(電気洗濯機の場合に限る。) |
(1) 全自動式のもの (2) その他のもの |
|
洗浄の方式(電気食器洗機及び電気脱水機の場合を除く。) |
(1) かくはん式のもの (2) うず巻式のもの (3) ドラム式のもの (4) その他のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
ポンプ(電気脱水機の場合を除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
熱源 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
熱源の種類 |
(1) 電気のもの (2) その他のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
ほうじ茶機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱線を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) ドータイト式のもの (5) 石英管式のもの (6) ランプ式のもの (7) その他のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気置時計 2 電気掛時計 3 電気オルゴール |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 同期電動機のもの (2) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 自動印画定着器 2 自動印画水洗機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
謄写機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 事務用印刷機 2 あて名印刷機 3 タイムレコーダー 4 タイムスタンプ 5 電動タイプライター 6 帳票分類機 7 文書細断機 8 電動断裁機 9 コレーター 10 紙とじ機 11 穴あけ機 12 番号機 13 チェックライター 14 硬貨計数機 15 紙幣計数機 16 ラベルタグ機械 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力(文書細断機及び電動断裁機の場合に限る。) |
(1) 200W以下のもの (2) 200Wを超えるもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 ラミネーター 2 毛髪乾燥機 3 電気温風機 4 電気乾燥機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力(毛髪乾燥機の場合に限る。) |
(1) 1kW以下のもの (2) 1kWを超えるもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱線を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) ドータイト式のもの (5) 石英管式のもの (6) 被覆式のもの (7) ランプ式のもの (8) 半導体利用のもの (9) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
保温材(電気温風機及び電気乾燥機の場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
用途(電気乾燥機の場合に限る。) |
(1) 衣類用のもの (2) ふとん用のもの (3) 手洗い用のもの (4) 食器用のもの (5) その他のもの |
|
毛髪乾燥機の種類 |
(1) 手持ち形のもの (2) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 洗濯物仕上機械 2 洗濯物折畳み機械 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 おしぼり巻機 2 おしぼり包装機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
自動販売機(電熱装置、冷却装置、放電灯又は液体収納装置を有するものを除く。) |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
漏電遮断器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
両替機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
漏電遮断器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
理髪いす |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 扇風機 2 サーキュレーター 3 換気扇 4 電気冷風機 5 ファンコイルユニット 6 ファン付コンベクター 7 電気除臭機 8 電気芳香拡散機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類(遠隔操作用のものを除く。) |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
シャッター(換気扇の場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
扇風機の種類 |
(1) 卓上型、壁掛け型又はスタンド型のもの (2) 天井取付型のもの (3) その他のもの |
|
使用場所(扇風機、サーキュレーター及び換気扇の場合に限る。) |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
遠隔操作機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
送風機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力 |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超えるもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気冷房機 2 電気除湿機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の定格消費電力(電動機が2以上ある場合には、その定格消費電力の合計をいう。以下この表において同じ。電気冷房機の場合に限る。) |
(1) 3kW以下のもの (2) 3kWを超えるもの |
|
太陽電池モジュール |
(1) 併用するもの (2) 併用しないもの |
|
種類 |
(1) ウインド型のもの (2) 床上型のもの (3) スプリット型のもの (4) その他のもの |
|
スプリット型の室内機の数(電気冷房機の場合に限る。) |
(1) 1のもの (2) 2以上のもの |
|
凝縮器の冷却の方式 |
(1) 水冷式のもの (2) その他のもの |
|
圧縮用電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 3相誘導電動機のもの (3) その他のもの |
|
送風用電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 3相誘導電動機のもの (3) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
暖房機との兼用(電気冷房機の場合に限る。) |
(1) できるもの (2) できないもの |
|
暖房機構の方式 |
(1) ヒートポンプ式のもの (2) 電熱装置式のもの (3) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電熱装置の定格消費電力(電気冷房機であつて、電熱装置のあるものの場合に限る。) |
(1) 1kW以下のもの (2) 1kWを超えるもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
遠隔操作機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
