鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律施行規則《別表など》

法番号:2002年環境省令第28号

略称: 鳥獣保護法施行規則

本則 >   附則 >  

別表第1 希少鳥獣(第1条の二関係)

科名

種名

動物界

1 鳥綱

) きじ目

きじ科

Lagopus muta japonica(ライチョウ

Coturnix japonica(ウズラ

) かも目

かも科

Anser fabalis serrirostris(ヒシクイ

Anser erythropus(カリガネ

Anser caerulescens caerulescens(ハクガン

Branta hutchinsii leucopareia(シジュウカラガン

Branta bernicla orientalis(コクガン

Tadorna tadorna(ツクシガモ

Anas formosa(トモエガモ

) ねったいちょう目

ねったいちょう科

Phaethon rubricauda rothschildi(アカオネッタイチョウ

) はと目

はと科

Columba janthina nitens(アカガシラカラスバト

Columba janthina stejnegeri(ヨナグニカラスバト

Streptopelia decaocto decaocto(シラコバト

Chalcophaps indica yamashinai(キンバト

) みずなぎどり目

あほうどり科

Phoebastria immutabilis(コアホウドリ

Phoebastria albatrus(アホウドリ

みずなぎどり科

Puffinus lherminieri bannermani(セグロミズナギドリ

Puffinus bryani(オガサワラヒメミズナギドリ

うみつばめ科

Oceanodroma castro(クロコシジロウミツバメ

Oceanodroma monorhis(ヒメクロウミツバメ

) こうのとり目

こうのとり科

Ciconia boyciana(コウノトリ

) かつおどり目

かつおどり科

Sula sula rubripes(アカアシカツオドリ

う科

Phalacrocorax pelagicus pelagicus(ヒメウ

Phalacrocorax urile(チシマウガラス

) ぺりかん目

さぎ科

Botaurus stellaris stellaris(サンカノゴイ

Ixobrychus eurhythmus(オオヨシゴイ

Gorsachius goisagi(ミゾゴイ

Gorsachius melanolophus(ズグロミゾゴイ

とき科

Nipponia nippon(トキ

Platalea minor(クロツラヘラサギ

) つる目

つる科

Grus vipio(マナヅル

Grus japonensis(タンチョウ

Grus monacha(ナベヅル

くいな科

Coturnicops exquisitus(シマクイナ

Rallina eurizonoides sepiaria(オオクイナ

Gallirallus okinawae(ヤンバルクイナ

一〇) ちどり目

ちどり科

Charadrius alexandrinus alexandrinus(ハシボソシロチドリ

Charadrius alexandrinus dealbatus(シロチドリ

せいたかしぎ科

Himantopus himantopus himantopus(セイタカシギ

しぎ科

Scolopax mira(アマミヤマシギ

Limosa lapponica menzbieri(コシジロオオソリハシシギ

Limosa lapponica baueri(オオソリハシシギ

Numenius minutus(コシャクシギ

Numenius madagascariensis(ホウロクシギ

Tringa erythropus(ツルシギ

Tringa totanus ussuriensis(アカアシシギ

Tringa guttifer(カラフトアオアシシギ

Tringa glareola(タカブシギ

Eurynorhynchus pygmeus(ヘラシギ

たましぎ科

Rostratula benghalensis benghalensis(タマシギ

つばめちどり科

Glareola maldivarum(ツバメチドリ

かもめ科

Larus saundersi(ズグロカモメ

Sterna bergii cristata(オオアジサシ

Sterna albifrons sinensis(コアジサシ

Sterna dougallii bangsi(ベニアジサシ

Sterna sumatrana(エリグロアジサシ

うみすずめ科

Uria aalge inornata(ウミガラス

Cepphus carbo(ケイマフリ

Synthliboramphus antiquus(ウミスズメ

Synthliboramphus wumizusume(カンムリウミスズメ

Fratercula cirrhata(エトピリカ

一一) たか目

たか科

Haliaeetus albicilla albicilla(オジロワシ

Haliaeetus pelagicus(オオワシ

Spilornis cheela perplexus(カンムリワシ

Circus spilonotus spilonotus(チュウヒ

Accipiter gularis iwasakii(リュウキュウツミ

Butastur indicus(サシバ

Buteo buteo toyoshimai(オガサワラノスリ

Aquila chrysaetos japonica(イヌワシ

Nisaetus nipalensis orientalis(クマタカ))

