都市再生特別措置法施行規則《別表など》
法番号:2002年国土交通省令第66号
略称:
本則 >
附則 >
様式第1 (第1条の19第1項関係)(日本産業規格A4)
様式第1(
第1条の19第1項
《法第19条の19第1項の規定による認定を…》
申請しようとする者は、別記様式第1の申請書の正本一通及び副本一通に、それぞれ、特定行政庁が規則で定める図書又は書面を添えて、特定行政庁に提出するものとする。
関係)(日本産業規格A4)
様式第2 (第1条の19第2項関係)(日本産業規格A4)
様式第2(
第1条の19第2項
《2 特定行政庁は、法第19条の19第1項…》
の規定による認定をしたときは、別記様式第2の通知書に、前項の申請書の副本一通及びその添付図書を添えて、申請者に通知するものとする。
関係)(日本産業規格A4)
様式第3 (第1条の19第3項関係)(日本産業規格A4)
様式第3(
第1条の19第3項
《3 特定行政庁は、法第19条の19第1項…》
の規定による認定をしないときは、別記様式第3の通知書に、第1項の申請書の副本一通及びその添付図書を添えて、申請者に通知するものとする。
関係)(日本産業規格A4)
様式第4(
第2条
《民間都市再生事業計画の認定等の申請 法…》
第20条第1項の規定により認定の申請をしようとする者は、別記様式第4による申請書に次に掲げる図書これらの図書を提出することができない正当な理由があるときは、これらに代わるべき図書として適当なものである
関係)
様式第5 (第7条第1項第1号ロ関係)
様式第5(
第7条第1項第1号
《法第37条第2項の規定により計画提案を行…》
おうとする者は、氏名及び住所法人にあっては、その名称及び主たる事務所の所在地を記載した提案書に次に掲げる図書を添えて、これらを都市計画決定権者に提出しなければならない。 1 都市再生事業を行うために必
ロ関係)
様式第5の2 (第7条第1項第2号ロ関係)
様式第5の2(
第7条第1項第2号
《法第37条第2項の規定により計画提案を行…》
おうとする者は、氏名及び住所法人にあっては、その名称及び主たる事務所の所在地を記載した提案書に次に掲げる図書を添えて、これらを都市計画決定権者に提出しなければならない。 1 都市再生事業を行うために必
ロ関係)
様式第6 (第18条の2第2号関係)
様式第6(
第18条の2第2号
《都市再生推進法人による都市計画の決定等の…》
提案 第18条の2 法第57条の2第2項において準用する法第37条第2項の規定により計画提案を行おうとする都市再生推進法人は、その名称を記載した提案書に次に掲げる図書を添えて、これらを市町村に提出しな
関係)
様式第7 (第19条関係)
様式第7(
第19条
《国道の新設又は改築の認可 市町村は、法…》
第58条第2項の規定により国道の新設又は改築について認可を受けようとする場合においては、別記様式第7による申請書を地方整備局長又は北海道開発局長に提出しなければならない。 2 前項の申請書には、次に掲
関係)
様式第7の2 (第21条の3第1項関係)
様式第7の2(
第21条の3第1項
《法第62条の9第1項法第106条において…》
準用する場合を含む。次条において同じ。の規定による届出は、別記様式第7の2による届出書を提出して行うものとする。
関係)
様式第7の3 (第21条の6第1項関係)
様式第7の3(
第21条の6第1項
《法第62条の9第2項の規定による届出は、…》
別記様式第7の3による変更届出書を提出して行うものとする。
関係)
様式第7の4 (第21条の7第1項関係)
様式第7の4(
第21条の7第1項
《法第62条の10第2項の規定による届出は…》
、別記様式第7の4による届出書を提出して行うものとする。
関係)
様式第7の5 (第21条の9第1項関係)
様式第7の5(
第21条の9第1項
《法第62条の10第3項の規定による届出は…》
、別記様式第7の5による届出書を提出して行うものとする。
関係)
様式第8 (第22条関係)
様式第8(
第22条
《民間都市再生整備事業計画の認定等の申請 …》
法第63条第1項の規定により認定の申請をしようとする者は、別記様式第8による申請書に次に掲げる図書これらの図書を提出することができない正当な理由があるときは、これらに代わるべき図書として適当なもので