温風暖房機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
熱源の種類 |
(1) 石油のもの (2) ガスのもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
空気清浄機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
送風用電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
集じんの方式 |
(1) 電気集じん方式のもの (2) 機械的集じん方式のもの (3) その他のもの |
|
殺菌灯 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
イオン発生器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電気掃除機 2 電気レコードクリーナー 3 電気黒板ふきクリーナー 4 その他の電気吸じん機 5 電気床磨き機 6 電気靴磨き機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力(電気掃除機及びその他の吸じん機の場合に限る。) |
(1) 800W以下のもの (2) 800Wを超えるもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
使用場所(電気靴磨き機の場合を除く。) |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
電線巻取機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電気楽器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
駆動の方式 |
(1) 電動式のもの (2) 振動式のもの (3) その他のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 ベル 2 ブザー 3 チャイム |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
サイレン |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電動式吸入器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 指圧代用器 2 その他の家庭用電動力応用治療器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
駆動の方式 |
(1) 電動式のもの (2) 振動式のもの (3) その他のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
種類 |
(1) 手持ち型のもの (2) その他のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電気遊戯盤 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
駆動の方式 |
(1) 電動式のもの (2) 振動式のもの (3) 電磁リレー式のもの (4) その他のもの |
|
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
種別 |
(1) 運動競技盤 (2) クレーン盤 (3) コリント盤 (4) スロットマシン盤 (5) 麻雀卓台 (6) 物品落し盤 (7) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
浴槽用電気温水循環浄化器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) 3相誘導電動機のもの (4) その他のもの |
|
絶縁変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) シーズ式のもの (2) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
殺菌装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
殺菌の方式 |
(1) オゾン式のもの (2) 紫外線式のもの (3) イオン式のもの (4) 高温加熱式のもの (5) その他のもの |
|
設置場所 |
(1) 水中のもの (2) 浴室内のもの (3) 浴室外のもので屋内のもの (4) 屋外のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
16号 光源及び光源応用機械器具
1 写真焼付器 2 写真引伸機 3 写真引伸機用ランプハウス |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
光源の種類 |
(1) 白熱電球(ハロゲン電球を除く。)のもの (2) ハロゲン電球のもの (3) その他のもの |
|
冷却装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 マイクロフィルムリーダー 2 スライド映写機 3 オーバーヘッド映写機 4 反射投影機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
光源の種類 |
(1) ハロゲン電球のもの (2) その他のもの |
|
冷却装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
冷却用電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
録音又は再生機構(スライド映写機の場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
焼付機構(マイクロフィルムリーダーの場合に限る。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
調光機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
光路方式 |
(1) 透過式のもの (2) 反射式のもの (3) 透過反射式のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電線巻取機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
ビューワー |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
光源の種類 |
(1) 白熱電球(ハロゲン電球を除く。)のもの (2) 蛍光灯のもの (3) その他のもの |
|
冷却装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
冷却用電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
エレクトロニックフラッシュ |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
冷却装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
モデリングランプ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発光部 |
(1) 分離形のもの (2) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
白熱電球 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
公称定格消費電力 |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超えるもの |
|
蛍光ランプ |
定格電圧(安定器内蔵型のものに限る。) |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
安定器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
