密集市街地における防災街区の整備の促進に関する法律施行規則《別表など》
法番号:1997年建設省令第15号
略称: 密集法施行規則・密集市街地整備法施行規則
本則 >
附則 >
別記第1号様式 (第1条第1項関係)(A4)
別記第1号様式(
第1条第1項
《密集市街地における防災街区の整備の促進に…》
関する法律以下「法」という。第4条第1項の規定により認定の申請をしようとする者は、別記第1号様式による申請書の正本及び副本に、それぞれ次の表に掲げる図書を添えて、これらを所管行政庁に提出しなければなら
関係)(A4)
第2号様式(
第14条
《身分証明書の様式 法第13条第5項の規…》
定により立入検査をする職員の携帯する身分証明書の様式は、別記第2号様式によるものとする。
関係)
第3号様式 (第15条関係)(A4)
第3号様式(
第15条
《居住安定計画の認定の申請 法第1項の規…》
定により認定の申請をしようとする者は、別記第3号様式による申請書の正本及び副本に、それぞれ次に掲げる図書を添えて、これらを市町村長に提出しなければならない。 1 除却する延焼等危険建築物の位置を表示し
関係)(A4)
第4号様式 (第23条第1項関係)(A4)
第4号様式(
第23条第1項
《法第33条第1項の規定による届出は、別記…》
第4号様式による届出書を提出してしなければならない。
関係)(A4)
第5号様式 (第26条第1項関係)(A4)
第5号様式(
第26条第1項
《法第33条第2項の規定による届出は、別記…》
第5号様式による変更届出書を提出してしなければならない。
関係)(A4)
第6号様式 (第43条関係)(A4)
第6号様式(
第43条
《防災街区整備事業又は第1種市街地再開発事…》
業の施行地区内における権利処分要請手続 法第111条第1項又は法第114条第1項の規定による要請をしようとする計画整備組合は、別記第6号様式の権利処分要請書を防災街区整備推進機構に提出しなければなら
関係)(A4)
第7号様式 (第54条第1項、第65条第1項関係)(A4)
第7号様式(
第54条第1項
《法第139条第3項法第157条第2項にお…》
いて準用する場合を含む。の規定による申告をしようとする者は、別記第7号様式の借地権申告書を市町村長に提出しなければならない。
、
第65条第1項
《法第168条第2項法第172条第2項にお…》
いて準用する場合を含む。において準用する法第139条第3項の規定による申告をしようとする者は、別記第7号様式の借地権申告書を市町村長に提出しなければならない。
関係)(A4)
第8号様式 (第82条関係)(A4)
第8号様式(
第82条
《土地の立入り等に伴う損失の補償についての…》
裁決申請書の様式 令第32条において準用する都市再開発法施行令1969年政令第232号第23条の国土交通省令で定める様式は、別記第8号様式とし、正本一部及び写し一部を提出するものとする。
関係)(A4)
第9号様式 (第85条関係)(A4)
第9号様式(
第85条
《土地調書及び物件調書の様式 法第199…》
条第2項において準用する土地収用法1951年法律第219号第37条第4項の国土交通省令で定める土地調書の様式は別記第9号様式とし、物件調書の様式は別記第10号様式とする。
関係)(A4)
第10号様式 (第85条関係)(A4)
第10号様式(
第85条
《土地調書及び物件調書の様式 法第199…》
条第2項において準用する土地収用法1951年法律第219号第37条第4項の国土交通省令で定める土地調書の様式は別記第9号様式とし、物件調書の様式は別記第10号様式とする。
関係)(A4)
第11号様式 (第86条第1項関係)(A4)
第11号様式(
第86条第1項
《法第201条第2項の規定により権利の処分…》
について承認を得ようとする者は、別記第11号様式の権利処分承認申請書を施行者に提出しなければならない。
関係)(A4)
第12号様式 (第87条関係)(A4)
第12号様式(
第87条
《個別利用区内の宅地への権利変換の申出の方…》
法 法第202条第1項の申出は、別記第12号様式の個別利用区内の宅地への権利変換の申出書に、自己が施行地区内の宅地の所有者又は借地権者であることを証する書面を添付して、これを施行者に提出しなければな
関係)(A4)
第13号様式 (第87条関係)(A4)
第13号様式(
第87条
《個別利用区内の宅地への権利変換の申出の方…》
法 法第202条第1項の申出は、別記第12号様式の個別利用区内の宅地への権利変換の申出書に、自己が施行地区内の宅地の所有者又は借地権者であることを証する書面を添付して、これを施行者に提出しなければな