関係)
様式第9 (第34条第2号関係)
様式第9(
第34条第2号
《特定住宅整備事業を行おうとする者による都…》
市計画の決定等の提案 第34条 法第86条第2項において準用する法第37条第2項の規定により計画提案を行おうとする者は、氏名及び住所法人にあっては、その名称及び主たる事務所の所在地を記載した提案書に次
関係)
様式第9の2 (第34条の6第1項関係)
様式第9の2(
第34条の6第1項
《法第87条の4第1項の申出は、別記様式第…》
9の2の申出書を提出して行うものとする。
関係)
様式第10 (第35条第1項第1号関係)
様式第10(
第35条第1項第1号
《法第88条第1項の規定による届出は、次の…》
各号に掲げる区分に応じ、それぞれ当該各号に定める様式による届出書を提出して行うものとする。 1 開発行為を行う場合 別記様式第10 2 住宅等を新築し、又は建築物を改築し、若しくはその用途を変更して住
関係)
様式第11 (第35条第1項第2号関係)
様式第11(
第35条第1項第2号
《法第88条第1項の規定による届出は、次の…》
各号に掲げる区分に応じ、それぞれ当該各号に定める様式による届出書を提出して行うものとする。 1 開発行為を行う場合 別記様式第10 2 住宅等を新築し、又は建築物を改築し、若しくはその用途を変更して住
関係)
様式第12 (第38条第1項関係)
様式第12(
第38条第1項
《法第88条第2項の規定による届出は、別記…》
様式第12による変更届出書を提出して行うものとする。
関係)
様式第13 (第39条第2項関係)
様式第13(
第39条第2項
《2 居住調整地域に係る特定開発行為につい…》
て都市計画法第29条第1項の許可を受けようとする場合においては、都市計画法施行規則第16条第1項の開発行為許可申請書の様式は、同項の規定にかかわらず、別記様式第13によるものとする。
関係)
様式第14 (第39条第4項関係)
様式第14(
第39条第4項
《4 法第90条の規定により都市計画法第4…》
3条の規定を読み替えて適用する場合においては、同条第1項に規定する許可の申請は、都市計画法施行規則第34条第1項の規定にかかわらず、別記様式第14による特定建築等行為許可申請書を提出して行うものとする
関係)
様式第15(
第43条
《民間誘導施設等整備事業計画の認定等の申請…》
法第95条第1項の規定により認定の申請をしようとする者は、別記様式第15による申請書に次に掲げる図書これらの図書を提出することができない正当な理由があるときは、これらに代わるべき図書として適当なも
関係)
様式第15の2(
第47条の4第1項
《法第105条の3第1項の申出は、別記様式…》
第15の2の申出書を提出して行うものとする。
関係)
様式第18 (第52条第1項第1号関係)
様式第18(
第52条第1項第1号
《法第108条第1項の規定による届出は、次…》
の各号に掲げる区分に応じ、それぞれ当該各号に定める様式による届出書を提出して行うものとする。 1 開発行為を行う場合 別記様式第18 2 誘導施設を有する建築物を新築し、又は建築物を改築し、若しくはそ
関係)
様式第19 (第52条第1項第2号関係)
様式第19(
第52条第1項第2号
《法第108条第1項の規定による届出は、次…》
の各号に掲げる区分に応じ、それぞれ当該各号に定める様式による届出書を提出して行うものとする。 1 開発行為を行う場合 別記様式第18 2 誘導施設を有する建築物を新築し、又は建築物を改築し、若しくはそ
関係)
様式第20 (第55条第1項関係)
様式第20(
第55条第1項
《法第108条第2項の規定による届出は、別…》
記様式第20による変更届出書を提出して行うものとする。
関係)
様式第21 (第55条の二関係)
様式第21(
第55条
《 法第108条第2項の規定による届出は、…》
別記様式第20による変更届出書を提出して行うものとする。 2 第52条第2項の規定は、前項の届出について準用する。
の二関係)
《別表など》 ここまで
本則 >
附則 >
国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。