口金の形状 |
(1) 両口金形のもの (2) 片口金形のもの (3) ねじ込み形のもの (4) その他のもの |
|
エル・イー・ディー・ランプ |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力 |
(1) 10W以下のもの (2) 10Wを超えるもの |
|
1 電気スタンド 2 家庭用つり下げ型蛍光灯器具 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
ランプの種類 |
(1) 蛍光灯用のもの (2) 白熱灯用のもの (3) エル・イー・ディー灯用のもの (4) その他のもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ(自動点滅器を除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
調光装置(ランプの切替えによるものを除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電気スタンドの形状 |
(1) 自在型のもの (2) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
コンセント |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
ハンドランプ |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
ランプの種類 |
(1) 白熱灯用のもの (2) 蛍光灯用のもの (3) エル・イー・ディー灯用のもの (4) その他のもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
庭園灯器具 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
ランプの種類 |
(1) 蛍光灯用のもの (2) 水銀灯用のもの (3) 白熱灯用のもの (4) エル・イー・ディー灯用のもの (5) その他のもの |
|
自動点滅器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ(自動点滅器を除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
コンセント |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
装飾用電灯器具 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
受金 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
受金の種類 |
(1) 差込み形のもの (2) E5又はE10のもの (3) E12、E14又はE17のもの (4) その他のもの |
|
セットの種類 |
(1) つり下げ型のもの (2) ツリー付き型のもの (3) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
連結用の接続器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 その他の白熱電灯器具 2 その他の放電灯器具 3 エル・イー・ディー・電灯器具 4 広告灯 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
光源の種類 |
(1) 蛍光灯用のもの (2) 水銀灯用のもの (3) 白熱灯用のもの (4) エル・イー・ディー灯用のもの (5) その他のもの |
|
光源の最大定格消費電力(広告灯の場合を除く。) |
(1) 60W以下のもの (2) 60Wを超え100W以下のもの (3) 100Wを超え300W以下のもの (4) 300Wを超えるもの |
|
光源の最大定格消費電力(広告灯の場合に限る。) |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超え300W以下のもの (3) 300Wを超えるもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
検卵器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
光源の種類 |
(1) 蛍光灯用のもの (2) 白熱灯用のもの (3) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電気消毒器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
家庭用光線治療器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
光線の種類 |
(1) 赤外線のもの (2) 紫外線のもの (3) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
充電式携帯電灯 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
複写機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力 |
(1) 1kW以下のもの (2) 1kWを超えるもの |
|
複写の方式 |
(1) 静電式のもの (2) その他のもの |
|
光源の種類 |
(1) 蛍光灯のもの (2) 白熱灯のもの (3) その他のもの |
|
駆動電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
送風用電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
送風用電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
17号 電子応用機械器具
高周波脱毛器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格消費電力 |
(1) 5W以下のもの (2) 5Wを超え10W以下のもの (3) 10Wを超え20W以下のもの (4) 20Wを超え30W以下のもの (5) 30Wを超え40W以下のもの (6) 40Wを超え50W以下のもの (7) 50Wを超え60W以下のもの (8) 60Wを超え70W以下のもの (9) 70Wを超え80W以下のもの (10) 80Wを超え90W以下のもの (11) 90Wを超え100W以下のもの (12) 100Wを超え200W以下のもの (13) 200Wを超え300W以下のもの (14) 300Wを超え400W以下のもの (15) 400Wを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
定格時間 |
(1) 短時間定格のもの (2) 連続定格のもの |
|
治療出力の調節 |
(1) できるもの (2) できないもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 引きひも式のもの (5) 電磁式のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電子時計 2 電子式卓上計算機 3 電子式金銭登録機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
絶縁変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電子冷蔵庫 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
絶縁変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
インターホン |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
絶縁変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電力線搬送波利用 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