関係)(A4)
第14号様式 (第88条第1項関係)(A4)
第14号様式(
第88条第1項
《法第203条第1項の申出をしようとする者…》
同条第4項の規定により新たに同条第1項の申出をしようとする者を含む。は、別記第14号様式の権利変換を希望しない旨の申出書に、自己が施行地区内の宅地指定宅地を除く。の所有者若しくは借地権者又は施行地区内
関係)(A4)
第15号様式 (第88条第2項関係)(A4)
第15号様式(
第88条第2項
《2 法第203条第3項の申出をしようとす…》
る者同条第4項の規定により新たに同条第3項の申出をしようとする者を含む。は、別記第15号様式の借家権の取得を希望しない旨の申出書に、自己が施行地区内の建築物について借家権を有する者であることを証する書
関係)(A4)
第16号様式 (第88条第3項関係)(A4)
第16号様式(
第88条第3項
《3 法第203条第4項から第6項までの規…》
定による申出の撤回をしようとする者は、別記第16号様式の権利変換を希望しない旨の申出撤回書又は別記第17号様式の借家権の取得を希望しない旨の申出撤回書を施行者に提出しなければならない。
関係)(A4)
第17号様式 (第88条第3項関係)(A4)
第17号様式(
第88条第3項
《3 法第203条第4項から第6項までの規…》
定による申出の撤回をしようとする者は、別記第16号様式の権利変換を希望しない旨の申出撤回書又は別記第17号様式の借家権の取得を希望しない旨の申出撤回書を施行者に提出しなければならない。
関係)(A4)
第18号様式(
第91条第3項
《3 法第205条第1項第2号から第25号…》
までに掲げる事項は、別記第18号様式の権利変換計画書を作成して定めなければならない。
関係)
第19号様式 (第99条関係)(A4)
第19号様式(
第99条
《価額についての裁決申請書の様式 法第2…》
18条第3項において準用する土地収用法第94条第3項の規定による裁決申請書の様式は、別記第19号様式とし、正本一部及び写し一部を提出するものとする。
関係)(A4)
第20号様式 (第101条第1項関係)(A4)
第20号様式(
第101条第1項
《法第220条の規定による通知は、別記第2…》
0号様式により行うものとする。
関係)(A4)
第21号様式 (第104条関係)(A4)
第21号様式(
第104条
《補償金等払渡通知書等の様式 令第38条…》
第2項において準用する都市再開発法施行令第35条の補償金等払渡通知書の様式は別記第21号様式とし、同条の権利喪失通知書の様式は別記第22号様式とする。
関係)(A4)
第22号様式 (第104条関係)(A4)
第22号様式(
第104条
《補償金等払渡通知書等の様式 令第38条…》
第2項において準用する都市再開発法施行令第35条の補償金等払渡通知書の様式は別記第21号様式とし、同条の権利喪失通知書の様式は別記第22号様式とする。
関係)(A4)
第23号様式 (第109条第1項関係)(A4)
第23号様式(
第109条第1項
《法第246条第2項の裁定の申立てをしよう…》
とする者は、別記第23号様式の裁定申立書を施行者に提出しなければならない。
関係)(A4)
第24号様式 (第122条第1項関係)(A4)
第24号様式(
第122条第1項
《法第283条第1項の許可を申請しようとす…》
る者は、別記第24号様式による許可申請書を提出しなければならない。
関係)(A4)
第25号様式 (第128条第2項関係)(A4)
第25号様式(
第128条第2項
《2 法第284条において準用する都市計画…》
法第52条の3第2項の規定による届出は、別記第25号様式の土地建物等有償譲渡届出書を施行予定者に提出してしなければならない。
関係)(A4)
第26号様式 (第129条関係)(A4)
第26号様式(
第129条
《土地の買取請求の手続 法第285条にお…》
いて準用する都市計画法第52条の4第1項の規定による土地の買取りを請求しようとする者は、別記第26号様式の土地買取請求書に当該土地についての所有権を証する書類を添付して、これを施行予定者に提出しなけれ
関係)(A4)
第27号様式 (第130条関係)(A4)
第27号様式(
第130条
《収用委員会に対する裁決申請書の様式 令…》
第56条において準用する都市計画法施行令第18条に規定する国土交通省令で定める様式は、別記第27号様式とする。
関係)(A4)
《別表など》 ここまで
本則 >
附則 >
国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。