一二) ふくろう目

ふくろう科

Otus lempiji pryeri(リュウキュウオオコノハズク

Otus elegans interpositus(ダイトウコノハズク

Bubo bubo borissowi(ワシミミズク

Ketupa blakistoni blakistoni(シマフクロウ

Aegolius funereus magnus(キンメフクロウ

一三) ぶっぽうそう目

ぶっぽうそう科

Eurystomus orientalis calonyx(ブッポウソウ

一四) きつつき目

きつつき科

Dendrocopos leucotos owstoni(オーストンオオアカゲラ

Picoides tridactylus inouyei(ミユビゲラ

Dryocopus martius martius(クマゲラ

Sapheopipo noguchii(ノグチゲラ

一五) はやぶさ目

はやぶさ科

Falco peregrinus japonensis(ハヤブサ

一六) すずめ目

やいろちょう科

Pitta nympha(ヤイロチョウ

さんしょうくい科

Pericrocotus divaricatus divaricatus(サンショウクイ

もず科

Lanius tigrinus(チゴモズ

Lanius cristatus superciliosus(アカモズ

しじゅうから科

Poecile varius namiyei(ナミエヤマガラ

Poecile varius owstoni(オーストンヤマガラ

むしくい科

Phylloscopus ijimae(イイジマムシクイ

めじろ科

Apalopteron familiare hahasima(ハハジマメグロ

せんにゅう科

Locustella pleskei(ウチヤマセンニュウ

Locustella pryeri pryeri(オオセッカ

みそさざい科

Troglodytes troglodytes mosukei(モスケミソサザイ

ひたき科

Zoothera dauma major(オオトラツグミ

Turdus celaenops(アカコッコ

Luscinia akahige tanensis(タネコマドリ

Luscinia komadori komadori(アカヒゲ

Luscinia komadori namiyei(ホントウアカヒゲ

あとり科

Chloris sinica kittlitzi(オガサワラカワラヒワ

ほおじろ科

Emberiza aureola ornata(シマアオジ

Emberiza yessoensis yessoensis(コジュリン

2 哺乳綱

) もぐら目

とがりねずみ科

Sorex minutissimus hawkeri(トウキョウトガリネズミ

Crocidura orii(オリイジネズミ

もぐら科

Mogera uchidai(センカクモグラ

Mogera etigo(エチゴモグラ

) こうもり目

おおこうもり科

Pteropus dasymallus daitoensis(ダイトウオオコウモリ

Pteropus dasymallus dasymallus(エラブオオコウモリ

Pteropus pselaphon(オガサワラオオコウモリ

きくがしらこうもり科

Rhinolophus cornutus orii(オリイコキクガシラコウモリ

Rhinolophus pumilus pumilus(オキナワコキクガシラコウモリ

Rhinolophus perditus(ヤエヤマコキクガシラコウモリ

ひなこうもり科

Myotis gracilis(ウスリホオヒゲコウモリ

Myotis formosus(クロアカコウモリ

Myotis pruinosus(クロホオヒゲコウモリ

Myotis nattereri bombinus(ホンドノレンコウモリ

Myotis yanbarensis(ヤンバルホオヒゲコウモリ

Pipistrellus endoi(モリアブラコウモリ

Eptesicus japonensis(クビワコウモリ

Nyctalus aviator(ヤマコウモリ

Nyctalus furvus(コヤマコウモリ

Miniopterus fuscus(リュウキュウユビナガコウモリ

Murina ryukyuana(リュウキュウテングコウモリ

おひきこうもり科

Tadarida insignis(オヒキコウモリ

) ねこ目

ねこ科

Prionailurus bengalensis euptilurus(ツシマヤマネコ

Prionailurus bengalensis iriomotensis(イリオモテヤマネコ

いたち科

Mustela sibirica(シベリアイタチ)(長崎県対馬市の個体群

あしか科

Zalophus japonicus(ニホンアシカ

あざらし科

Phoca vitulina(ゼニガタアザラシ

) かいぎゅう目

じゅごん科

Dugong dugon(ジュゴン

) ねずみ目

ねずみ科

Apodemus agrarius(セスジネズミ

Tokudaia muenninki(オキナワトゲネズミ

Tokudaia osimensis(アマミトゲネズミ

Tokudaia tokunoshimensis(トクノシマトゲネズミ

Diplothrix legata(ケナガネズミ

) うさぎ目

うさぎ科

Pentalagus furnessi(アマミノクロウサギ

備考

括弧内に記載する呼称は、学名である。

別表第2 狩猟鳥獣(第3条関係)