撮像装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電子楽器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
絶縁変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 ラジオ受信機 2 テープレコーダー 3 レコードプレーヤー 4 ジュークボックス 5 その他の音響機器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
絶縁変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
受信機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
遠隔操作機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
ビデオテープレコーダー |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
絶縁変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
受信機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
遠隔操作機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
消磁器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
テレビジョン受信機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
形状 |
(1) 携帯用のもの (2) その他のもの |
|
表示素子の種類 |
(1) ブラウン管のもの (2) 液晶のもの (3) プラズマのもの (4) その他のもの |
|
表示素子の寸法(直視型のブラウン管の場合に限る。) |
(1) 37.5cm以下のもの (2) 37.5cmを超え52.5cm以下のもの (3) 52.5cmを超え72.5cm以下のもの (4) 72.5cmを超えるもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
遠隔操作機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
テレビジョン受信機用ブースター |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
絶縁変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
高周波ウエルダー |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
接着部の機構 |
(1) 平行加圧式のもの (2) 回転加圧式のもの (3) その他のもの |
|
電子レンジ |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格高周波出力 |
(1) 500W未満のもの (2) 500W以上のもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) シーズ式のもの (2) スペース式のもの (3) 石英管式のもの (4) その他のもの |
|
温度過昇防止装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 超音波ねずみ駆除機 2 超音波加湿機 3 超音波洗浄機 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電熱装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電子応用遊戯器具 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
ブラウン管 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
ブラウン管の寸法 |
(1) 37.5cm以下のもの (2) 37.5cmを超え47.5cm以下のもの (3) 47.5cmを超えるもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 家庭用低周波治療器 2 家庭用超音波治療器 3 家庭用超短波治療器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
治療出力の調節 |
(1) できるもの (2) できないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
18号 交流用電気機械器具
磁気治療器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格容量 |
(1) 5VA以下のもの (2) 5VAを超え10VA以下のもの (3) 10VAを超え20VA以下のもの (4) 20VAを超え30VA以下のもの (5) 30VAを超え40VA以下のもの (6) 40VAを超え50VA以下のもの (7) 50VAを超え60VA以下のもの (8) 60VAを超え70VA以下のもの (9) 70VAを超え80VA以下のもの (10) 80VAを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
磁力の調節 |
(1) できるもの (2) できないもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
絶縁性充てん物 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 引きひも式のもの (5) 電磁式のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電撃殺虫器 |
定格1次電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
定格2次電圧 |
(1) 1kV以下のもの (2) 1kVを超え3kV以下のもの (3) 3kVを超え7kV以下のもの (4) 7kVを超えるもの |
|
定格2次短絡電流 |
(1) 10mA以下のもの (2) 10mAを超え20mA以下のもの (3) 20mAを超えるもの |
|
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
力率改善用のコンデンサー |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
巻線と鉄心との間の絶縁物の材料 |
(1) 磁器のもの (2) その他のもの |
|
2次側の絶縁ブッシングの材料 |
(1) 磁器のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
使用場所 |
(1) 屋外のもの (2) 屋内のもの |
|
誘虫の方法 |
(1) ランプ利用のもの (2) 音波利用のもの (3) その他のもの |
|
保護格子の種類 |
(1) 直径7cmの球が貫通できない格子のもの (2) その他のもの |
|
安全装置の方式 |
(1) 高周波発振検知によるもの (2) 漏えい電流検知によるもの (3) その他のもの |
|
セットの種類 |
(1) つり下げ形のもの (2) スタンド形のもの (3) その他のもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 引きひも式のもの (5) 電磁式のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
電気浴器用電源装置 |
定格周波数 |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
定格時間 |
(1) 短時間定格のもの (2) 連続定格のもの |
|
インダクションコイル |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) 引きひも式のもの (5) 電磁式のもの (6) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
