塩事業法施行規則《別表など》
法番号:1996年大蔵省令第45号
略称:
本則 >
附則 >
別紙様式第1号(
第6条第1項
《法第5条第2項の規定により同条第1項の登…》
録を受けようとする者次条において「登録申請者」という。は、別紙様式第1号による登録申請書をその者の主たる事務所の所在地を管轄する財務局長当該主たる事務所の所在地が福岡財務支局の管轄区域内にある場合にあ
関係)
別紙様式第2号(
第7条第2項
《2 法第5条第3項に規定する法第7条第1…》
項各号のいずれにも該当しないことを誓約する書面は、別紙様式第2号により作成しなければならない。
関係)
別紙様式第3号(
第8条第1項
《法の規定により塩製造業者の地位を承継した…》
者以下この項において「承継者」という。は、同条第3項の規定による届出をしようとするときは、別紙様式第3号による承継届出書に次に掲げる書類を添付して、当該地位を承継された塩製造業者に係る登録をしていた財
関係)
別紙様式第4号(
第8条第1項
《法の規定により塩製造業者の地位を承継した…》
者以下この項において「承継者」という。は、同条第3項の規定による届出をしようとするときは、別紙様式第3号による承継届出書に次に掲げる書類を添付して、当該地位を承継された塩製造業者に係る登録をしていた財
関係)
別紙様式第5号(
第8条第1項
《法の規定により塩製造業者の地位を承継した…》
者以下この項において「承継者」という。は、同条第3項の規定による届出をしようとするときは、別紙様式第3号による承継届出書に次に掲げる書類を添付して、当該地位を承継された塩製造業者に係る登録をしていた財
関係)
別紙様式第6号(
第8条第2項
《2 法前段の規定により塩の製造を業として…》
行う者は、同条第3項の規定による届出をしようとするときは、別紙様式第6号による届出書に戸籍謄本又は法定相続情報一覧図の写しを添付して、その者により相続された塩製造業者に係る登録をしていた財務局長又は福
関係)
別紙様式第7号(
第9条
《登録事項の変更等の届出 塩製造業者は、…》
法の規定による届出をしようとするときは、別紙様式第7号による変更届出書をその者に係る登録をしている財務局長又は福岡財務支局長に提出しなければならない。 この場合において、当該塩製造業者は、法第5条第2
関係)
別紙様式第8号(
第11条
《塩製造業の廃止の届出 法第12条第1項…》
の規定による届出をしようとする者は、別紙様式第8号による廃止届出書をその者に係る登録をしていた財務局長又は福岡財務支局長に提出しなければならない。
関係)
別紙様式第9号(
第12条第1項
《法第15条第1項の規定による届出をしよう…》
とする者以下この項において「届出者」という。は、別紙様式第9号による届出書に次に掲げる書類を添付して、その者の主たる事務所の所在地を管轄する財務局長当該主たる事務所の所在地が福岡財務支局の管轄区域内に
関係)
別紙様式第10号(
第12条第3項
《3 特殊用塩等製造業者は、法第15条第2…》
項の規定による届出をしようとするときは、別紙様式第10号の変更届出書をその者が同条第1項の届出をしている財務局長又は福岡財務支局長に提出しなければならない。 この場合において、当該特殊用塩等製造業者は
関係)
別紙様式第11号(
第12条第4項
《4 法第15条第3項の規定による届出をし…》
ようとする者は、別紙様式第11号の廃止届出書をその者が同条第1項の届出をしていた財務局長又は福岡財務支局長に提出しなければならない。
関係)
別紙様式第12号(
第13条第1項
《法第16条第2項の規定により同条第1項の…》
登録を受けようとする者次条において「登録申請者」という。は、別紙様式第12号による登録申請書をその者の主たる事務所の所在地を管轄する税関長に提出しなければならない。
関係)
別紙様式第13号(
第14条第2項
《2 法第16条第3項に規定する法第17条…》
において準用する法第7条第1項各号のいずれにも該当しないことを誓約する書面は、別紙様式第13号により作成しなければならない。
関係)
別紙様式第14号(
第15条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩特定販売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第17条
関係)
別紙様式第15号(
第15条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩特定販売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第17条
関係)
別紙様式第16号(
第15条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩特定販売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第17条
関係)
別紙様式第17号(
第15条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩特定販売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第17条
関係)
別紙様式第18号(
第15条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩特定販売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第17条
関係)
別紙様式第19号(
第15条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩特定販売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第17条
関係)
別紙様式第20号(
第16条第1項
《法第18条第1項の規定による届出をしよう…》
とする者以下この項において「届出者」という。は、別紙様式第20号による届出書に次に掲げる書類を添付して、その者の主たる事務所の所在地を管轄する税関長に提出しなければならない。 ただし、税関長が住民基本
関係)
別紙様式第21号(
第16条第3項
《3 特殊用塩特定販売業者は、法第18条第…》
2項の規定による届出をしようとするときは、別紙様式第21号の変更届出書をその者が同条第1項の届出をしている税関長に提出しなければならない。 この場合において、当該特殊用塩特定販売業者は、同条第1項第1
関係)
別紙様式第22号(
第16条第4項
《4 法第18条第3項の規定による届出をし…》
ようとする者は、別紙様式第22号の廃止届出書をその者が同条第1項の届出をしていた税関長に提出しなければならない。
関係)
別紙様式第23号(
第17条第1項
《法第19条第2項の規定により同条第1項の…》
登録を受けようとする者次条において「登録申請者」という。は、別紙様式第23号による登録申請書をその者の主たる事務所の所在地を管轄する財務局長当該主たる事務所の所在地が福岡財務支局の管轄区域内にある場合
関係)
別紙様式第24号(
第18条第2項
《2 法第19条第3項に規定する法第20条…》
において準用する法第7条第1項各号のいずれにも該当しないことを誓約する書面は、別紙様式第24号により作成しなければならない。
関係)
別紙様式第25号(
第19条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩卸売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第20条にお
関係)
別紙様式第26号(
第19条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩卸売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第20条にお
関係)
別紙様式第27号(
第19条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩卸売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第20条にお
関係)
別紙様式第28号(
第19条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩卸売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第20条にお
関係)
別紙様式第29号(
第19条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩卸売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第20条にお
関係)
別紙様式第30号(
第19条
《準用 第8条から第11条までの規定は、…》
塩卸売業者について準用する。 この場合において、次の表の上欄に掲げる規定中同表の中欄に掲げる字句は、同表の下欄に掲げる字句にそれぞれ読み替えるものとする。 第8条第1項 法第8条第1項 法第20条にお
関係)
別紙様式第31号(
第27条第1項
《申請又は届出をした者は、別紙様式第31号…》
による原本還付申請書によって、当該申請書又は届出書の添付書類の原本以下「当該原本」という。の還付を請求することができる。 ただし、当該申請又は届出のためにのみ作成された書類であって財務大臣が定めるもの
関係)
《別表など》 ここまで
本則 >
附則 >
国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。