科名

種名

動物界

1 鳥綱

) きじ目

きじ科

Tetrastes bonasia(エゾライチョウ

Syrmaticus soemmerringii(ヤマドリ)(Syrmaticus soemmerringii ijimae(亜種コシジロヤマドリ)を除く。

Phasianus colchicus(キジ

Bambusicola thoracicus thoracicus(コジュケイ

) かも目

かも科

Anas falcata(ヨシガモ

Anas penelope(ヒドリガモ

Anas platyrhynchos(マガモ

Anas zonorhyncha(カルガモ

Anas clypeata(ハシビロガモ

Anas acuta(オナガガモ

Anas crecca(コガモ

Aythya ferina(ホシハジロ

Aythya fuligula(キンクロハジロ

Aythya marila(スズガモ

Melanitta americana(クロガモ

) はと目

はと科

Streptopelia orientalis(キジバト

) かつおどり目

う科

Phalacrocorax carbo(カワウ

) ちどり目

しぎ科

Scolopax rusticola(ヤマシギ

Gallinago gallinago(タシギ

) すずめ目

からす科

Corvus frugilegus(ミヤマガラス

Corvus corone(ハシボソガラス

Corvus macrorhynchos(ハシブトガラス

ひよどり科

Hypsipetes amaurotis(ヒヨドリ

むくどり科

Spodiopsar cineraceus(ムクドリ

すずめ科

Passer rutilans(ニュウナイスズメ

Passer montanus(スズメ

2 哺乳綱

) ねこ目

いぬ科

Nyctereutes procyonoides(タヌキ

Vulpes vulpes(キツネ

Canis familiaris(ノイヌ

ねこ科

Felis catus(ノネコ

いたち科

Martes melampus(テン)(Martes melampus tsuensis(亜種ツシマテン)を除く。

Mustela itatsi(イタチ)(オスに限る。

Mustela sibirica(シベリアイタチ)(長崎県対馬市の個体群以外の個体群

Neovison vison(ミンク

Meles anakuma(アナグマ

あらいぐま科

Procyon lotor(アライグマ

くま科

Ursus arctos(ヒグマ

Ursus thibetanus(ツキノワグマ

じゃこうねこ科

Paguma larvata(ハクビシン

) うし目

いのしし科

Sus scrofa(イノシシ

しか科

Cervus nippon(ニホンジカ

) ねずみ目

りす科

Callosciurus erythraeus(タイワンリス

Tamias sibiricus(シマリス

ヌートリア科

Myocastor coypus(ヌートリア

) うさぎ目

うさぎ科

Lepus timidus(ユキウサギ

Lepus brachyurus(ノウサギ

備考

括弧内に記載する呼称は、学名に相当する和名その他の名称である。

様式第1 (第7条第6項関係)

様式第1( 第7条第6項 《6 法第9条第7項の許可証の様式は、様式…》 第1のとおりとする。 関係)

様式第2 (第7条第9項関係)

様式第2( 第7条第9項 《9 法第9条第8項の従事者証の様式は、様…》 式第2のとおりとする。 関係)

様式第2の2 (第11条の2第6項関係)

様式第2の2( 第11条の2第6項 《6 前項の承認証以下この条において「承認…》 証」という。の様式は、様式第2の2のとおりとする。 関係)

様式第2の3 (第13条の9第3項関係)

様式第2の3( 第13条の9第3項 《3 法第14条の2第9項の規定により読み…》 替えて適用する法第9条第8項の従事者証の様式は、様式第2の3のとおりとする。 関係)

様式第3 (第15条第4項関係)

様式第3( 第15条第4項 《4 法第15条第11項において読み替えて…》 準用する法第9条第7項の指定猟法許可証の様式は、様式第3のとおりとする。 関係)

様式第4 (第16条関係)

様式第4( 第16条 《指定猟法禁止区域の標識 法第15条第1…》 4項の指定猟法禁止区域の標識に関し必要な事項は、様式第4のとおりとする。 関係)

様式第4の2 (第19条の9第2項及び第19条の11第5項関係)

様式第4の2( 第19条の9第2項 《2 前項の認定証以下「認定証」という。の…》 様式は、様式第4の2のとおりとする。 及び 第19条の11第5項 《5 第19条の2第3項及び第19条の3か…》 ら第19条の九までの規定は、法第18条の7第1項の変更の認定について準用する。 関係)

様式第5 (第20条第3項関係)

様式第5( 第20条第3項 《3 法第19条第3項の登録票の様式は、様…》 式第5のとおりとする。 関係)

様式第6 (第24条第3項関係)

様式第6( 第24条第3項 《3 法第24条第5項の販売許可証の様式は…》 、様式第6のとおりとする。 関係)

様式第7 (第26条第3項関係)