変圧器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
直流電源装置 |
定格入力電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
入力側の定格容量 |
(1) 10VA以下のもの (2) 10VAを超え20VA以下のもの (3) 20VAを超え30VA以下のもの (4) 30VAを超え40VA以下のもの (5) 40VAを超え50VA以下のもの (6) 50VAを超え60VA以下のもの (7) 60VAを超え70VA以下のもの (8) 70VAを超え80VA以下のもの (9) 80VAを超え90VA以下のもの (10) 90VAを超え100VA以下のもの (11) 100VAを超え200VA以下のもの (12) 200VAを超え300VA以下のもの (13) 300VAを超え400VA以下のもの (14) 400VAを超えるもの |
|
定格周波数(変圧器を有するものの場合に限る。) |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの |
|
交流用端子 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
直流定格電圧 |
(1) 15V以下のもの (2) 15Vを超え30V以下のもの (3) 30Vを超え60V以下のもの (4) 60Vを超えるもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器の巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
直流電圧の調整装置 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
器体スイッチの操作の方式 |
(1) タンブラー式のもの (2) 押しボタン式のもの (3) ロータリー式のもの (4) その他のもの |
|
器体スイッチの接点の材料 |
(1) 銀のもの又は銀合金のもの (2) 銅のもの又は銅合金のもの (3) その他のもの |
|
外郭の材料 |
(1) 金属のもの (2) 合成樹脂のもの (3) その他のもの |
|
用途 |
(1) 電池充電用のもの (2) おもちや用のもの (3) 自動車スタータ用のもの (4) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
1 電灯付家具 2 コンセント付家具 3 その他の電気機械器具付家具 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
ランプの種類(電灯付家具の場合に限る。) |
(1) 蛍光灯用のもの (2) 白熱灯用のもの (3) その他のもの |
|
附属電動機(電灯付家具及びコンセント付家具の場合を除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
附属電動機の種類 |
(1) 単相誘導電動機のもの (2) 整流子電動機のもの (3) その他のもの |
|
電熱装置(電灯付家具及びコンセント付家具の場合を除く。) |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
発熱部の形態 |
(1) 充電部が露出した発熱線を有するもの (2) シーズ式のもの (3) スペース式のもの (4) ドータイト式のもの (5) 石英管式のもの (6) 被覆式のもの (7) ランプ式のもの (8) 半導体利用式のもの (9) その他のもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
調光器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
適用ランプの種類 |
(1) 白熱灯のもの (2) その他のもの |
|
調光の方式 |
(1) 半導体のもの (2) その他のもの |
|
回路の保護機構 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
口出し線 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
種類 |
(1) 露出型のもの (2) 埋込み型のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電気ペンシル |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
漏電検知器 |
相及び線式 |
(1) 単相2線式のもの (2) 単相3線式のもの (3) その他のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
防水処理 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
防犯警報器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
警報 |
(1) 音響によるもの (2) 表示灯によるもの (3) その他のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
アーク溶接機 |
定格電圧 |
(1) 150V以下のもの (2) 150Vを超えるもの |
定格2次電流 |
(1) 50A以下のもの (2) 50Aを超え60A以下のもの (3) 60Aを超え70A以下のもの (4) 70Aを超え80A以下のもの (5) 80Aを超え90A以下のもの (6) 90Aを超え100A以下のもの (7) 100Aを超えるもの |
|
2次電流の種類 |
(1) 交流のもの (2) 直流のもの |
|
力率改善用のコンデンサー |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
雑音防止器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
種類 |
(1) コンデンサー型のもの (2) フィルター型のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
医療用物質生成器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
生成物質の種類 |
(1) 陰イオン (2) オゾン (3) アルカリ性の水及び酸性の水 (4) その他のもの |
|
附属電動機 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
変圧器 |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
家庭用電位治療器 |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
治療出力の調節 |
(1) できるもの (2) できないもの |
|
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
|
電気冷蔵庫(吸収式のものに限る。) |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
電源スイッチ |
(1) あるもの (2) ないもの |
|
二重絶縁 |
(1) 施してあるもの (2) 施してないもの |
|
電気さく用電源装置 |
定格1次電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
衝撃電流の種類 |
(1) 交流のもの (2) 直流のもの (3) その他のもの |
|
電源電線と器体との接続の方式 |
(1) 直付けのもの (2) 接続器利用のもの |
19号 携帯発電機
携帯発電機 |
相 |
(1) 単相のもの (2) 3相のもの |
定格電圧 |
(1) 125V以下のもの (2) 125Vを超えるもの |
|
定格出力(交流のものの場合に限る。) |
(1) 100VA以下のもの (2) 100VAを超え200VA以下のもの (3) 200VAを超え300VA以下のもの (4) 300VAを超え400VA以下のもの (5) 400VAを超え500VA以下のもの (6) 500VAを超え600VA以下のもの (7) 600VAを超え700VA以下のもの (8) 700VAを超え800VA以下のもの (9) 800VAを超え900VA以下のもの (10) 900VAを超え1kVA以下のもの (11) 1kVAを超え2kVA以下のもの (12) 2kVAを超えるもの |
|
定格出力(直流のものの場合に限る。) |
(1) 100W以下のもの (2) 100Wを超え200W以下のもの (3) 200Wを超え300W以下のもの (4) 300Wを超え400W以下のもの (5) 400Wを超え500W以下のもの (6) 500Wを超え600W以下のもの (7) 600Wを超え700W以下のもの (8) 700Wを超え800W以下のもの (9) 800Wを超え900W以下のもの (10) 900Wを超え1kW以下のもの (11) 1kWを超え2kW以下のもの (12) 2kWを超えるもの |
|
発電機の種類 |
(1) 交流発電機のもの (2) 直流発電機のもの |
|
出力の種類 |
(1) 交流のもの (2) 直流のもの |
|
定格出力周波数(出力の種類が交流のものの場合に限る。) |
(1) 50Hzのもの (2) 60Hzのもの (3) その他のもの |
|
巻線の絶縁の種類 |
(1) A種のもの (2) E種のもの (3) B種のもの (4) F種のもの (5) H種のもの (6) その他のもの |
|
原動機の種類 |
(1) 火花点火機関のもの (2) 圧縮点火機関のもの (3) その他のもの |
20号 リチウムイオン蓄電池
リチウムイオン蓄電池 |
単電池の形状 |
(1) 円筒形のもの (2) 角形のもの (3) その他のもの |
単電池の電解質の種類 |
(1) 液体状のもの (2) その他のもの |
|
単電池の上限充電電圧 |
(1) 4.25V以下のもの (2) 4.25Vを超えるもの |
|
組電池の質量 |
(1) 7kg以下のもの (2) 7kgを超えるもの |
|
電池ブロックの個数 |
(1) 1個のもの (2) 2個以上のもの |
|
過充電の保護機能 |
(1) 組電池で制御するもの (2) 組電池搭載機器又は充電器で制御するもの |
|
用途 |
(1) 携帯機器用のもの (2) 卓上機器用のもの (3) その他のもの |
|
組電池の種類 |
(1) はんだ付けその他の接合方法により、容易に取り外すことができない状態で機械器具に固定して用いられるものその他の特殊な構造のもの (2) その他のもの |
別表第2の1 接続器の寸法
1号 差込みプラグ、コンセント、マルチタップ、コードコネクターボディ、アダプターその他の差込み接続器(アイロンプラグ及び器具用差込みプラグを除く。)であって、次の表1、表2及び表3の左欄に掲げるものの寸法は、それぞれ表1、表2及び表3の右欄に掲げる図によること。
・ 表1
差し込みプラグ |
寸法 |
||
極配置 |
定格電流(A) |
定格電圧(V) |
|
|
15以下 |
125 |
図1 |
|
15以下 |
125 |
図1又は図2 |
|
15以下 |
125 |
図5 |
|
15以下 |
250 |
図6 |
|
15以下 |
250 |
図7 |
|
15以下 |
125 |
図8 |
|
15以下 |
125 |
図9 |
|
20以下 |
125 |
図10 |
|
20以下 |
125 |
図11 |
|
20以下 |
250 |
図14 |
|
20以下 |
250 |
図15 |
・ 表2
コンセント又はコードコネクターボディ |
寸法 |
||
極配置 |
定格電流(A) |
定格電圧(V) |
|
|
15以下 |
125 |
図1又は図2 |
|
15以下 |
125 |
図3 |
|
15以下 |
125 |
図4 |
|
15以下 |
125 |
図5 |
|
15以下 |
250 |
図6 |
|
15以下 |
250 |
図7 |
|
15以下 |
125 |
図8 |
|
15以下 |
125 |
図9 |
|
20以下 |
125 |
図10 |
|
20以下 |
125 |
図11 |
|
20以下 |
125 |
図12 |
|
20以下 |
125 |
図13 |
|
20以下 |
250 |
図14 |
|
20以下 |
250 |
図15 |
(備考)
・ 表3
マルチタップ、アダプターその他の差し込み接続器 (表1及び表2に掲げるものを除く。) |
寸法 |
||
極配置 |
定格電流(A) |
定格電圧(V) |
|
|
15以下 |
125 |
図1 |
|
15以下 |
125 |
図1又は図2 |
|
15以下 |
125 |
図3 |
|
15以下 |
125 |
図4 |
|
15以下 |
125 |
図5 |
|
15以下 |
250 |
図6 |
|
15以下 |
250 |
図7 |
|
15以下 |
125 |
図8 |
|
15以下 |
125 |
図9 |
(備考)
0 図1
(備考)
0 図2
(備考)
0 図3
0 図4
(備考)
0 図5
(備考)
0 図6
(備考)
0 図7
(備考)
0 図8
(備考)
0 図9
(備考)
0 図10
(備考)
0 図11
(備考)
0 図12
(備考)
0 図13
(備考)
0 図14
(備考)
0 図15
(備考)
2号 aに掲げるもの以外のものの寸法は、次に適合すること。
(a) aに掲げるものに接続して使用することができない寸法であること。
(b) 刃受け金具の沈む深さは、外かくの受け口面から5mm以上であること。ただし、アイロンプラグ、器具用差込みプラグ並びに定格電流が10A以下のコンセント及びコードコネクターボディであって、刃受け穴の直径または短辺が3mm以下のものにあっては1.2mm以上、刃受け穴の直径または短辺が3mmを超え5mm以下のものにあっては1.5mm以上、刃受け穴の直径または短辺が5mmを超えるものにあっては3mm以上の深さとすることができる。
別表第3 検査の方式(第11条関係)
1号 特定電気用品について行う検査
(1) 製造工程において行う検査
特定電気用品の製造工程において行う検査は、当該特定電気用品の製造の方法に応じ、当該特定電気用品を技術基準に適合させるために適当と認められる方法で、常時、当該特定電気用品の構造、材質及び性能について行うこと。 |
(備考)
材料又は部品に係る検査は、材料又は部品の購入に際して行う受入検査で当該検査と同等以上と認められるものをもつて代えることができる。
(2) 完成品について行う検査
特定電気用品の完成品について行う検査は、ヒューズ(容器を有する温度ヒューズであつて、その容器が充電されない構造のものを除く。)にあつては外観について、次の表の左欄に掲げる特定電気用品にあつては外観、絶縁耐力、通電及び同表の右欄に掲げる事項について、その他の特定電気用品にあつては外観、絶縁耐力及び通電について一品ごとに技術基準に適合する方法により行うこと。 |
特定電気用品 |
検査事項 |
|
配線用遮断器 |
過電流引外し特性 |
|
漏電遮断器 |
動作時間の種類が高速型のもの |
過電流引外し特性及び漏電引外し特性 |
その他のもの |
過電流引外し特性 |
|
アンペア制用電流制限器 |
動作特性 |
|
令別表第1第6号から第10号までに掲げる機械器具であつて、温度過昇防止装置として用いる温度により動作する自動スイッチを有するもの |
温度過昇防止装置として用いる温度により動作する自動スイッチの動作特性 |
(3) 試料について行う検査
特定電気用品の材料、部品、半完成品又は完成品から任意に抽出した試料について行う検査は、当該特定電気用品の主要な材料若しくは部品、設計、製造方法又は製造設備を変更した場合及び当該特定電気用品の材料、部品、半完成品又は完成品を技術基準に適合させるため必要と認められる場合に、技術基準に適合する方法により行うこと。 |
(備考)
材料又は部品に係る検査は、材料又は部品の購入に際して行う受入検査で当該検査と同等以上と認められるものをもつて代えることができる。
2号 令別表第2に掲げる電気用品について行う検査
電線管類及びその附属品並びにケーブル配線用スイッチボックス、ヒューズ、白熱電球、蛍光ランプ並びに装飾用電灯器具にあつては外観について、ベルトコンベア及び理髪いすにあつては外観及び絶縁耐力について、リチウムイオン蓄電池にあつては外観及び出力電圧について、その他の令別表第2に掲げる電気用品にあつては、外観、絶縁耐力及び通電について一品ごとに技術基準に適合する方法により行うこと。 |