様式第7( 第26条第3項 《3 法第25条第3項の適法捕獲等証明書の…》 様式は、様式第7のとおりとする。 関係)

様式第7の2 (第29条の三関係)

様式第7の2( 第29条 《証明制度を有しない国又は地域として環境大…》 臣が定めるもの 法第26条第1項の環境大臣が定める国又は地域は、次に掲げる国又は地域以外の国又は地域とする。 ただし、Accipiter gentilis fujiyamaeオオタカについては、この の三関係)

様式第8 (第33条関係)

様式第8( 第33条 《鳥獣保護区の標識 法第28条第9項にお…》 いて準用する法第15条第14項の鳥獣保護区の標識に関し必要な事項は、様式第8のとおりとする。 関係)

様式第9 (第35条関係)

様式第9( 第35条 《特別保護地区の標識 法第29条第4項に…》 おいて準用する法第15条第14項の特別保護地区の標識に関し必要な事項は、様式第9のとおりとする。 関係)

様式第10 (第37条第2項関係)

様式第10( 第37条第2項 《2 前項の標識は、様式第10のとおりとす…》 る。 ただし、都道府県知事が設置する標識の寸法は、様式第10の定めるところを参酌して、都道府県の条例で定める。 関係)

様式第11 (第41条関係)

様式第11( 第41条 《休猟区の標識 法第34条第6項の休猟区…》 の標識に関し必要な事項及び同条第7項の標識の寸法に関する基準は、様式第11のとおりとする。 関係)

様式第12 (第42条第3項関係)

様式第12( 第42条第3項 《3 法第35条第12項において準用する法…》 第24条第5項の承認証の様式は、様式第12のとおりとする。 関係)

様式第13 (第44条関係)

様式第13( 第44条 《特定猟具使用禁止区域等の標識 法第35…》 条第12項において準用する法第34条第6項の特定猟具使用禁止区域及び特定猟具使用制限区域の標識に関し必要な事項並びに同条第7項の標識の寸法に関する基準は、それぞれ様式第十三及び様式第14のとおりとする 関係)

様式第14 (第44条関係)

様式第14( 第44条 《特定猟具使用禁止区域等の標識 法第35…》 条第12項において準用する法第34条第6項の特定猟具使用禁止区域及び特定猟具使用制限区域の標識に関し必要な事項並びに同条第7項の標識の寸法に関する基準は、それぞれ様式第十三及び様式第14のとおりとする 関係)

様式第15 (第46条第3項関係)

様式第15( 第46条第3項 《3 法第37条第6項の危険猟法許可証の様…》 式は、様式第15のとおりとする。 関係)

様式第15の2 (第46条の2第3項関係)

様式第15の2( 第46条の2第3項 《3 法第38条の2第6項の麻酔銃猟許可証…》 の様式は、様式第15の2のとおりとする。 関係)

様式第16 (第48条第3項関係)

様式第16( 第48条第3項 《3 法第43条の狩猟免状の様式は、様式第…》 16のとおりとする。 関係)

様式第16の2 (第65条第2項第5号関係)

様式第16の2( 第65条第2項第5号 《2 法第56条の申請書には、次に掲げる資…》 料を添えなければならない。 1 前項第6号に規定する要件を申請者が備えていることを証する書面 2 申請前6月以内に撮影した無帽、正面、上3分身、無背景の縦の長さ3・〇センチメートル、横の長さ2・四セン 関係)

様式第17 (第65条第5項関係)

様式第17( 第65条第5項 《5 法第60条の狩猟者登録証及び狩猟者記…》 章の様式は、それぞれ様式第十七及び様式第18のとおりとする。 関係)

様式第18 (第65条第5項関係)

様式第18( 第65条第5項 《5 法第60条の狩猟者登録証及び狩猟者記…》 章の様式は、それぞれ様式第十七及び様式第18のとおりとする。 関係)

様式第19 (第69条関係)

様式第19( 第69条 《様式 前条の鳥獣保護区等の区域を示す図…》 面の様式は、様式第19のとおりとする。 関係)

様式第20 (第74条関係)

様式第20( 第74条 《猟区の標識 法第70条第2項の猟区の標…》 識は、様式第20のとおりとする。 関係)

様式第21 (第77条関係)

様式第21( 第77条 《証明書の様式 法第75条第5項の証明書…》 の様式は、様式第21のとおりとする。 ただし、環境省の職員が立入検査等をするときに携帯すべき証明書については、この限りでない。 関係)

《別表など》 ここまで 本則 >   附則 >  

国の法令検索サービス《E-Gov》の法令データ、法令APIを利用しています。