別表第4 検査設備(第15条関係)
電気用品の区分 |
検査設備 |
技術上の基準 |
ゴム系絶縁電線類 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
100V以上の直流電源装置及び水槽並びに絶縁抵抗計又はブリッジを備えていること。 |
|
絶縁耐力試験設備 |
(1) 変圧器、電圧調整器及び電圧計(精度が1.5級以上のもの)又はこれらを内蔵する絶縁耐力試験機並びに水槽を備えていること。 (2) 2次電圧が電線類の絶縁耐力試験電圧に容易かつ円滑に調整できること。 |
|
導体抵抗試験設備 |
ブリッジ及び検流計又はこれらと同等以上の精度で導体抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
引張試験設備 |
試験片打抜機、恒温槽及び引張試験機を備えていること。 |
|
合成樹脂系絶縁電線類 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
100V以上の直流電源装置及び水槽並びに絶縁抵抗計又はブリッジを備えていること。 |
|
絶縁耐力試験設備 |
(1) 変圧器、電圧調整器及び電圧計(精度が1.5級以上のもの)又はこれらを内蔵する絶縁耐力試験機並びに水槽を備えていること。 (2) 2次電圧が電線類の絶縁耐力試験電圧に容易かつ円滑に調整できること。 |
|
導体抵抗試験設備 |
ブリッジ及び検流計又はこれらと同等以上の精度で導体抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
引張試験設備 |
試験片打抜機、恒温槽及び引張試験機を備えていること。 |
|
つめ付ヒューズ |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
通電試験設備 |
電流調整装置及び電流計(精度が0.5級以上のもの)を備えていること。 |
|
包装ヒューズ類 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
500ボルト絶縁抵抗計又はこれと同等以上の精度で絶縁抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
通電試験設備 |
電流調整装置及び電流計(精度が0.5級以上のもの)を備えていること。 |
|
温度ヒューズ |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
溶断試験設備及び温度試験設備 |
電流調整装置、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び恒温槽(温度を1分間に1℃の割合で上昇させることができ、かつ一定の温度を48時間保持できるもの)を備えていること。 |
|
絶縁抵抗試験設備 |
500ボルト絶縁抵抗計又はこれと同等以上の精度で絶縁抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
配線器具 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
500ボルト絶縁抵抗計又はこれと同等以上の精度で絶縁抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
絶縁耐力試験設備 |
(1) 変圧器、電圧調整器及び電圧計(精度が1.5級以上のもの)又はこれらを内蔵する絶縁耐力試験機を備えていること。 (2) 2次電圧が配線器具の絶縁耐力試験電圧に容易かつ円滑に調整できること。 |
|
電流制限器 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
500ボルト絶縁抵抗計又はこれと同等以上の精度で絶縁抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
絶縁耐力試験設備 |
(1) 変圧器、電圧調整器及び電圧計(精度が1.5級以上のもの)又はこれらを内蔵する絶縁耐力試験機を備えていること。 (2) 2次電圧が電流制限器の絶縁耐力試験電圧に容易かつ円滑に調整できること。 |
|
開閉試験設備及び温度試験設備 |
開閉試験機、電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)、負荷装置及び熱電対温度計を備えていること。 |
|
特性試験設備 |
電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び負荷装置を備えていること。 |
|
小形単相変圧器類 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
500ボルト絶縁抵抗計又はこれと同等以上の精度で絶縁抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
絶縁耐力試験設備 |
(1) 変圧器、電圧調整器及び電圧計(精度が1.5級以上のもの)又はこれらを内蔵する絶縁耐力試験機を備えていること。 (2) 2次電圧が小形変圧器類の絶縁耐力試験電圧に容易かつ円滑に調整できること。 |
|
温度試験設備 |
電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び熱電対温度計を備えていること。 |
|
無負荷試験設備 |
電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び電力計(精度が0.5級以上のもの)を備えていること。 |
|
電熱器具 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
500ボルト絶縁抵抗計又はこれと同等以上の精度で絶縁抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
絶縁耐力試験設備 |
(1) 変圧器、電圧調整器及び電圧計(精度が1.5級以上のもの)又はこれらを内蔵する絶縁耐力試験機を備えていること。 (2) 2次電圧が電熱器具の絶縁耐力試験電圧に容易かつ円滑に調整できること。 |
|
温度試験設備 |
電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び熱電対温度計を備えていること。 |
|
電動力応用機械器具 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
500ボルト絶縁抵抗計又はこれと同等以上の精度で絶縁抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
絶縁耐力試験設備 |
(1) 変圧器、電圧調整器及び電圧計(精度が1.5級以上のもの)又はこれらを内蔵する絶縁耐力試験機を備えていること。 (2) 2次電圧が電動力応用機械器具の絶縁耐力試験電圧に容易かつ円滑に調整できること。 |
|
温度試験設備 |
電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び熱電対温度計を備えていること。 |
|
特性試験設備 |
電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び電力計(精度が0.5級以上のもの)を備えていること。 |
|
電子応用機械器具 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
500ボルト絶縁抵抗計又はこれと同等以上の精度で絶縁抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
絶縁耐力試験設備 |
(1) 変圧器、電圧調整器及び電圧計(精度が1.5級以上のもの)又はこれらを内蔵する絶縁耐力試験機を備えていること。 (2) 2次電圧が電子応用機械器具の絶縁耐力試験電圧に容易かつ円滑に調整できること。 |
|
温度試験設備 |
電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び熱電対温度計を備えていること。 |
|
交流用電気機械器具 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
500ボルト絶縁抵抗計又はこれと同等以上の精度で絶縁抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
絶縁耐力試験設備 |
(1) 変圧器、電圧調整器及び電圧計(精度が1.5級以上のもの)又はこれらを内蔵する絶縁耐力試験機を備えていること。 (2) 2次電圧が交流用電気機械器具の絶縁耐力試験電圧に容易かつ円滑に調整できること。 |
|
温度試験設備 |
電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び熱電対温度計を備えていること。 |
|
特性試験設備 |
電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び電力計(精度が0.5級以上のもの)を備えていること。 |
|
携帯発電機 |
寸法測定器 |
マイクロメーター、ノギス又はこれらと同等以上の精度で直径及び厚さを測定できる測定器を備えていること。 |
絶縁抵抗試験設備 |
500ボルト絶縁抵抗計又はこれと同等以上の精度で絶縁抵抗を測定できる設備を備えていること。 |
|
絶縁耐力試験設備 |
(1) 変圧器、電圧調整器及び電圧計(精度が1.5級以上のもの)又はこれらを内蔵する絶縁耐力試験機を備えていること。 (2) 2次電圧が携帯発電機の絶縁耐力試験電圧に容易かつ円滑に調整できること。 |
|
温度試験設備 |
電圧調整器、電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)及び熱電対温度計を備えていること。 |
|
特性試験設備 |
電圧計(精度が0.5級以上のもの)、電流計(精度が0.5級以上のもの)、電力計(精度が0.5級以上のもの)、抵抗負荷装置及び回転計又は周波数計を備えていること。 |
別表第5 電気用品の表示の方法(第17条関係)
電気用品 |
表示の方法 |
電線 |
1 ふつ素樹脂絶縁電線以外のものにあつては、電線の表面に1m以下ごとに(600ボルトゴム絶縁電線、ゴムコードその他の表面に表示することが困難なものにあつては、電線の被覆中に入れたテープに連続して)容易に消えない方法で表示すること。ただし、特定電気用品にあつては、1巻ごとに検査機関の氏名又は名称(以下「検査機関名」という。)を荷札に表示するときは検査機関名を省略することができる。 2 ふつ素樹脂絶縁電線にあつては、容易に消えない方法で1巻ごとに荷札に表示すること。 3 専らプレハブ住宅等の構成材パネル等に組み込まれた形で使用されるものにあつては、当該構成材パネル等に容易に消えない方法で表示する場合は、これを省略することができる。 |
電気温床線 |
発熱体と口出し線との接続部又はこれに近接する部分の絶縁被覆の表面に容易に消えない方法で表示すること。 |
電線管類及びその附属品並びにケーブル配線用スイッチボックス |
1 合成樹脂製可撓管、CD管、1種金属製可撓電線管及び2種金属製可撓電線管以外のものにあつては、表面に容易に消えない方法で表示すること。ただし、包装容器の表面に容易に消えない方法で別表第7の記号又は届出事業者の氏名又は名称(以下「届出事業者名」という。)の表示をする場合は、これを省略することができる。 2 合成樹脂製可撓管、CD管又は2種金属製可撓電線管であつて管の表面に表示することが容易なもの及び1種金属製可撓電線管にあつては、管の表面に1m以下ごとに容易に消えない方法で表示すること。 3 合成樹脂製可撓管、CD管又は2種金属製可撓電線管であつて、管の表面に表示することが困難なものにあつては、管端から50cm以内の部分にラベル等による表示を施し、かつ、包装紙の表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。 |
ヒューズ |
1 温度ヒューズにあつては、表面に容易に消えない方法で表示すること。ただし、包装容器の表面に容易に消えない方法で別表第6の記号及び検査機関名又は届出事業者名のいずれか一方を表示する場合は、これを省略することができる。 2 つめ付ヒューズにあつては、つめの表面に、管形ヒューズにあつては、管の表面に容易に消えない方法で表示すること。ただし、包装容器の表面に容易に消えない方法で別表第6の記号及び検査機関名又は届出事業者名のいずれか一方を表示する場合は、これを省略することができる。 3 包装ヒューズ(管形ヒューズを除く。)にあつては、表面に容易に消えない方法で表示すること。ただし、電子機器用のものにあつては、包装容器の表面に容易に消えない方法で第17条第1項各号に規定する記号(特定電気用品にあつては、当該記号及び検査機関名)又は届出事業者名のいずれか一方を表示する場合は、これを省略することができる。 |
配線器具 |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。ただし、機械器具に組み込まれるもの及びねじ込み型電線コネクターにあつては、包装容器の表面に容易に消えない方法で第17条第1項各号に規定する表示すべき事項を表示する場合は、これらを省略することができ、専ら家屋等に敷設して使用されるもの(プレハブ住宅等の構成材パネル等に組み込まれた形で使用されるものを除く。)にあつては、第17条第1項各号に規定する記号(特定電気用品にあつては、当該記号及び検査機関名)又は届出事業者名のいずれか一方の表示を包装容器の表面に容易に消えない方法で行う表示をもつて代えることができ、専らプレハブ住宅等の構成材パネル等に組み込まれた形で使用されるものにあつては、当該構成材パネル等に容易に消えない方法で表示する場合は、これを省略することができる。 |
電流制限器 |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。 |
小形単相変圧器、電圧調整器及び放電灯用安定器 |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。ただし、機械器具に組み込まれる小形単相変圧器にあつては、包装容器の表面に容易に消えない方法で届出事業者名(特定電気用品にあつては、届出事業者名及び検査機関名)を表示する場合は、これらを省略することができる。 |
小形交流電動機 |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。 |
電熱器具 |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。 |
電動力応用機械器具 |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。 |
光源及び光源応用機械器具 |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。ただし、白熱電球、蛍光ランプ及びエル・イー・ディー・ランプにあつては、1個ごとに包装紙の表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示する場合は、これを省略することができ、装飾用電灯器具にあつては、1品ごとに容易に離れず、かつ、消えない方法でラベルにより表示する場合は、これを省略することができる。 |
電子応用機械器具(令別表第1第8号に掲げるものを含む。) |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。 |
交流用電気機械器具(令別表第1第9号及び令別表第2第11号に掲げるもの) |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。 |
携帯発電機 |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。 |
リチウムイオン蓄電池(令別表第2第12号に掲げるもの) |
表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で表示すること。ただし、表面に表示することが困難なものにあつては、包装容器の表面の見やすい箇所に容易に消えない方法で第17条第1項第2号に規定する記号及び届出事業者名を表示する場合は、これらを省略することができる。 |
(備考)
表示すべき事項は原則近接して表示すること。
別表第6 特定電気用品に表示する記号(第17条関係)
別表第7 特定電気用品以外の電気用品に表示する記号(第17条関係)